Yahoo! JAPAN

最新ドローンで実証実験 笹ヶ峰から高谷池ヒュッテへ荷揚げ

上越妙高タウン情報

妙高市の笹ヶ峰高原から山小屋「高谷池ヒュッテ」までドローンを使って荷物を運ぶ実証実験が18日(金)に行われました。

実証実験は、標高1300メートルの妙高市笹ヶ峰キャンプ場の駐車場から、妙高山と火打山の間にある標高2100メートルの山小屋「高谷池ヒュッテ」までをドローンを使って荷物を運ぶというものです。

KDDIスマートドローン

今回使用したドローンは重さ65キロ、幅3メートル。山小屋の発電機に使う燃料重さ26キロのエタノールを運びました。

KDDIスマートドローン

ドローンは、離陸して上空に到達するまではスタッフが操縦しますが、上空からヒュッテ上空まではあらかじめ設定されたルートを自動で飛行します。

KDDIスマートドローン

ドローンが目的地に到着し、荷物を着地させると吊り下げていたフックが自動で外れます。今回駐車場から山小屋まで、往復9.6キロの移動にかかった時間はわずか15分ほどでした。

KDDIスマートドローン 森嶋俊弘 部長 
「山小屋の配送は現状ヘリコプターを使用。コストや臨機応変な対応が難しい」

妙高市は2年前にKDDIとドローンに関する連携協定を結び、これまで災害を想定し、孤立集落に物資を運ぶ実験をしてきました。前回の実験では重さ3キロの荷物を7キロ先までしか運べませんでしたが、今回最新のドローンを使ったことで、運ぶ荷物の重さと飛行距離が大幅にアップしました。

妙高市総務課 山川高士さん
「高谷池ヒュッテでは水や生鮮食料品が十分ではない状況。ドローンを用いることで適時に運ぶことができるようになる。だいぶ事業に向けては前進できる。来年度以降に向け確かにできる実感得た」

妙高市では普及が見込まれるドローンを活用した新しいビジネスモデルを構築し、企業誘致や雇用の確保につなげたい考えです。ドローンによる物資の輸送は、来年度さらに距離を延ばして行われる予定です。

妙高市総務課 山川高士さん
「まだ業者が決まっていない。災害時に孤立集落へドローンを使って緊急物資を輸送するのが最終目的」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新江ノ島水族館の「えのすいの深海展」へ行ってみた! 秋田の県魚<ハタハタ>の実物も【神奈川県藤沢市】

    サカナト
  2. テニミュ、4thシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs氷帝のキャラビジュアルなど一挙解禁 跡部景吾役は石川志泉に決定

    SPICE
  3. 高橋大輔と若手スケーターたちの思いに迫る! 『滑走屋』たちを追うドキュメンタリーが4/11から配信開始

    SPICE
  4. 桐山照史、柄本時生ら個性豊かな登場人物が集結 『泣くロミオと怒るジュリエット2025』公演ビジュアルが公開

    SPICE
  5. 神戸で抽象のなかに生命のエネルギーを描いた画家の個展『パウル・クレー展――創造をめぐる星座』開幕、音声ガイドは伊東健人

    SPICE
  6. 【倉敷市】倉敷あるく(2025年3月1日・2日開催)~ 水の流れから見えてくる倉敷の歴史散歩

    倉敷とことこ
  7. オラオラオラ!愛猫が『やんのかステップ』をする4つの理由 見かけたときの対処法も

    ねこちゃんホンポ
  8. ワタナベエンターテインメントのタレント総勢95組が集ったメインビジュアルが公開 25thコンサート『ハッピーバースデー&サンキュー』

    SPICE
  9. 2025年春アニメ放送前人気ランキング

    ランキングー!
  10. 4月5日と6日に湯田温泉白狐まつり 温泉への感謝と恵みを祝い2日間

    サンデー山口