Yahoo! JAPAN

須磨区役所が、2024年に活躍した「青少年」を募集中。社会・文化・スポーツ等の各分野で表彰

神戸ジャーナル

須磨区役所が、2024年に活躍した「青少年」を募集中。社会・文化・スポーツ等の各分野で表彰

須磨区が、2024年に活躍した青少年を募集しています。推薦の結果選ばれた青少年は、「第24回須磨区青少年を地域で讃える賞」を受賞するみたい。

「青少年」とありますが、対象者は「区内に在住又は在学又は在勤する概ね25歳までの個人、団体・グループ」となっています。

団体・グループの場合、おおむね半数以上が25歳以下なら対象となります。

推薦基準もいくつかあり、「社会」の分野では「須磨区内で、継続的に仲間づくりやグループ活動の推進に積極的に努めている。」などの基準があります。

「文化・スポーツ」の分野においては、「大会で1~3位の成績を収めている」のほか、「種々の困難な環境や状況を克服するなど、青少年の模範となる。」といった基準も。

「大会でいい成績を収めたこと」が必須ではないので、様々な分野で活動する人を推薦できます。

受付期間
2024年12月16日(月)~2025年1月17日(金)必着

必要書類
①推薦書(様式は下記の須磨区ホームページよりダウンロード)
②添付資料(活動内容がわかる表彰状の写し等の参考資料)

対象者
区内に在住又は在学又は在勤する概ね25歳までの個人、団体・グループ

対象の活動内容
【社会部門】
・須磨区内で防犯・防災・環境・福祉等社会課題への継続的な貢献をしている者。
・須磨区内で、継続的に仲間づくりやグループ活動の推進に積極的に努めている者。
・善行など青少年の模範となる良い行いがある者。
【文化・スポーツ等の部門】
・神戸市、兵庫県、近畿規模の大会、演奏会等において第1位から第2位までの成績を収めた者。
・全国的規模の大会、演奏会等において第3位の成績を収めた者。または、それに相当する成績を収めた者。
・種々の困難な環境や状況を克服するなど、青少年の模範となる者。

問い合わせ
窓口・郵送・メールのいずれかで提出してください。
須磨区役所4階 地域協働課地域活動支援担当※窓口受付は、土日祝日を除く平日8:45~17:30
〒654-8570 神戸市須磨区大黒町4-1-1
e-mail:suma_welfare@city.kobe.lg.jp

過去には、子どもが主体となったボランティアグループや、様々な行事に参加し、運営に協力することで地域活性と多世代交流に寄与する学生などが表彰されたみたい。

須磨区を地域として盛り上げているような知り合いがいる人は、チェックしてみてはどうでしょうか。推薦書などは「2025年1月17日(金)」 必着なので、注意してください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「数釣るなら必須?」エリアトラウト向け【フックリリーサーの使い方と選び方】を解説

    TSURINEWS
  2. アラフォーは気を付けて!若作りに見えるNGショート5選〜2025〜

    4yuuu
  3. いちごの祭典『OSAKA Strawberry Festival 2025』今年は10日間に延長して開催決定、果朋-KAHOU-などが関西初出店

    SPICE
  4. 【夫に言われてイヤだった言葉】休日ひとり遊び…やめてとお願い⇒「人生に邪魔だ」#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

    キョウトピ
  6. 嵐山特集スタート!第1弾は「京都嵐山オルゴール博物館」歴史感じる洋館

    キョウトピ
  7. 多くの妖精が登場するアイルランドの伝説の中でも興味深い「ケット・シー」の逸話とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  8. 【船釣り釣果速報】島原沖でドラゴン級タチウオ続々!テンヤでもジグでもOK(大分・熊本)

    TSURINEWS
  9. 生田神社で2月限定『御朱印』の授与が始まってる。魔除けの「ハート」を描いたデザインも

    神戸ジャーナル
  10. カビが原因で起こる猫の『皮膚糸状菌症』症状や治療法などを解説 人にもうつる可能性が

    ねこちゃんホンポ