大きなイルカに大興奮!小さい子から高学年まで楽しめるイルカ公園!(西原町)
真っ先に目に飛び込んできたのは大きなイルカモチーフの遊具!西原町にあるイルカ公園(正式名:東崎都市緑地)です。大小さまざまな遊具があり、小さな子どもから高学年の子どもまで大満足な公園です。西原タッチューと呼ばれる小高い丘や川沿いの遊歩道も整備されているので、ゆっくりお散歩するのもおすすめ。すぐ近くには西原マリンパーク(きらきらビーチ)もあり、一日中楽しめちゃう「イルカ公園」をご紹介します。
イルカめざしてGO!頂上からの眺めが最高なローラー滑り台!
子どもたちが一目散に向かったのはやっぱりメインのコンビネーション遊具!高いところに行きたがるのは子どもの性質なのでしょうか。
てっぺんまでどんどん登っていくと、長いローラー滑り台に到着!結構高さがありますが、滑り台はそこまでスピードも出ないのでとても気持ちがいいですよ。
メイン遊具には、ほかにも大小さまざまな滑り台があります。上までのぼるのが怖い子は、下の方にある小さな滑り台で遊ぶのもおすすめです。
人気のターザンロープの遊具もあります。少しロープをつかむ位置が高めだったので、うちの7歳の子ども(約110cm)は抱っこして遊ばせてあげました。
ちびっこも遊べる遊具!お店やさんごっこも楽しめちゃう!
小さな子どもが遊べる遊具もあるので、年齢の離れた兄妹がいるご家庭でも飽きずに楽しめます。
くるくる回して遊ぶパネル遊具や、お店やさんごっこが楽しめるカウンター遊具も充実。ままごとが大好きな我が家の子どもたちも大喜び。葉っぱをカウンターにならべて「いらっしゃいませ〜」と楽しそうでした。
海が一望できる西原タッチュー!散歩コースにおすすめ!
遊具の周りは、木陰の多い遊歩道になっています。この日は犬の散歩をしている人もたくさんいました。
途中には水飲み場と手洗い場があり、汚れてもさっと洗えるのはポイント高いですね!
川沿いに降りられる階段もありました。濡れていると滑りやすいので、十分気をつけてくださいね。
そのまま遊歩道を東に進んでいくと、西原タッチューと呼ばれる小高い丘が見えてきました。タッチューとは沖縄の方言で「尖っているもの」という意味。公園で遊んで疲れた体に鞭を打って登ってみると、頂上からはきれいな景色が広がっていますよ。
駐車場は?トイレはあるの?施設情報あれこれ
駐車場は遊具側と西原タッチュー側にそれぞれ設置されています。沖縄にしては珍しく自転車置き場もありました。
トイレも2か所設置されており、バリアフリーの広いトイレもありました。
東屋やベンチなどの休憩するスペースもありました。もし使えなくても、周りには木陰がたくさんあるので、レジャーシートを持っていってピクニックをするのも気持ちよさそう。
大人も子どもも一日中たっぷり遊べる「イルカ公園」
いかがでしたか?子どもはもちろん、大人も楽しめる「イルカ公園」。遊具で遊ぶのに疲れたら向かいにあるきらきらビーチに行って海に癒されるのもいいですね。土曜日にはマリンパークでフリーマーケット(夏季はお休み、2024年9月現在)も開催されているので、何か掘り出しものが見つかるかも!?ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
イルカ公園(東崎都市緑地)住所
〒903-0105 沖縄県中頭郡西原町字東崎15-1
電話番号
098-945-4496(西原町都市整備課)
開園時間
9時〜22時(駐車場は8時30分〜22時30分)
駐車場
あり(普通車34台、障がい者用4台、自転車置き場)
トイレ
あり(バリアフリートイレあり)
おむつ替えベッド
なし
子どもトイレ
なし
授乳室
なし
自販機
あり