Yahoo! JAPAN

【比較検証】クリームチーズのきれいな切り方テク「くっつかない!」

macaroni

【比較検証】クリームチーズのきれいな切り方テク「くっつかない!」

切りにくいクリームチーズがスパッと切れる?ふたつの方法を検証

クリームチーズはやわらかくて粘り気があり、包丁で切るとくっついて形が崩れやすいのが特徴です。本記事では、クリームチーズをきれいに切るために「水で濡らした包丁で使う方法」と「キッチンバサミを使う方法」をご紹介します。

簡単さやカットにかかる時間、断面のきれいさを比較するので、クリームチーズを切るときの参考にしてみてください。切り方の細かいポイントも必見です。

クリームチーズの切り方|1. 濡らした包丁を使う方法

1. 包丁を濡らす

包丁の刃を流水で濡らします。

2. 塗れた刃でクリームチーズを切る

塗れた刃でクリームチーズを9等分に切ります。途中でクリームチーズがくっついてくる場合は、再度水で濡らすのがポイントです。

クリームチーズの切り方|2. キッチンバサミを使う方法

1. クリームチーズを切る

キッチンバサミの刃をキッチンペーパーで拭きます。

2. 垂直に刃を当てて切る

クリームチーズにキッチンバサミの刃を垂直に当てて切ります。途中で刃を止めず一気に切るのがポイントです。

きれいに切れるのはどっち?2つの方法を比較

濡らした包丁(左)/キッチンバサミ(右)

/ 簡単さ / カットにかかる時間 / 断面のきれいさ

濡らした包丁 / ☆☆ / 20秒 / ☆☆☆

キッチンバサミ / ☆☆☆ / 10秒 / ☆☆


冷蔵庫から取り出して2~3分置いたクリームチーズを使い、濡らした包丁とキッチンバサミで切ってみたところ、包丁を使うほうがきれいに切れました。ただし、包丁で切っていると途中からクリームチーズがくっついてくるため、再度水で濡らすか刃の位置をずらして切る必要があります。

キッチンバサミで切る方法は刃のギザギザ模様がクリームチーズにくっつきやすく、包丁ほどきれいな断面には仕上がりません。クリームチーズを室温で10分ほど置き、やわらかくしてから切ったほうがきれいな断面に仕上がりました。

作業しやすいクリームチーズの切り方を見つけましょう

濡らした包丁とキッチンバサミを使う方法は、どちらも手軽に切れます。きれいに切りたい場合は包丁、まな板を出したくないときはキッチンバサミ、と使い分けるのもおすすめ。キッチンバサミの切れ味や刃の形状によって切りやすさは異なるため、ぜひどちらの方法も試してみて、作業しやすい切り方を見つけてみてください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:Uli(webライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. オムライスの卵、包む派? 開く派? 富山の食材を詰め込んだオムライス専門店【OMU.OMU】ふわとろ~なオススメTOP3

    nan-nan 富山の情報
  2. 春は夜桜も◎ 昼は食堂、夜は居酒屋。古城の森を眺めるのどかなトラットリア【コッテロ】高岡まちなか古城公園すぐ

    nan-nan 富山の情報
  3. わんだふるぷりきゅあ!LIVE2024 FUN☆FUN☆えぼりゅーしょん! ピカピカあふたぬーん公演ライブレポートをお届け! 公演Blu-rayが好評発売中!

    アニメイトタイムズ
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月3日(木)】

    anna(アンナ)
  5. 自分より大きな魚を利用? アジの仲間がサメを<隠れ蓑>にして狩りをする様子が観察される

    サカナト
  6. 【渓流釣り入門者必見!】遊漁券が必要なワケとは? 購入方法・値段・違反リスクも紹介

    TSURINEWS
  7. ストレス=脳疲労!? 気づかぬうちに限界のサイン【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  8. 夜のウキ釣りで54cmマダカ(スズキ)をキャッチ成功!【三重・霞ケ浦ふ頭】

    TSURINEWS
  9. 河原町の路地裏にある[ジャスト食品]で韓国の酒文化を満喫

    Leaf KYOTO
  10. 【阿賀町・『第33回つがわ狐の嫁入り行列』行列参加者・行列スタッフ募集】6月7日(土)開催『つがわ狐の嫁入り行列』の行列参加者・行列スタッフを募集!

    日刊にいがたWEBタウン情報