Yahoo! JAPAN

【写真コラム】クマ鈴付けて準備万端!沢登体験&BBQ~吉田自然塾体験レポ第2弾~(長野県信濃町)〈上〉

にいがた経済新聞

左が長野県の黒姫山、右が新潟県妙高市の妙高山

2024年6月15日(土)と2024年6月16日(日)の2日間、新潟県上越市と長野県の境目まで行き、吉田自然塾に参加してきた。

初日はお昼に黒姫山麓付近に集合して、写真に何か映っている?写真をズームアップしてみると・・・。クマか・・・そこにはやんちゃな男性の姿が。

芳賀純一さん(神奈川県在住)

吉田自然塾の吉田宏司先生

吉田自然塾は、私も今回で2回目の参加。ホテルロビーにて、ダンディーな吉田宏司先生の講和とスケジュールと注意事項などの説明を受ける。

おじか池入口

クマ出た!と思ったらこれもクマではなかった。まずは、「おじか池入口」へ向け山を登り、沢登体験を行う。

目的の沢まで登っていきます。

靴と靴下を脱いで、いざ沢登挑戦へ。

新緑生い茂る中、進む一同、天気は良い。

おかじ池に綺麗なアジサイが2輪咲いていた。

山登りと沢登を終えると一休み。全員で野原に寝転んで、寝ている人もチラホラ。

スマートフォンを使って寝転んで空を垂直に撮影、魚眼レンズを使ったわけではないが、雲に隠れた太陽、雲、青空、森林と不思議な写真を撮影できた。

今日の宿泊先「黒姫ライジングサンホテル」のBBQ場。

これから、焚火を囲んでの宴(BBQ)が始まります。

吉田自然塾とは、別でホテルの宿泊者もウェルカムなところが、良いところ。時間が経つにつれ、参加者が増えるという。

部屋も意外と広い。BBQも盛り上がり、そして夜は更けていきました。

次回はこちら→【写真コラム】「蒼天」×「新緑」×「水面」の大自然の美しさ~吉田自然塾体験レポ第2弾~(新潟県上越市)〈下〉

(写真・文 伊舞静華)

主催:一般社団法人百年料亭の魅力発信社
協力:吉田自然塾、新潟県消費喚起・需要拡大プロジェクト事業
企画:頸城観光株式会社

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 市職員、戦いの「ハカ」で士気高揚 NZ出身ザビエルさんが指導 名張

    伊賀タウン情報YOU
  2. ル・ポン国際音楽祭 チケット一般発売は8月2日

    赤穂民報
  3. 劇場版『魔法科高校の劣等生 四葉継承編』が制作決定! ティザービジュアル&制作決定PVが公開

    PASH! PLUS
  4. 赤穂市民病院 入院病棟に無料Wi―Fi整備へ

    赤穂民報
  5. 海岸保全区域の「恋ヶ浜」 無許可で砂採取 兵庫県が業者を指導

    赤穂民報
  6. 「ママたちは幸せって思う?」未婚のシングルマザーからの問いに対する10歳の息子の回答に渋谷凪咲ら大号泣

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  7. NGT48 小越春花、「人生のキーポイントとなるような、感謝しかない現場でした」『私の卒業プロジェクト』5周年記念イベントにて

    Pop’n’Roll
  8. Yohji Yamamoto collections 2024-25 Autumn/Winter Collection 7月6日(土)より展開スタート

    WWSチャンネル
  9. 海底に沈んだ車から人骨見つかる 上越市の直江津港漁港区近く

    上越タウンジャーナル
  10. 【Temu】オマケのつもりで買った「140円の巻き尺」が優秀だった / 気になる身体のサイズを1人で簡単に計測できる!

    ロケットニュース24