切って和えるだけ。【くらこん公式】が教える「塩こんぶ」の食べ方がウマいよ
「長いもの梅肉塩こんぶ和え」が美味しそうだったので、おつまみに作りました♪ レシピ引用元:https://www.kurakon.jp/cooking/01089/
くらこん公式の「長いもの梅肉塩こんぶ和え」のレシピ
材料
くらこん塩こんぶ 3.5g
長いも 50g
ねり梅 1個分
塩こんぶを使ったメニュー、「長いもの梅肉塩こんぶ和え」を作ってみました♪
今回は1人分の材料で調理しましたよ。
梅干しの代わりに、ねり梅を使ったところがポイントです。
パパっと簡単に作れたので、参考にしてくださいね♡
作り方①
長いもは拍子木切りにしましょう。
作り方②
梅干しの代わりに、今回はねり梅を使います。
梅干しを使う場合は、種を取り除いて包丁でたたいてくださいね。
作り方③
長いも・梅・塩こんぶを混ぜ合わせたらできあがりです♪
実食
長いもがシャキシャキで美味しいです。
梅のさっぱりとした酸味がクセになりますよ。
塩こんぶの旨味で全体がほどよくまとまっています。
評価
くらこん公式の「長いもの梅肉塩こんぶ和え」のレシピ
評価:★★★★★
揃える材料は3つだけ♪
切って和えるだけと、簡単に完成しました。
ねり梅を使ったので、時短や洗い物削減になりましたよ。
さっぱりとした味わいで、箸休めやおつまみにもぴったりです。
みなさんも作ってみてくださいね♡