Yahoo! JAPAN

かつて全国700店舗超──フランチャイズ解散から時を経て、『コロちゃんのコロッケ屋!』最後の灯火が八王子に

八王子ジャーニー

昭和の雰囲気が漂う『コロちゃんのコロッケ屋!』。揚げたてサクサクのコロッケを一口頬張れば懐かしい気持ちに。

かつて全国に700店舗以上あった『コロちゃんのコロッケ屋!』。フランチャイズ解散後も看板を掲げるお店が八王子に2店舗あり、その一軒が高尾街道沿いに。変わらぬ味と人のぬくもりが、懐かしさを呼び起こします。

ノスタルジックな黄色い看板

四谷交差点から高尾街道を高尾方面へ5分ほど歩くと、『コロちゃんのコロッケ屋!』の黄色い看板が目に入ってきます。どこか懐かしさを感じる可愛らしいデザインです。

住宅街にひっそりと佇む、年季の入った店構え。まわりには学校や公園も多く、子どもから大人まで地元の人たちに長く親しまれてきました。

小腹を満たす充実のメニュー

愛され続ける一品はやっぱり『コロちゃんコロッケ』!20年以上前の創業当時は1個50円で販売されていました。2021年に取材した時は80円。時代とともに価格は変わり、現在は93円(2025年6月現在)ですが、今でも手軽に買える価格帯です。

ほかにも『カレーコロッケ』『コロメンチ』『厚切りハムカツ』など、食欲そそる揚げ物がずらり。小腹を満たすにもぴったりなラインナップです。

揚げたてサクサクを提供

名物メニューの『コロちゃんコロッケ』を注文しました!注文を受けてから揚げてくれるスタイルで、いつでも揚げたてを提供してくれます。使用しているのは遠赤外線フライヤー。中までしっかり熱が通るので、外はサクサク・中はホクホク!

『コロちゃんコロッケ』の醍醐味である揚げたてをその場でいただきます!じゃがいものやさしい甘さがふんわり広がり、油分も控えめ。塩味がちょうどよく、ソースなしでも十分おいしいです。やはり買ってすぐ頬張りたくなる味わいですね〜

コロちゃんと歩んで四半世紀

お店を切り盛りするのは、78歳の服部昭子さん。フランチャイズ時代から勤めていた経験を活かし、本部が解散した後も独自に店を続けており、「コロちゃん」と歩んできた歳月は約24年になります。当時の味と心を大切に守り続けるこのお店には、懐かしさを求めて遠方から足を運ぶお客さんもいるそうです。

「人と話すのが好きなの!」と笑う服部さん。話しかければ気さくに応じてくれて、その接客にはどこか懐かしい昭和の面影を感じさせてくれます。

自宅で楽しむ「コロちゃん定食」

『コロちゃんコロッケ』『コロメンチ』『厚切りハムカツ』をテイクアウト。ごはんと味噌汁、千切りキャベツ、小鉢を添えれば、自宅で楽しめる「コロちゃん定食」のできあがり!

電子レンジではなく、オーブントースターで温めると衣がサクッと復活します。ご飯との相性が抜群!やさしい甘さのコロッケは、どこか懐かしくて心までほぐれる味。服部さんの人柄まで一緒に詰まっているような気がしました。

懐かしの「コロちゃんコロッケ」。実家の近くにはなかったはずなのに、なぜか“学校帰りによく買っていた”ような記憶が蘇る…そんな不思議な感覚になりました。子どもの頃の思い出がよみがえるような味。そんな優しさがありました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新潟県で生産した酒米「山田錦」による初の「新潟獺祭」が完成、8月8日に長岡でお披露目会開催

    にいがた経済新聞
  2. 「石臼挽き信州手打ち蕎麦 お山のさわの庵」5月オープン!美しい山々の絶景ロケーションを望みながら味わえる信州産そば粉を使った本格そば@長野県 信濃町

    Web-Komachi
  3. 【2025年最新】逗子・葉山デートにオススメ飲食店6選!ヘルシー志向のカフェからジビエ料理が楽しめるビストロまで

    湘南人
  4. 「中国料理 今仁(チュウゴクリョウリ イマジン)」完全予約制!シェフが吟味した食材を使用した中国料理とワインのペアリングが楽しめる料理店@長野県茅野市

    Web-Komachi
  5. 「KOPILULU CAFE(コピルル カフェ)」ワンコと一緒に楽しめるカフェ!品数が豊富な月替わりの定食と甘さ控えめの自家製スイーツが人気@長野県茅野市

    Web-Komachi
  6. 8/9(土)開催『夏まつり山ノ内どんどん2025』町制80周年&山ノ内どんどん50周年のW記念!食・音楽・花火が楽しめる夏まつり【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県 山ノ内町

    Web-Komachi
  7. 合否関係なく初回受験費用は会社負担、資格取得を後押し 社員の「やってみたい」を制度に具現化

    月刊総務オンライン
  8. 中小企業の事業開発をDXで後押し 7月23日に新潟市が無料セミナー開催

    にいがた経済新聞
  9. 入場無料で楽しむ夏の夜市 「第5回 ナイトロハスミーツ明石」 明石市

    Kiss PRESS
  10. 7/21からイープラスプレオーダー開始! 巨人公式戦9月開催6試合のチケット発売

    SPICE