Yahoo! JAPAN

【美味】京都愛強め♡大倉士門が地元・京田辺市の『一休寺』を訪問! さらに愛してやまない豚骨ラーメン『無鉄砲』で麺を食らう!

きょうとくらす

きょうとくらす

KBS京都で毎週金曜日よる10時から放送中の『京暮士門』。
京都愛強めの“大倉士門”が人・街・モノなど地元京都の様々な魅力を発信します!

2025年5月16日(金)の放送では、士門さんの地元・京田辺市にある『一休寺』と、愛してやまない青春の味『無鉄砲』に伺いましたよ♪

とんちで有名な一休さんが晩年を過ごした『一休寺』へ

画像:KBS京都『京暮士門』

京田辺市PR大使に就任した士門さんが「ここを紹介しないと始まらない!」とやってきたのが『酬恩庵  一休寺』。

画像:KBS京都『京暮士門』

『一休寺』はその名の通り、とんちで有名な「一休さん」が晩年を過ごした寺として知られています。

画像:KBS京都『京暮士門』

地元なだけあって『一休寺』にも詳しい士門さん。「一休さん」のお墓もここにあるんだそう。

画像:KBS京都『京暮士門』

まずは、田邊宗一住職にご挨拶。士門さんは『一休寺』でお宮参りをしたそうで、なんと、その時にご祈祷してくださったのが田邊さんなんだとか。実に32年ぶりの再会!

画像:KBS京都『京暮士門』

そんな田邊住職に一休さんの“とんち”について伺うと、そもそも一休さんのとんち話は、江戸時代に作られた創作話だということを教えてくださいました。破天荒な風狂の坊主として様々な説話を残したことから、江戸時代に「一休咄」としてまとめられたといいます。

画像:KBS京都『京暮士門』

次は、お庭へ。『一休寺』の庭園は、不老不死の仙人が住む蓬莱山から水が流れてきて川を通って白い砂の海へ流れていくイメージで作られたという江戸時代初期の「枯山水」なんだそう。

画像:KBS京都『京暮士門』

田邊住職にお寺を案内してもらった後は、あの“名物”をいただきます。

画像:KBS京都『京暮士門』

一休寺名物「一休寺納豆」です♪ そのお味は…?

画像:KBS京都『京暮士門』

塩辛さと味噌の味がくせになりそう。士門さん、美味しくいただきました♪

士門さんにとっての青春の味『無鉄砲』へ

画像:KBS京都『京暮士門』

続いてやってきたのは、士門さんが『京暮士門』でどうしてもロケに来たかったという木津川市にあるラーメン店『無鉄砲』。

画像:KBS京都『京暮士門』

まずは、オーナーの赤迫さんに、レギュラー番組が始まったことをご報告♪ 赤迫さんも喜んでくださいました。

画像:KBS京都『京暮士門』

早速いつものラーメンを注文!
士門さんが“世界でいちばん好きなラーメン”という「とんこつチャーシューメン」♪

画像:KBS京都『京暮士門』

士門さん曰く、無鉄砲に住みたいくらい最高で濃厚なとんこつ♡ 本当に美味しそうですね◎

画像:KBS京都『京暮士門』

オーナーの赤迫さんは、元々とんこつが大好きで、色々なとんこつラーメンを食べ歩いた結果、とんこつをたっぷり使ったこの味にたどりついたそう。1日に段ボール約20箱分の豚骨を使ってるんだとか。濃厚さが伝わってきますね◎

画像:KBS京都『京暮士門』

チャーシューもこだわりで、分厚すぎるとスープや麺とのバランスが崩れるため、わざと薄めにしているそうです。

画像:KBS京都『京暮士門』

あっという間に食べ終わった士門さん。いつもの様に「替え玉」を注文!

画像:KBS京都『京暮士門』

スープににんにく醤油を入れて味変! にんにく醤油を入れると、味が2ランク3ランクとドーンと上がるそう。

画像:KBS京都『京暮士門』

本当に美味しそうに食べますね♡

画像:KBS京都『京暮士門』

「世界に誇るラーメン」と絶賛するほど愛してやまない『無鉄砲』のラーメンをいただき大満足な士門さん♪
次回はどの場所を訪れるのでしょうか-。

文/KBS京都

【画像・参考】京暮士門(毎週金曜日22:00~22:30) – KBS京都
※この記事は、2025年5月16日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『敵将に一騎討ちを挑んだ戦国女性』鶴姫と34人の侍女たちの壮絶な最期

    草の実堂
  2. 【GU】めっちゃ軽くていっぱい入る!なのに疲れない「神コスパバッグ」が手放せない

    ウレぴあ総研
  3. 『スポンジ・ボブ』限定商品も!PLAZAで買えるエコバッグやラゲッジベルトなど便利グッズ3選♪

    ウレぴあ総研
  4. 【SPY×FAMILY】USJ限定グッズ発売!アーニャのカチューシャ&アパレルを一挙紹介♪

    ウレぴあ総研
  5. <甘えんぼう旦那>義母に連絡して病院に連れていってもらった!?ママ依存の成人男性にかける言葉

    ママスタセレクト
  6. 【ディズニー】本当に使える!最高に可愛い!「ダッフィー新作グッズ6品」買ってわかった魅力をレビュー♪

    ウレぴあ総研
  7. 裁縫不要!ポケット付きで超便利な“ブックカバーの作り方”「折るだけ?」「すぐ作る」

    saita
  8. 【これはすごい】何でこんなにおいしいの!? 常識がひっくり返る「めちゃくちゃ旨いチキンカツ」が衝撃すぎた…

    ウレぴあ総研
  9. 難読名字「長押」=兵庫県に約10人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  10. 【山鹿市】これぞ涼感アドベンチャー!矢谷渓谷の冷た~い清流と岩スライダーで猛暑を吹き飛ばせ!

    肥後ジャーナル