【松山市・奥道後 壱湯の守】紅葉に露天風呂にレトロ空間!秋の奥道後の満足度がスゴかった
松山市の中心地から車で30分ほどで行ける「奥道後 壱湯の守」は、露天風呂から大自然の絶景を眺められるゼイタク温泉。秋は紅葉が美しく、見逃せないシーズンだ。
入館したらまずはフロントへ。奥に進むと広がる、紅葉を一望できるガラス張りのロビーが圧巻。昭和のレトロ建築の中にずらりと並ぶベロアの椅子とモダンなテーブルは、今ではなかなか出合えない“味のある”空間。この雰囲気が逆に新鮮と、若い人の来館も多いそう。入館は宿泊・温泉・食事利用者のみで、ロビーのみの利用は不可。
撮影日は2025年11月26日で、まさに紅葉ピーク。山を近くに感じる壮観な景色に、お風呂までの移動中から思わず見惚れてしまう。しかもこの景色が入浴中も楽しめるというのが「奥道後 壱湯の守」の大きな魅力。さらに宿泊なしでも日帰り温泉を利用できるのがうれしいポイント。
西日本最大級の大露天風呂「翠明の湯」は、美しい紅葉が目前に広がる開放感たっぷりの景観。湯質はpH9.4のアルカリ性単純硫黄泉で、シャワーのお湯まで源泉かけ流しというこだわりぶり。日帰り温泉は大人(中学生以上)1,100円、小人(3歳〜小学生)550円。利用時間は15時〜20時(19時札止め)。
源泉かけ流しの湯を独占できる露天風呂付き客室や、家族風呂も人気。宿泊者と家族風呂利用者は足湯も楽しめ、紅葉を眺めながらのんびり過ごせる絶景スポットに。さらに日帰りでもホテルビュッフェを利用できるのも魅力。夜のビュッフェは種類豊富な料理に加え、ライブキッチンを楽しめる。ステーキやパスタはもちろん、目の前で握ってくれる寿司が大人気。ディナービュッフェは18時~21時(20時30分LO)で、日帰り温泉無料付きで大人(中学生以上)6,050円。ほか子ども料金もあり。
ロビーのレトロ空間で紅葉をバックにスマホで記念撮影、露天風呂でいい湯に浸かり、ディナービュッフェでおいしいものを満喫。こんなに身近で、非日常感も満足感もそろう温泉体験があったなんて!秋の日帰り遊びの定番確定!
奥道後 壱湯の守(オクドウゴ イチユノモリ)
住所
松山市末町267
TEL
089-977-1111
営業時間
15時~20時(19時札止め)
定休日
不定休
座席数
200人
駐車場
300台
WEB
http://www.okudogo.co.jp
Instagram
https://www.instagram.com/okudogo_ichiyunomori/
※掲載の情報は、掲載開始時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください