あす22日、札幌でもサクラ開花?!「花曇り」の一週間 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年4月21日更新
北海道のあす22日(火)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
北海道にも春の便り
函館では晴れていますね。道南方面は晴れて気温が上がり、函館でも15度を超えました。そしてついに北海道でも春の便りが届きましたね。
きのう20日(日)、松前町でソメイヨシノが開花し、桜前線が北海道にやってきました。また、函館ではウメの開花が観測されました。ともに平年より1週間ほど早い開花でした。
こちらは、札幌のサクラです。南1条西1丁目のサクラの木。数輪どころじゃなく、結構咲いています。きょう21日(月)の昼過ぎに撮影しました。ガラス張りの建物になっているので、太陽の光が窓に反射するためか、市内でも早く咲くスポットですね。大通公園でもHPによるとチラホラ開花しているようですよ。
あす札幌で開花!?花曇りの一週間
HBC「今日ドキッ!」でご紹介している、生活情報「児玉のコトダマー!!」
こちら!「あす札幌開花!?花曇りの一週間」
サクラが咲くころの曇り「花曇り」です。今週も北海道は雲の通り道に入ります。函館、きょう21日(月)には開花とはなりませんでしたが、もう間近ですね。日本気象協会によると札幌や帯広、室蘭も今週中に開花の予想です。札幌ではあす22日(火)は寒さが解消するので、気象台にある標本木は予想通り開花となる…かもしれません。
22日(火)の天気と気温
帯広の緑ヶ丘公園を捉えています。サクラの名所ですね。帯広は25日(金)が開花予想日。連休前半は多くの人で賑わいそうですね。
では、あす22日(火)の天気と気温です。
各地で貴重な晴れ間となるでしょう。朝の気温は道北やオホーツク海側は0度くらいで、路面凍結に注意して下さい。日中は広く2ケタですが、網走や紋別は5度と寒さが続きます。
紋別ではどんより曇っていて午後5時頃の気温は1.8度です。あす22日(火)も厚手の上着が必要ですよ。
あす22日(火)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
昼頃まで穏やかに晴れるでしょう。札幌の最高気温は今日より9度高い17度で、日ざしの暖かさが感じられます。夕方から曇り空に変わるでしょう。
道北・空知です。
昼頃にかけて日差しがあるでしょう。最低気温は0度前後です。最高気温は稚内で8度とヒンヤリしますが、旭川と岩見沢は15度で暖かさが戻ります。
道東・オホーツク海側です。
道東は朝から晴れて、あす22日(火)はにわか雨もないでしょう。オホーツク海側は多少日差しが戻りますが、海岸部は3月下旬並みの寒さです。
22日(火)からの週間天気予報
江差ではサクラが咲いているようにも見えます。これからお花見シーズンですね。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
水曜は、札幌で曇り空に変わります。金曜、土曜は急な「にわか雨」に注意が必要です。稚内では最高気温が一ケタでヒンヤリする日が続くでしょう。
太平洋側です。
水曜日は道南を中心に雨が降るでしょう。その後も土曜日まで雲が広がります。雨は降ったりやんだりとなるので、鞄に折り畳み傘があると安心です。
22日(火)の札幌の朝昼晩の天気
あす22日(火)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
昼頃まで晴れて、サクラが咲いてますね。貴重な春の陽気です。日ざしと暖かさが戻り、気象台のサクラの標本木も開花するかもしれません。風は弱まり、日中は薄手の上着で外出できそうです。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。
※21日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU