Yahoo! JAPAN

え、これハンバーガー!?目を疑うような色のバーガーが揃う「HAPPINESS BURGER」へ!

肥後ジャーナル

え、これハンバーガー!?目を疑うような色のバーガーが揃う「HAPPINESS BURGER」へ!

ハンバーガーのバンズって、普通茶色ですよね? ほんのりきつね色になったものがハンバーガーのバンズだと思ってたんですけど、そうでない特殊なハンバーガーがあるらしいのです。 気になって仕方がないので行ってきます。

特殊なハンバーガーは玉名市に

やってきたのは玉名市立願寺

県道165号線沿い、北稜高校のすぐ隣にお店があります。 その名も「HAPPINESS BURGER(ハピネスバーガー)」。

ヴィヴァーチェ立願寺という建物の1階にお店が入ってます。水色の看板に白文字で店名が記されています。 さわやかな印象の看板です。ガラス張りで中も少し見える外観。

中は白を基調とした内装になっています。

テーブル席4席。

カウンター12席。

入口の左手側、お持ち帰りのお客様のための待機スペースもございました。

また、入口右側には、ハンバーガーを食べる時に使用するスプーンやフォーク、紙袋や手袋まで揃えてあります。専門店のハンバーガーはボリュームがあって食べにくいと感じる時もありますが、これだけ揃っていれば、食べにくさも気になりませんね!

カラフル過ぎるバンズの数々

HAPPINESS BURGERのメニューがこちら。

基本となるハピネスバーガーを筆頭に7種類のハンバーガーがございますが、特に目を引くのがメニューの右下にあるカラーバンズ。 詳細が裏面に記されていました。

1つずつ確認していくと、

青いバンズがバタフライピーを使用。

ピンクはラズベリー

イエローはカボチャ。

紫はビーツ

黒はココア

そして緑はホウレン草で色付けされております。 え、でも着色料って健康への不安がある…という方もいらっしゃるでしょうが、

HAPPINESS BURGERで使用されるカラーバンズは天然由来の着色料をしようされているとのことなので、健康面への不安もなさそうです。 健康への心配もない代わりに味の変化もないそうです。 …ホントかな?こんなに色がハッキリ着いてるんだから、何かしらの味がしそうだけど。 真相を確かめるべく、頂いてみます。 とは言え、6色のバンズ、7種類のメニュー。組み合わせでいうと実に42通りあり、どの種類の何色を注文するか迷ってしまいます。 そんな時は自分の好きな色だけではなく、自分の推しのメンバーカラーやイメージカラー等に沿って選ぶのもアリです!アクスタと一緒に撮影、なんてしても面白いかもしれません! 今回は私の古の推し、K○○-○UNのメンバーカラーから選びたいと思います。 昨年色々あって年始に活動を再開した中○くんのメンバーカラーである紫を注文します。

こちらが紫、ビーツで着色されたバンズ。種類はハピネスバーガーを注文しました。 思った以上に鮮やかな色をしてます。

裏側を確認。バンス全体が色付いてることが分かります。(ピクルス発見)

上から寄ります。まるで宝石のような光沢です。バンズの宝石箱や!

カラーバンズの確認も済ませたので、ビニール手袋を装着し頂きます。 一口目から肉汁が溢れてきました。 パティを包み込むように乗せられたチーズが、肉の旨味にマイルドさをプラスさせます。 具材全体を支えるかのように鎮座したキャベツのフレッシュさも、パティのジューシーな味わいと相性抜群です! 肝心のカラーバンズの味は、無味です。本当に色がついているのみで、それ以外は普通のバンズと変わりありませんでした。

様々なシーンで利用可能

鮮やかすぎるバンズが特徴のHAPPINESS BURGER

こうして並んでいるのを見ると、まるで戦隊ヒーローのように見えてきました。 お食事としてはもちろん、映え写真を撮るも良し、推し活に利用するも良し。 カラフルでかわいいハンバーガーで、オリジナルの楽しみ方を堪能されてみてください!

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新発田市・金魚台輪土鈴絵付け体験】安兵衛茶屋で自分だけの金魚台輪を作ってみませんか?

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 高田馬場はいかにして“ガチ中華”タウンになったのか? 中国の厳しい競争社会が生み出した留学生の街

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【神戸ウォーターフロント×ミッフィー】ついに全貌が明らかに!特別なコラボスイーツを試食♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 実家に帰省中、2匹の犬をお留守番させた結果…衝撃的な『悲劇のビフォーアフター』に爆笑「派手にやっちゃったw」「匠すぎる所業」と14万再生

    わんちゃんホンポ
  5. 写真が紐解くフジタの真髄 ― 東京ステーションギャラリー「藤田嗣治 絵画と写真」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. 大分市古国府に『JPCスポーツ教室』ができるみたい

    LOG OITA
  7. 武東由美「間に合った!」自宅で大活躍の『コストコ』品を公開「いつもより少し遅くまで寝てしまい」

    Ameba News
  8. 【7月15日より開催】世界遺産 二条城でいただく特別朝食「京のゆば粥朝御膳」はいかがですか?(京都市中京区)

    デジスタイル京都
  9. アミュプラザおおいたで『ポケモンセンター出張所』がオープンしました

    LOG OITA
  10. 時代の変化に合わせて福利厚生を見直し、社員が思わず「使いたくなる」福利厚生を導入 コロプラ

    月刊総務オンライン