かわいいカフェも素敵なお弁当も大人気!相生市『COFFEE紬』のスマイルモーニング 相生市
何年も前から気になっていたのですが、自宅から少し遠くて中々お邪魔出来なかった相生市のカフェ『COFFEE紬』。かわいいモーニングに売り切れ必至のお弁当と実は穴場のお店なんですよ♪そんな素敵なお店をレポートしますね。
場所は、相生市でも赤穂との境になる若狭野という場所。北に上るとアウトドアや自然を楽しめる”羅漢の里”やspring8のある光都にも近い場所。お店の前は中央分離帯があり、『赤穂→姫路・神戸方面』への道からしか入れません。神戸方面から車でお越しの際は気をつけて下さいね(筆者は間違えて赤穂まで行きました)。
店内はめちゃくちゃアットホーム。かわいいものが大好きな店主の本郷さんの好きがつまったインテリアは親しみやすくほっとできる空間で、平日はご近所の常連さんが、土日には岡山などの遠方からのお客様が来られるそう。老若男女問わず人気なのには秘密があるんです。
それは、見て分かる通り、この可愛いスマイルモーニング♪朝からくすっと笑って元気になれそうなこのプレートは、店主の本郷さんが沢山の皆さんに笑顔になってもらいたいと大好きな笑顔と大好きな料理ばかりを詰め込んだとっておきプレートなんです。
本当に盛り沢山に詰め込んだこのかわいいプレートは、まるでお子様ランチのよう。大人でもこんなかわいいプレートを頼めるなんてお世辞抜きになんだか嬉しいですよね♪ピザトーストはソースも手作り。お野菜から茹で卵まで乗って具もたっぷりでボリューミー。また、同店では全てのお料理に地元産のお野菜を使用するなど、素材にもこだわっているそう。
かわいいオムレツの下には、ナポリタンスパゲッティが。 筆者は食べるのがもったいなくてしばらく睨めっこしていました(笑)。
季節のいちごも地元産のフレッシュなもので甘い!フレッシュオレンジもサクランボもキュウイもみかんもとこんなに入ってていいの!?と思えるぐらいフルーツたっぷり。
いやあ、これだけでも幸せですなぁ~♡
でも、実はね…COFFEE紬の1番人気はこれじゃあないんですよ♪
実はコロナ禍の時から登場したのがこちらのお弁当。口コミで人気に火がつき、今ではカフェ以上にこちらのお弁当が主力商品になってしまいました。
「原価ギリギリでやってます…たまに赤字かなぁ?」と笑う本郷さんですが、お弁当の中身の品数が多く、そしてそのほとんどが手作り。この日の内容は牛肉の肉じゃが・手作りコロッケ・鶏肉の塩だれ・ギョーザグラタン・ツナのマカロニサラダ・出汁巻き卵・ナポリタン・長芋の甘醤油漬け・サラダ・タコさんウィンナー・スマイルポテトでした。
凄いのは、これだけあって全部の味が重ならない事。味も冷めてもぼやけないようにしっかりと味付けされています。どれもとても美味しく頂きましたが、しいて言うなら自家製葱ソースの”鶏肉の塩だれ”の味わいが絶妙で、タレだけでもモリモリご飯が進むほどでした。
テイクアウト可能なメニューも沢山あり、ピクニックなどにも人気だそうです。子供が喜びそうなバスの形をしたお弁当箱に入った”お弁当バス”もあり、ちょっと心をくすぐられてしまいました♪
「いつもお客様に成長させてもらっています。本当に感謝しかないです。そして、自分の思い付きに付いてきてくれるスタッフにもありがとうって感謝ばかり」そう本郷さんは語ります。
この本郷さんの楽しい嬉しいを詰め込んだ料理に沢山の元気を貰った筆者は、小さな疲れもふっとびました!嬉しい気持ち、幸せな気持ちにさせてくれるって料理の可能性って本当に素晴らしいですね。
場所
COFFEE紬
(相生市若狭野町若狭野427-1)
営業時間
8:00~11:00(L.O.11:00)
※モーニングのみ8:00~
※お弁当の受け渡しは10:00~
駐車場
20台