Yahoo! JAPAN

おばんざいの知恵を生かす杉本節子の春おかず「高野豆腐の肉詰めと菜の花の煮物」

みんなのきょうの料理

おばんざいの知恵を生かす杉本節子の春おかず「高野豆腐の肉詰めと菜の花の煮物」

つくね生地をはさんだ高野豆腐は、ふっくらとして、ジューシー。一口ほおばると、おいしい煮汁が広がります。菜の花を添えて春らしさをプラスするのもポイントです。

高野豆腐の肉詰めと菜の花の煮物

【材料】(2~3人分)

高野豆腐 3枚, つくね生地(鶏ひき肉 120g, 木綿豆腐 40g, 溶き卵 1/2コ分, しょうが 5g, 細ネギ 5本分, 小麦粉 大さじ1, 砂糖 小さじ1+1/2, うす口しょうゆ 小さじ1/2, 塩 小さじ1/4, こしょう 少々), A(水 カップ1, 昆布 1枚, 砂糖 大さじ1, みりん 大さじ1, うす口しょうゆ 小さじ2, 塩 小さじ1/5), 菜の花 6~8本, にんじん 30g, 塩, サラダ油

【つくり方】

1. 高野豆腐は袋の表示どおりに水につけて戻し、水けを絞る。横半分に切り、長辺の厚みの中央部に包丁の刃先で切り込みを入れる。反対側まで切り込みを通す。

2. 菜の花は茎の堅い部分を切り落とす。にんじんはピーラーで5~6cm長さのリボン状に切る。鍋に湯を沸かして塩適量(湯の量の1%)を加える。菜の花はサッとゆでて、にんじんは3~4分間ゆでてそれぞれ冷水にとり、水けをきる。

3. つくね生地をつくる。ボウルにすべての材料を入れ、粘りが出るまでよく練り合わせ、6等分にする。【1】の切り込みにつくね生地を詰め、はみ出した表面を整える。

4. フライパンにサラダ油大さじ2を強めの中火で熱し、【3】を立たせて切り口の面から焼く。軽く焼き色がついたら上下を返し、両面をこんがりと焼く。さらに広い面も両面を軽く焼く。

5. 【A】を加えて落としぶたをし、さらにふたをして約5分間煮る。上下を返してさらに約5分間煮る。高野豆腐の脇に【2】の菜の花とにんじんを加え、サッと煮る。高野豆腐は食べやすく切り、器に盛る。菜の花とにんじんを添え、煮汁を全体にかける。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 黒木渚、喪失をテーマにした最新シングル「ブラウスと亡霊」をデジタルリリース【コメントあり】

    SPICE
  2. 【2025年春】手元が見事に垢抜ける。50代だからこそ似合う最新ネイル

    4yuuu
  3. 【今が旬】え、驚くほど簡単じゃん……。米ぬか不要!「たけのこ」のアク抜き方法

    4yuuu
  4. 黒嵜菜々子プロデュース兼メンバーのアイドルグループ『Root mimi』、メンバー発表&お披露目ライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  5. 東京駅でも買えるよ!「Suicaのペンギン」かわいい新作Tシャツ2種はキッズも大人も着られるデザイン♪

    ウレぴあ総研
  6. 【京都スーパー】旬の筍名産地誇る『筍弁当』は割安人気!季節の食材並ぶ地元御用達「神崎屋」

    キョウトピ
  7. CANDY TUNE、2ndシングルCD発売&表題曲MV公開!

    Pop’n’Roll
  8. ハローキティ、クロミ、マイメロディが主役のかわいい雑貨でるよ!PLAZAでサンリオキャラクターズ先行販売♪

    ウレぴあ総研
  9. 配信者はんじょう、活動自粛を報告 情報商材ビジネス関与の過去を謝罪

    おたくま経済新聞
  10. 上狛の「BUHI cafe」でランチしてきた!築100年の古民家【京都府木津川市】

    ALCO宇治・城陽