Yahoo! JAPAN

プレーするとき腰の位置が高い。膝が固くてクッションが効かずボールコントロールができない子におすすめの練習法はある?

サカイク

サッカーのプレーをするとき腰の位置が高い選手。膝が固いのが原因のようで、ボールコントロールが上手くない。

膝を柔らかく使うことを意識させようとしているが、なかなかうまく行かず......。練習の中に柔軟とか取り入れるべき? というご相談をいただきました。

今回も、ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導
してきた池上正さんが、膝を柔らかく使ったボールコントロールが身につくメニューを紹介します。
(取材・文 島沢優子)

 

(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

 

<<止める、蹴るの上位スキル、上手い子たちがやっている「動きながら受けて、パス」を身に着けるにはどんな練習をしたらいい?

 

<お父さんコーチからの質問>

はじめまして。こんにちは。

街クラブで指導をしているものです。(指導年代:U-12)

一部の選手の話で恐縮なのですが、プレーをする際、腰が高い(膝が固い)ため、ボールをうまくコントロールできない選手がいます。

練習で意識させようとコーチングをしますが、なかなか改善されません。

柔軟などのメニューを取り入れるべきなのでしょうか。

有効的な練習方法(コーチング方法)を教えてください。

 

【関連記事】

おすすめの記事