Yahoo! JAPAN

浅草寺から徒歩5分。観光の合間に立ち寄りたい絶品もんじゃ・お好み焼き店「月島もんじゃ おこげ 浅草店」

いろはめぐり

浅草寺を参拝し、仲見世通りでお土産を買い、ほっと一息つきたくなる頃。
そんなタイミングでちょうど良く立ち寄れるのが、「月島もんじゃ おこげ 浅草店」です。
観光地・浅草の中心部から徒歩5分という好立地にありながら、地元の人から観光客まで幅広い層に愛されている鉄板焼きの名店。
月島で生まれたもんじゃ文化を、浅草という伝統の街に持ち込んだ、味も雰囲気も“本物”の一軒です。

観光導線の中にある、ちょうどいい「おこげ」

「おこげ 浅草店」は、浅草寺の本堂やや南東側。
仲見世通りからやや東側に外れたところに位置しています。仲見世通りからそこまで遠く離れていないので、すぐわかると思いますよ。
大混雑する雷門や仲見世通りから数分歩くだけで、ふっと人波がやわらぐようなこの一角は、浅草らしい風情を残しつつ、落ち着いて食事を楽しめる貴重なエリア。
観光で歩き疲れたとき、「あ、ここで鉄板焼きが食べられるんだ」とふらりと立ち寄れる雰囲気も魅力。
店構えは木の質感を活かした親しみあるデザインで、初めて訪れる人でも入りやすい空気感に包まれています。

食レポ!定番の「豚玉お好み焼き」はふわふわ&カリカリの二重奏

今回筆者が注文したのは、「豚玉お好み焼き」。
お好み焼きといえばソースの香りが決め手。
注文してから数分、店員さんが手際よく鉄板で焼き上げてくれ、ソースとマヨネーズ、青のり、鰹節が一体となった見た目から、すでにおいしさが伝わってきます。
箸を入れると、まず感じるのは「ふわふわ」な生地のやさしい感触。
そして、外側のこんがり焼けた部分は「カリカリ」としていて、異なる食感が楽しい一皿です。
豚肉は厚めにカットされていて、噛みしめると脂の旨みがじゅわっと口いっぱいに広がります。
「もんじゃの店」として有名な「おこげ」ですが、このお好み焼きの完成度の高さには驚かされました。「鉄板焼きに妥協はしない」という店の姿勢が、この一皿からも伝わってきます。
今回食レポしたお好み焼きももちろん美味しいですが、もんじゃも絶品です。
もんじゃが気になる方は、ぜひ実際におこげに足を運んでみてください。

もんじゃ焼きから鉄板一品料理まで。何度訪れても飽きない豊富なメニュー

おこげでは、定番の明太もちチーズや海鮮もんじゃだけでなく、季節限定の創作メニューも取り揃えています。さらに、お好み焼き、焼きそば、一品鉄板焼き、そしてアルコールメニューも豊富。

• 明太子もちチーズもんじゃ:ピリッと辛い明太子に、もちのもちもち感とチーズのとろけ具合がクセになる一品。
• 海鮮もんじゃ:豪華な海の幸が贅沢に詰まっています。
• イカ墨もんじゃ:ここでしか楽しめない一風変わったもんじゃはいかがでしょうか。
• 海鮮カレーもんじゃ:おこげの質の高い海鮮とカレーの相性は抜群!
• ベビースターもんじゃ:おやつっぽくもんじゃを楽しみたいならこれがおすすめ!

もんじゃやお好み焼きにできるトッピングは40種類近く用意されています。
ベビースター・お餅・紅生姜などの定番はもちろんのこと、レモン・アンチョビバター・生クリームのような一風変わったトッピングもありますよ。

ウッド調のぬくもりのある内装と初もんじゃでも安心のサービス

店内はウッド調の温もりある内装で、テーブルには一人一枚の鉄板が用意されており、仲間同士でわいわい焼きながら楽しめるスタイル。
スタッフさんの対応も丁寧で、もんじゃ初心者にも焼き方をやさしくレクチャーしてくれます。
外国人観光客の姿も多く、多言語対応のメニューも用意されているため、インバウンド需要にも対応している印象です。

観光地・浅草で“ちゃんと美味しいもんじゃ”を食べるならここ

「観光地のもんじゃ屋=味は普通」という印象を覆すのが「月島もんじゃ おこげ 浅草店」です。
ふらっと入っても満足できる。味も、空間も、サービスも、妥協なし。しかも浅草寺から徒歩圏という抜群の立地。
もんじゃだけでなく、お好み焼き、鉄板焼きまで一通り楽しめるので、観光中の食事にも、地元の人の晩酌にもぴったり。
浅草でもんじゃを食べるなら、まずこの一軒をおすすめします。

月島もんじゃ おこげ 浅草店
住所:東京都台東区浅草2-12-6
アクセス:浅草寺から徒歩約5分
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休
支払方法:現金、クレジットカード、電子マネー対応

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. 8/1(金)~8/31(日)とうもろこしの祭典『ハマラノーエン祭2025』開催!〈八ヶ岳生とうもろこし〉焼き・冷し・アイス・シェイクなど食べ比べできる夏イベント@長野県茅野市

    Web-Komachi
  6. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  7. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 【取材レポート】「令和6酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」

    酒蔵プレス
  9. 印場|紅茶マニアも初心者も!紅茶専門店で過ごす、優雅なティータイム♪

    ナゴレコ
  10. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」