Yahoo! JAPAN

PSYCHIC FEVER、CreatorWeek Macao 2025でマカオ初パフォーマンス!

WWSチャンネル

PSYCHIC FEVER(※提供画像)

日本から世界で活躍する PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE が、マカオで開催された「Creator Week Macao 2025」に登場し、マカオでの初パフォーマンスを披露した。ダイナミックなダンス、圧倒的な歌唱力など世界基準のパフォーマンス力で会場に熱狂を巻き起こした。


【写真】CreatorWeek Macao 2025でマカオ初パフォーマンスを披露したPSYCHIC FEVER(全8枚)

Creator Week Macao 2025 は、インフルエンサー、コンテンツクリエイター、プラットフォームにフォーカスした国際的なイベントで、マカオ市内の統合型リゾートホテルを会場を拠点に、ビジネス会議、ライブ、ワークショップ、ファン交流と、観光+イベントという内容の濃い複合型プログラムとしてアジア中から開催が注目されていたもの。東西のデジタル・コンテンツ・プラットフォームをつなぎ、クリエイター同士やブランドとのコラボレーションを促進する場として企画されており、今回は180組以上のインフルエンサー、20組以上のアーティストが参加。東洋と西洋の文化が融合し進化し続ける都市であり、アジアの観光・エンタメのハブでもあるマカオで初の開催となった。

PSYCHIC FEVERは、今年3月のSXSW(アメリカ・オースティン)、9月のMusic Matters(シンガポール)、10月のSXSW SYDNEY(オーストラリア・シドニー)を経ての出演で、世界の音楽見本市で大注目のアーティストとして高い評価を受けているなかでマカオ初パフォーマンスに臨んだ。アジアのみならずアメリカやヨーロッパでも注目される期待のアクトとして、CreatorWeek Live 2日目のヘッドライナーとして登場。代表曲やファン人気の高いナンバーを中心としたエネルギッシュなセットリストを披露し、会場を埋め尽くした観客を熱狂させた。

特に世界的に注目を集めたヒット曲「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」では、会場のボルテージは最高潮に達し、観客の大合唱が巻き起こった。ラストナンバー「What’s Happenin’」まで圧巻のステージを展開し、観客からは「期待以上のステージだった」「次は単独公演でPSYCHIC FEVERを見たい」といった多くの声が上がっていた。

MCではメンバーが中国語で観客に語りかけ、現地ファンに向けた言葉が会場をさらに盛り上げた。さらに中西椋雅は、ライブ終了後にステージ上で中国語による感謝のメッセージを披露。
「今天非常高兴见到大家,我们以后也会用音乐,把 LOVE、DREAM、HAPPINESS 带给大家。请一定要支持我们,谢谢大家,我们爱你们。」(今日は皆さんにお会いできてとても嬉しいです。これからも音楽を通してLOVE、DREAM、HAPPINESSを届けていきます。応援よろしくお願いします。皆さん、ありがとうございます。愛してます!)

温かい言葉に、観客からは大歓声と拍手が送られ、アンコールを求める声が会場に響き渡った。予期せぬ声援にメンバーは驚きながらも笑顔で応じ、「Just Like Dat let’s go!!」の掛け声で本来予定にはなかったアンコールを披露。「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」が再び流れると、観客の熱気はさらに高まり、最後まで熱狂に包まれたまま初めてのマカオでのライブは大成功に終わった。

また同日にPSYCHIC FEVERボーカルの小波津志が、今アジアで注目を集めるフィリピンのバンド Lola Amour のステージにサプライズ出演し今年7月に発表したコラボ楽曲「The Moment」を披露。Lola Amourはフィリピンの国民的人気バンドで、ロック、ファンク、ポップ、ジャズの要素をミックスしており、「ジャンルに縛られない」サウンドが特徴。大ヒット曲「Raining in Manila」はフィリピンの主要音楽チャートで長期間にわたり上位にランクインし、2025年に京都で開催された第1回 Music Awards Japan では「Special Award for Philippine Popular Music」を受賞している。国境を超えつながったLola Amourの軽やかながらも心に響くサウンドと小波津志のソウルフルな歌声がマカオの夜を特別なものに彩った。


PSYCHIC FEVERは今後、アメリカ・ロサンゼルスで開催されるMUSIC AWARDS JAPANを主催するCEIPAとTOYOTA GROUPによるMUSIC WAY PROJECT グローバルショーケース「ennichi '25: Japanese Music Experience LA」(12月2日/Aurora Warehouse)への出演が発表されており、日本から世界へ挑戦するアーティストとしての注目がさらに高まることになるだろう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本一透明感のあるキレかわモデル『MINAMO』 、可愛らしいメイド衣装でヤングチャンピオンに初登場!

    WWSチャンネル
  2. 【2026年卒就活生】就職人気企業ランキング 「通信業界」のトップ10は?

    J-CAST会社ウォッチ
  3. <きょうだいローン>義妹が旦那に車のローンを一緒に組んでほしいと言ってきた!…え?OKなの!?

    ママスタセレクト
  4. 早く知りたかった。「スーツケース」の中身の片付けが格段にラクになるワザ「時短」「賢い」「旅行に便利」

    saita
  5. TEAM SHACHI、ばってん少女隊、いぎなり東北産、総勢22名が名古屋で大熱狂![ライブレポート]

    Pop’n’Roll
  6. ワンパンでできるよ。【フジパン公式】の「食パン」の食べ方が悪魔的でウマい

    4MEEE
  7. 空族最新作『潜行一千里 ILHA FORMOSA』が2026年公開に!

    ciatr[シアター]
  8. 「クリュ・ブルジョワ・エクセプショネル」全14シャトーが合同で、ジャーナリストを対象とした試飲会をパリで開催

    ワイン王国
  9. 「トイレ」の便器・床・ノズルで掃除頻度が変わる?意外と知らない正しい掃除頻度「場所別に違うんだ」

    saita
  10. 【ふじみ野】「肉処 喜心」は上福岡駅北口すぐの大人の隠れ家居酒屋!旬のこだわり食材で絶品料理を提供し、落ち着いた雰囲気が魅力【現地レポ】

    ハッシュ川越