Yahoo! JAPAN

やっちゃえ、デアデビル ─ マーベル幹部「血まみれであればあるほどいいですからね」

THE

マーベル・スタジオは、踏み込むべきタイミングでは徹底的に踏み込む。我々はそのことを、2024年の『&ウルヴァリン』でよく知ることになった。同作では、旧20世紀フォックスで炸裂した悪ノリがディズニー内でも存分に受け継がれた。

今度は「デアデビル:ボーン・アゲイン」だ。こちらでもマーベル・スタジオは、ハードな暴力描写がウリの製作シリーズを再創造する。ショウランナーのダリオ・スカルダパンは米で、スタジオ側がいかに寛容であったかを振り返っている。スカルダパンは、旧シリーズの中でもとりわけハードボイルドな「パニッシャー」を手がけた人物でもある。

「衝撃でしたよ。『パニッシャー』をやっていた人間として、この砂場で仕事をした人間として、"ちょ、やりすぎ"ということは決してなかったんです。というか、"これで大丈夫そう?いいストーリーになってる?"という感じで。」

スカルダパンは、旧シリーズから第2班監督として続投するフィル・シルヴェラを敬愛しており、彼が手がけるアクションシーンに大興奮したようだ。こうしたリアルで激しく、痛々しい格闘演出について、「側もマーベルも、"やりすぎ"とは一度も言わなかった」という。

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

また、エクゼクティブ・プロデューサーのサナ・アナマットも、スタジオ側から素晴らしいサポートを得られたのだと話している。「ケヴィン・ファイギ、ルイス・デスポジート、ブラッド・ウィンダーバウムといったスタジオ幹部たちも、まさに"やっちゃって。血まみれであればあるほどいいですからね、100%ね”と言っていました」とアナマット。序盤からスタント・コーディネーターのデイヴ・マクンバーによるシーンがいくつかあり、そこでは「クレイジーな」ものが描かれるとも予告している。

視聴するまで詳細は不明であるが、アナマットによれば「古い素材」も「意図的に」活用されているといい、これについては「後でビッグ・ボスにお許し願おう」と、現場主導で進められたものであることが語られている。

どうやら旧シリーズのファンは、「ボーン・アゲイン」に大いに期待できそうだ。「ファンへの敬意がたくさんあります。オリジナルを再現するようなアクションシーンもできましたので、もうこれ以上何も言うことはありません」と、アナマットは感無量のコメントを届けている。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2025年3月5日、ディズニープラスで独占配信。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “老け顔”にもう悩まない!若く見えるボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  2. 大阪の夜を彩る”天神祭奉納花火”はいつ?どこで見る?日本三大祭のフィナーレを飾る花火大会の完全ガイド

    鉄道チャンネル
  3. ほぼプロ級の仕上がり。【ヤマキ公式】の「豚こま肉×めんつゆ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  4. 文明崩壊後の景色に佇むカップヌードル Xで話題のジオラマが壮絶にエモい

    おたくま経済新聞
  5. 【新店・Gathering Base】好みのクラフトビールがきっと見つかる!|新潟市中央区幸町・ギャザリングベース

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 革ジャンから茶器まで……業界屈指の趣味人「Langlitz Japan」岡本隆則さんの、一生手放せないヴィンテージ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 「SPY×FAMILY」初のXRライドUSJでスタート アニメらしい演出でフォージャー家とドタバタバトル

    あとなびマガジン
  8. 博多駅のお土産スポット「いっぴん通り」注目の新店舗3選

    フクリパ
  9. 【福岡市】油山で夜あそびしよう!「ABURAYAMA SUMMER NIGHT 2025」昨年に続き期間限定で開催決定!

    フクリパ
  10. 『TO BE HERO X』黙殺役・中村悠一さんが思う応援の効果|「自分の力以上のものは出せないけれど、やってきたことに対しての返事や答えになる」

    アニメイトタイムズ