Yahoo! JAPAN

肩や背中のこりを感じている方へ。ボールを使った「肩甲骨」のストレッチ

4MEEE

肩や背中のこりを感じている方へ。ボールを使った「肩甲骨」のストレッチ

「肩甲骨ほぐしをしたいけどやり方がわからない……」 そんな方におすすめの、寝ながらできる簡単なストレッチをご紹介します。

【画像】写真でチェック!

肩甲骨がほぐれる「ボールストレッチ」

「ボールストレッチ」は仰向けの状態でボールを背中の下に置くことで、肩甲骨まわりをほぐすストレッチです。
ストレッチ用のボールを持っていない人は、テニスボールやタオルを筒状に丸めたものでも◎

肩甲骨まわりをほぐすことで血流を改善し、肩こりや姿勢の悪化を防ぎましょう。

ステップ①

ボールを2つ手元に用意し、マットかベッドの上で仰向けになります。
両膝を立てて腰幅に開きましょう。

ステップ②

ボールを肩甲骨の間に横並びでセットします。
両手は体の横に下ろし、ゆっくりと呼吸をしましょう。

ステップ③

余裕があれば、手先を肩に乗せて腕をゆっくりと回します。
呼吸をしながら前回し10回、後ろ回し10回を目安に行いましょう。

ポイント

・刺激が強い場合は腕を下ろしたままにする
・腕の動かし方は気持ちの良い範囲で変えても◎
・勢いをつけずゆっくり回す
・深呼吸を繰り返す

期待できる効果

・肩甲骨の可動域アップ
・血行促進により冷えやむくみの改善
・猫背や巻き肩の改善
・リラックス効果

「ボールストレッチ」は寝ながらリラックスしてできるので、夜寝る前がおすすめです。
初めは柔らかいボールかタオルを使うと無理なくほぐすことができますよ。

肩や背中のこりを感じている方はぜひ習慣化してみてください♡

ライター◆AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。

監修◆原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】ガールズグループ・MADEIN(メイディン)、美脚あらわなミニ丈衣装でSHOWCASE LIVEを東京お台場で開催!「目標は東京ドームなど大きな会場でライブをしたい」

    WWSチャンネル
  2. 熊本の5月開催イベントまとめ

    肥後ジャーナル
  3. 石窯で食材の味を引き出す近鉄奈良駅スグの隠れ家イタリアン、イタリア料理薪火料理と自然派Wine 『ocu(オク)』

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. ロピア名物!めちゃ売れ&おいしい「巨大スイーツ」人気ランキングTOP10

    ウレぴあ総研
  5. クマリデパート&アップアップガールズ(2)スペシャルツーマンライブ<@JAM CONNECT special〜クマにき〜>開催決定!

    Pop’n’Roll
  6. 【関西最大級】スペイン料理の祭典「京都スペイン料理祭」5月17,18日開催!

    キョウトピ
  7. 「アピタタウンけいはんな」にオープンしたオーバーライス専門店「Rice Over Alls」でランチしてきた!【京都府精華町】

    ALCO宇治・城陽
  8. 全国12会場で開催!【サンリオ】約1,000アイテムの大型グッズイベントを現地レポート♪

    ウレぴあ総研
  9. 【食べ放題ニュース】GWに絶対行って!「一人しゃぶしゃぶ食べ放題」に“牛たん&生海老食べ放題”追加でヤバすぎる!!

    ウレぴあ総研
  10. towerの人気収納「ホテルライクな2WAYスタンド」が最高だった!片手でも使えてこれは凄いよ♪

    ウレぴあ総研