Yahoo! JAPAN

<騙した旦那>私の許可なく義母との同居を決め、突然ついに引っ越してきた。もう信じられない!

ママスタセレクト

夫婦と子どもだけで生活をしている中、突然義母との同居が始まるとしたら、皆さんはどうしますか? どう思いますか? 実はママたちが悩みを相談するママスタコミュニティに、義母との同居でとんでもない事態になっているママがいるのです。

『結婚3年目で5ヶ月の子どもがいます。昨年家を建てました。子どもはもう1人欲しいので、子ども部屋も2つあります。昨日義母が突然引っ越してきました。旦那は以前から知っていましたが、私は何も知らされていません。義父はすでに他界していて、義母は1人暮らしをしていました。実家を売ったようで戻る場所はないそうです。義母は旦那から私も了解済みだと聞いていたので悪くないんです。義母は悪い人ではないけれど、二世帯住宅じゃないから同居するのは辛いです』

ママには何も知らされず、義母が突然引っ越してきた……。しかも旦那さんが勝手に話を進めていて、知らされていなかったのは自分だけ。まるで仲間外れのようです。そもそもなぜ義母は引っ越してきたのでしょう。

なぜ義母は引っ越してきたの?

『旦那が言うには、義母も高齢になってきて1人では何かあったら心配だから。子ども部屋として作った部屋も空いているし、住むには問題ない。子どももまだ小さいから義母がいた方が助かるのでは? とのことでした。そして私に言うと反対されると思って言い出せなかったと。結婚するときに同居は無理と旦那に伝えてあります。旦那も同居はないと言っていました。私に相談せず勝手に同居を決めた旦那を許せそうにありません。昨日からどうしたらいいか考えてるけれど、答えが出ません。このまま離婚するしかないのかな』

高齢の義母を心配する旦那さんの気持ちは理解できますが、ママに相談もせず黙って引越しを決めてしまったことが一番腹立たしく、到底納得できることではないでしょう。他のママたちからも旦那さんに対して批判的な感情が意見が多く寄せられました。

旦那さんに対して許せない気持ちでいっぱい

相談なし、無断で実行したことが許せない

『え!? 無断なんてありえない』

『騙したようなものじゃない。ご主人は何らかのペナルティーを受けるべきだと思うわー』

ママに相談もせずに義母の引っ越しを決めてしまったこと自体、信じられないことです。家族、そして夫婦として一つ屋根の下で生活をしているのですから、そこに義母が同居するのなら、最初に相談すべき相手はママですよね。それをしないということは、夫婦じゃないの? 家族じゃないの? という気持ちになってしまいます。

反対されることをわかっている確信犯

『反対されると思って言えなかったってことは、裏を返せば妻が嫌がるのをわかっていたけど自分の意見通すためにやりましたと自白してるようなもんだよね』

義母との同居をママは反対すると、旦那さんはわかっていたからこそ内緒で引っ越しを進めていました。どうしても高齢で一人暮らしの義母が心配で同居をしたかったのでしょうけれど、ママが嫌がるとわかっているのに強引に話を進めた旦那さんには不信感が芽生えても仕方ありません。

義母は同居の経緯を知らない。義母に誤解されないようにしよう

『旦那さんがいないときに、ありのままの気持ちを義母に話してみれば? だって義母は何も知らずにいたから悪くないんだし。ママも知らなかったから悪くないんだし。真実を知ったら義母が自分でいろいろ判断するかもよ』

『義母には、ママが何も聞いていなかったことを言わないと始まらないと思うよ。そして離婚の気持ちがあることや、もし同居するならどうすればいいのかを話し合う』

今回の引っ越しに関しては、義母はママが引っ越しを承諾したと旦那さんから聞いているそうです。そのため嫁姑問題などは心配していないのでしょう。言ってみれば義母も旦那さんに嘘をつかれていたことになるので、義母に非はありませんね。でも同居をこのままするかどうかは別問題です。義母は何も悪くないけれど、ママは何も聞かされていなかったことを義母に正直に話しておく必要があるかもしれません。

義母との同居、懸念点は?

気を遣いながらの生活になってしまう

これまで旦那さんと子ども、ママの3人で生活をしていた中に義母が加わると、お互い気を遣いながらの生活になるでしょう。二世帯住宅ではないので、キッチンは1つ。義母が使っていたらママは使うのを遠慮することになります。他にもお風呂の順番なども毎日のことなのに自分が使いたいタイミングで使えないのはストレスでしょう。日々のいたる場面で気疲れしてしまう生活になってしまいそうです。

子ども部屋が1つ埋まってしまう

ママは今後二人目を授かりたいと思っていて、その子の部屋を確保しています。でも同居すると義母がその部屋を使うことになるので、いつか二人目が生まれて大きくなったときに問題が出てきますね。もしかしたら今後、きょうだいが1つの部屋をシェアすることになりかねません。

将来的に介護をすることになるかもしれない

『同居を決めたのは、どうせママに介護をやらせる気だったんでしょう』

義母との同居が続く中で、介護が必要になる可能性もあります。そうなった場合ママが義母の世話をすることになるのではないでしょうか。旦那さんも介護をするでしょうけれど、仕事のことを考えるとママが中心になって介護をしてもらおうと考えているのかもしれません。

目の前には住む家がない義母がいる。どうすればいい?

旦那さんへの苛立ちは当然ですが、ママの目の前には家を売って住むところがない義母がいます。このまま放っておくこともできませんよね。話し合いは必要ですが、着地点はどこにあるのでしょうか。

同居をしてみる

『どんな姑かわからないけれど、ひとまず同居してみれば? 問題ない姑ならそのままでもいい』

『とりあえず、同居でも生活基盤は別々にしたら?』

『同居するならルールを決めないとダメだよ。洗濯のこととか、部屋に食料を持ち込まないとか。二人目ができたら部屋を増築するとか』

ママは義母のことが嫌いというわけではないので、いったん同居を始めてみるという意見も。その場合、家事の分担や部屋を使うときのルールをはじめに決めておくといいですね。また今後二人目が生まれたときには、増築するなど旦那さんと義母と話し合って決めておいた方がのちのち揉め事にならずにすみそうです。

義母に家を売ったお金で賃貸を借りてもらう

『実家を売ったお金で賃貸に入ってもらったら?』

以前住んでいた家を売ったので、義母にはある程度のお金があるはずです。それで賃貸物件などに住んでもらうこともできるでしょう。心配ならば数日に1回は様子を見に行ったり家の近くの物件を借りることにすれば、歩み寄ることもできるのではないでしょうか。

義母には家にいてもらい、ママは実家に帰って様子を見る

『少し実家に帰って冷静に考える時間を作ってみては?』

義母が家に引っ越しをしてきて間もないタイミングでは、ママも旦那さんへの怒りもあって、物事を冷静に考えることができないでしょう。ママは実家に戻って冷静に状況を見極める時間が必要なのかもしれません。旦那さんや義母と一旦離れることで、今後について落ち着いて考えることができそうです。

同居するなら、ママが抱いた不信感を旦那さんに自覚してもらうことが先決

家を売却している義母と旦那と話し合いをしていくときに、もし同居をするのであれば、部屋の使い方、家事について、そして将来的な介護などについて決めておきましょう。

ママの中では義母との同居問題というより、旦那さんへの苛立ちと不信感が1番にあるでしょう。これは拭うことができない感情ですよね。同居はしないと約束をしていたのに旦那さんの突然の裏切り。相手に不信感を抱きながら一緒に生活をしていくのは、ママにとっても辛いことです。今は驚きと憤りで冷静な判断ができないかもしれませんが、旦那さんに「妻を裏切ったこと」が問題であること、「大きな不信感を抱いていること」を重く受け止めてもらうことが先決ではないでしょうか……。旦那さんは自分がしたことの重大さをわかっていないように感じられますね。旦那さんに自覚してもらうことが、義母を巻き込んでしまった騒動を冷静に解決していく第一歩ではないでしょうか。


【関連記事】

おすすめの記事