Yahoo! JAPAN

【東大阪】チームラボのアートを常設!「カンカン工場の草原のカフェ」誕生

PrettyOnline

【東大阪】チームラボのアートを常設!「カンカン工場の草原のカフェ」誕生

2024年10月5日(土)、「大阪製罐」の製缶工場の隣に「カンカン工場の草原のカフェ」(大阪府東大阪市岩田町)と「チームラボ:風と雨と太陽の草原」がオープンします。

チームラボのアートに囲まれた「カンカン工場の草原のカフェ」

工場地帯の中にある、空き地の草むらのような草原。風は戻り、雨は広がり、太陽が増えた。チームラボ「風と雨と太陽の草原」(c)チームラボ

「カンカン工場」の敷地の一部を壊して、空き地の草むらのような草原を作り出した「チームラボ」。そこにオープンするカフェでは、ケーキやドリンクのほか、「チームラボ」の作品群「チームラボ:風と雨と太陽の草原」が楽しめます。

カフェ利用の方のみが体験できる「チームラボ:風と雨と太陽の草原」は、「チームラボ」が提唱するコンセプト「環境現象」がテーマになった、風・雨・太陽などの自然環境が生み出す現象によって表現されるアートです。また、お茶同士が反応し合い、光と音色のリズムが揃う「共鳴する茶 - 動的平衡色」といった、カフェらしい作品も。

「チームラボ:風と雨と太陽の草原」について

ガラス工場の溶解炉から出る、炉内残留ガラスが砕かれて出たガラスの岩石からできている。晴天の日の午後に「太陽の海」となる。チームラボ「太陽の海」(c)チームラボ

工場地帯に生まれた草原には、風が戻り、雨が広がり、太陽が戻りました。その草原には、風が強く吹く時には空高く舞う作品が創り出され、雨が暗闇に振る時には雨粒がまるで無数の光の結晶のように照らされます。

また、太陽が高く上る時には太陽は虹色に輝く全円を生み出し、それを草原に設置された「太陽のための階段」の上から楽しめます。

作品が作品自体では存在できず、自然環境によって生まれた現象によってはじめて、作品が存在できる、まさに「チームラボ」が提唱する「環境現象」を形にした作品群です。

また、「チームラボ:風と雨と太陽の草原」は日中と夜では、同じ作品でも違う表情をみせてくれます。「太陽の海」は、晴天の日中には日光を浴びてキラキラと光る幻想的な風景を作り出しますが、夜になると光の演出によって色とりどりの岩石が集まっているような空間へと変わります。

常設で楽しめる「チームラボ」の作品群。時間や天気、季節によって変わりゆくアートを楽しんでください。

※【画像・参考】「チームラボ」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』猫を欲しがった人にあげたはいいけど…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』りっぱな社長の像にいたずら…

    ふたまん++
  3. ゴルフ場のホールには何がある?【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

    ラブすぽ
  4. 「もう限界かも……(泣)」受け入れられない義母たちのエピソード3選

    4yuuu
  5. 起業において「打てる手はいきなり打っておいた方がいい」理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

    ラブすぽ
  6. 打者としてのオープン戦出場は2月下旬を予定!大谷翔平の投手復帰時期はいつ!?

    ラブすぽ
  7. 【ニット】もう老け見えしない……!2月にマネしたい大人コーデ5選

    4yuuu
  8. 「幸福度を下げてしまう人」の日常的な会話“3つの特徴”

    saita
  9. 渋谷ハル・Crazy Raccoon・まふまふ・そらるプロデュースによるVTuber事務所「Neo-Porte」がBrave groupと経営統合。現オーナー・経営陣とBrave groupとの共同運営体制に

    PASH! PLUS
  10. アニメ『【推しの子】』第2期が堂々1位! 『鬼滅の刃』『薬屋のひとりごと』などもランクインの「ABEMA アニメ年間ランキング 2024」発表

    PASH! PLUS