Yahoo! JAPAN

【中央公園】昭和の町にある大型遊具が魅力の公園

LOG

大分県内のさまざまな公園を巡って設備や魅力を紹介してますが、今回は豊後高田市の『中央公園』へ行ってきました。
地元の方から毎年5月に行われる五月祭や夏の盆踊りの会場としても親しまれていますが、こちらの公園は『昭和の町』のすぐ近くにあることから、観光で訪れた方も気軽に利用できます。
今回は、昭和の町にある『中央公園』の魅力についてご紹介します。

場所

中央公園』があるのは、豊後高田市の観光スポット『昭和の町』の街歩きの起点となる『昭和ロマン蔵』のすぐお隣です。
公園の目の前に『昭和の町駐車場』があり、観光もされる方はこちらに車を停めるのがおすすめです。
公演のみ利用される方は、公園横に無料駐車場もあります。

公園はとても広く、遊具・芝生・ステージ・テニスコートがあります。

昭和の町のシンボルの像もありました。

ステージ・芝生広場

中央公園』は、さまざまなイベントの会場にもなり、大きなステージやとても広い芝生広場があります。
ボール遊びが気兼ねなくできていいですね。

足ツボ

地面に敷き詰められた足ツボを歩いて一周するエリアもありました。
実際に歩いてみましたがかなり痛かったです!

遊具

大型遊具

遊具広場には、大型コンビネーション遊具をはじめ、小さいお子さん向けの遊具、ブランコ、ターザンロープ、スプリング遊具などがあります。

大型遊具は、昭和の時代の乗り物をイメージしており、高さ15メートルから滑り降りるジェットスライダーが魅力です。
遊具の最上部は東京タワーをイメージしており、東京タワーの高さ333メートルにちなみ、33.3メートルになっているそうです。
スライダーは0系新幹線のようでとてもかっこいいですね。

裏側に回ると、幅の広い滑り台や小さな滑り台もあって、幅広い年齢のお子さんが楽しめそうです。

ターザンロープもありました。

中型遊具

こちらの遊具は、お店屋さんごっこが楽しめそうな可愛い遊具です。
滑り台もあり、小さなお子さんが楽しめそうです。

小型遊具

昭和の町といえば「ボンネットバス」ですよね。
そのボンネットバスをイメージした、バス型の遊具です。
バスの胴体部分が筒状になっており、バスに乗った気分で楽しめそうです。

スプリング遊具・ブランコ

乗り物がデザインされたスプリング遊具もあります。
小さいお子さんに人気ですよね。

ブランコは2箇所あります。
大型遊具の近くに1台、中型遊具の近くに1台あります。
大型遊具横のブランコ↓

中型遊具近くのブランコは小さなお子様用のブランコです。

設備

トイレ

トイレは公園内に2箇所あります。
遊具近くに男女トイレと、そのすぐ近くに身障者・親子トイレがあります。
身障者・親子トイレにはおむつ替え台がありました。

芝生広場奥の公園駐車場近くにもトイレがあります。

自販機

公園内には自販機がいくつかありました。
アイスの自販機があるのは嬉しいポイントですね。

おひさまひろば

中央公園のすぐお隣に、『おひさまひろば』があります。
こちらの施設は、豊後高田市民向けにベビー用品などをレンタルするNPO法人が運営しています。
豊後高田市民以外の方も、公園で遊べるボールなどを貸し出したり、授乳やおむつ替えもできるそうです。

昭和の町の中で、調乳用のお湯がもらえる場所やおむつ替えができる施設などがマップになっていました。
昭和の町散策の参考になりますね。

今回は昭和の町の中にある大型遊具が魅力の『中央公園』を紹介しました。
昭和の乗り物をイメージした遊具がとても雰囲気があって楽しく遊べそうです。
ぜひ昭和の町観光とあわせて遊びに行ってみてください。

詳細はこちら

店名住所休館日営業時間電話番号HP

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【写真特集】楽しんご、インパクト抜群な肩出しウェディングドレス姿でランウェイを歩く!<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  2. 【5月17日開幕】発達障害当事者と非当事者の溝をどう埋める?展覧会「修復の練習」共催シンポジウムーーオールマイノリティプロジェクト代表に聞く

    LITALICO発達ナビ
  3. 塗り直し作業、完了 永遠の平和祈る女神像 釜石・薬師公園 児童も参加、思いつなぐ【戦後80年】

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  4. 「スター・ウォーズの日」大阪コミコンでダニエル・ローガン&コスプレイヤーがお祝い

    あとなびマガジン
  5. 垂水『ジョージズパイ』の具沢山パイ&カヌレのランチBOXを持って出かけよう♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. ジュビロ磐田、次節・札幌戦勝利への鍵は?上原力也、為田大貴が今治戦から導き出した次なる一手とは…

    アットエス
  7. 相模原市、大阪・関西万博の「地方創生SDGsフェス」に出展 5月28日〜6月1日 「銀河連邦」として

    タウンニュース
  8. 市展作品を公募 11日と17日 市民会館へ

    タウンニュース
  9. 公園グルメ楽しもう 6月1日まで

    タウンニュース
  10. 帝拳のホープ中野幹士がラスベガスで5度ダウン奪うTKO勝ち!無傷の13連勝で世界挑戦アピール

    SPAIA