Yahoo! JAPAN

コッテリ旨い!香川のB級グルメ「かしわバター丼」レシピを自宅で再現

macaroni

コッテリ旨い!香川のB級グルメ「かしわバター丼」レシピを自宅で再現

香川の郷土料理「かしわバター丼」とは?

かしわバター丼は高松市の伝説的なお店「武内食堂」が発祥。香ばしいしょうゆとバターの匂いが食欲をそそる、がっつり丼です。基本レシピは、身がしまっていて歯ごたえと脂の旨味が味わえる親鳥を使用。レシピを真似する人が続出する人気ぶりで、コンビニ弁当としても販売されています。

筆者は親鳥の代わりに鶏もも肉を使って、再現してみました。パンチを効かせる味付けに「食べごたえがあって、スタミナつきそう!」と主人や息子達に好評でした。

スタミナ満点!「かしわバター丼」を手軽に再現

調理時間:15分

下味を漬ける時間は含みません

地元では親鳥を使うようですが、家庭で作りやすいように鶏もも肉を使用して、手に入りやすい調味料の味付けで再現しています。バターしょうゆの香りと濃厚な味わいがやみつきになるおいしさ。ぜひ一度お試しください。

材料(2人分)

鶏もも肉:250g

鶏肉の下味用

酒:大さじ1杯

みりん:小さじ1杯

にんにく(すりおろし):大さじ1杯(チューブ可)

しょうが(すりおろし):大さじ1杯(チューブ可)

しょうゆ:大さじ1杯

バター(有塩):15g

トッピング

もみ海苔:適量

小口ねぎ:適量

粗挽き黒こしょう:適量

ごはん:2人分

コツ・ポイント

鶏肉は繊維を断ち切るように、2cm幅の細切りにする

下味をしっかり揉み込み、30分ほど寝かせる

皮目を押さえつけるようにして、焼き目をつける

もみ海苔、小口ねぎ、粗挽き黒こしょうは必須。韓国海苔をちぎるのもおすすめ♪

下ごしらえ

鶏もも肉に下味を揉み込む

鶏もも肉は2cm幅に切り、ポリ袋に下味用の調味料を入れて揉み込みます。冷蔵庫で30分ほどねかせてください。

作り方

鶏もも肉を焼く

熱したフライパンにオリーブオイル(分量外)をひき、中火で鶏もも肉を焼きます。皮目を下にして、押さえつけるようにして焼き目をつけてください。

鶏もも肉を裏返して裏面を焼く

しっかりと焦げ目がついたら、裏返して裏面も同様に焼きます。

しょうゆを入れる

両面に焦げ目がついたら弱火にして、しょうゆを回しかけます。しょうゆを焦がさないように、必ず火を弱めてください。

バターを加える

バターを加え、しょうゆと混ぜながら鶏もも肉に煮絡めます。

たれを煮詰める

しょうゆとバターがしっかりと鶏もも肉に絡んで、汁気がなくなったら火を止めます。

ごはんにもみ海苔をのせて完成

器にごはんを広げ、もみ海苔を全体にのせます。

焼き上がった鶏もも肉を並べ、小口ねぎをたっぷりとのせます。仕上げに粗挽き黒こしょうをふって、完成です。

かしわバター丼の楽しみ方

発祥の「武内食堂」では、サービスで具なしのカレーが用意してあります。シンプルなカレーですが、しょうゆバター丼のコクが増して深い味わいに。ほかにも卵を割り入れたり、にんにくマヨネーズをかけたりとお好みで味変を楽しむのもいいですね。あと口をさっぱりとさせるみそ汁も添えると完璧です。

よくある質問

かしわバター丼は鶏もも肉以外でも作れますか?

作れます。香川では親鳥を使うのが定番ですが、手に入りやすい若鶏のもも肉やむね肉でもおいしいですよ。鶏せせり肉があれば親鳥に食感が近いので、おすすめです。

かしわバター丼は保存できますか?

できます。濃厚なたれを絡めたかしわバターは、保存容器に入れて2日以内なら冷蔵庫で保存可能です。ジッパー式保存袋に平らに入れ、しっかりと空気を抜いて密閉すれば、約2週間冷凍保存もできます。ただしバターの風味が落ちてくるので、なるべく早めに食べ切ってください。

かしわバター丼は、子ども向けにアレンジできますか?

できます。仕上げの粗挽き黒こしょうは、子どもが食べるには辛いと思うので控えましょう。子ども向けには玉ねぎを一緒に炒めると、甘みが増してまろやかになりますよ。

かしわバター丼レシピでアレンジを楽しもう

鶏肉の丼物といえば親子丼のイメージですが、がっつり食べたいときにはかしわバター丼がピッタリ!にんにくやしょうがの下味が鶏肉の旨味を引き出しているので、シンプルなしょうゆとバターの味付けが生きてきます。

メイン食材は鶏肉のみ。ご紹介したレシピを参考にアレンジも楽しんでくださいね。

ライター:leiamama(webライター)

【関連記事】

おすすめの記事