Yahoo! JAPAN

柔軟な発想でパスタソースを共同開発。東京農大もぐもぐProject×あんばい農園【千葉市】

チイコミ!

柔軟な発想でパスタソースを共同開発。東京農大もぐもぐProject×あんばい農園【千葉市】

2018年、「生産者と消費者の架け橋となるような活動を」と開始された東京農業大学のもぐもぐProject。2023年には千葉市で自然栽培落花生を生産するあんばい農園と一緒に落花生パスタソースを開発しました。

学生が主体となってゼロから始める

「千葉の特産品の落花生を使ってパスタソースを作りたい」とあんばい農園に東京農大の学生から提案、商品開発が始まりました。

土から掘り出したばかりの落花生

熱いプレゼンにOKした農園側からは収穫した落花生を提供。

学生たちはそれを元にレシピをどうするか、塩加減、炒め具合、切り方、落花生の粒感をどう残すかなど、試作を繰り返しました。

それと同時に委託先の工場、保存方法、衛生検査なども農園と相談しながら進めます。

最初は落花生を使ったスイーツの案も出ましたが、既に似たような商品があり、自分たちがいくら付加価値を伝えても商品として埋もれてしまうのでは、という懸念から、斬新さを狙ったパスタソースにしたそう。

またパスタに絡めてすぐに食べられる、パンにつけてもおいしい、など手軽に利用できる商品を意識したと言います。

「開発途中では本当に間に合うのか、と何回も思った。パッケージデザインが決まったのは発売開始する大学収穫祭の2、3日前。夜な夜なオンラインで農園と打ち合わせしました」ともぐもぐProjectリーダーの北原由頼(ゆら)さんは話します。

大学収穫祭で販売している様子

大変さを乗り越えて出来上がった商品

あんばい農園広報の三本木さんは「若い世代に落花生を手に取ってもらうことが課題だったので、大学生と商品開発できたのはありがたかった」とのこと。

もぐもぐProjectで収穫のお手伝い (前列左から)梅津さん、北原さん、三本木さん

同農園代表の梅津さんも「収穫も手伝いに来てくれ、一緒に汗を流し、出来上がったものを責任をもって売ってくれた。頑張ってくれているのが分かったから、こちらも諦めずにやり遂げようと踏ん張りました」と学生たちを称賛します。

落花生パスタソースはバジルとオイルの2種類

パスタソースはバジルとオイルの2種類で、食感が楽しいいり落花生とピーナツパウダーのコクと甘みがぎっしり。

落花生ソースオイルを使い混ぜるだけの簡単ペペロンチーノ

自然の豊かさと純粋に努力できる若者のまぶしさ、互いをリスペクトする心もぎゅっと詰まっています。

東京農大もぐもぐProject Instagram/@mogumogu_pj
あんばい農園 Instagram/@anbai_nouen
あんばい農園 ホームページ/https://anbai0602.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 松浦ファームの「若松野菜無人販売所」に行ってみた 苦手な野菜が好きになる?【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  2. エジプト政府公認の史上最大級の巡回展が来日 チョコレートプラネット「顔だけでなく体形もそっくり」

    SPICE
  3. 【しまむら×ディズニー】この高級感、しかも大容量!「感動トートバッグ」を正直レビュー♪【これは買い】

    ウレぴあ総研
  4. 衝撃!恋人が夜の営みを占い師の姉に相談していた…。“将来の夫と小姑”に幻滅する35歳女性【冷酷と激情のあいだ〜女性編~】

    コクハク
  5. 仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?

    コクハク
  6. 想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?

    コクハク
  7. 勝手に映画”古物”談義! 映画の魅力感じる服&TOY 20アイテムを厳選紹介!

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. 受験生同士の想いを繋ぐ!駿河台学園がカロリーメイトとコラボで「駿台つながるキャラバン」を実施

    舌肥
  9. 1月31日まで「決選投票」を受け付け 山口市の「デコ活川柳コンテスト」

    サンデー山口
  10. 小さな男の子が大型犬に食べ物を取られて反撃したら…叱られてしまった後の『尊い仲直りの仕方』が10万再生「最強にカワイイ」「憧れる」と悶絶

    わんちゃんホンポ