Yahoo! JAPAN

「セントラルドグマ」でカラダをつくる!遺伝子の持つパワーとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

ラブすぽ

「セントラルドグマ」でカラダをつくる!遺伝子の持つパワーとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

遺伝子はどうやってカラダをつくる?

RNAを介してタンパク質を合成

DNAのおもな役割は「複製」と「転写」です。生物は細胞分裂の際、同じ構造のDNAを「複製」して、ふたつの細胞にそれぞれ分配します。これにより、どの細胞も同じDNAを持つことができるわけです。

「転写」と「翻訳」はタンパク質をつくり出すプロセスのことです。タンパク質の合成に必要なDNAの情報は、細胞核の中で「RNA」という別の化学物質にコピーされます。このRNAはmRNA(メッセンジャーRNA)と呼ばれ、核の外に出て「リボソーム」というタンパク質を合成する装置に移動します。この過程が「転写」と呼ばれるものです。ちなみに、DNAは2本鎖でA、T、C、Gという塩基を持ちますが、RNAは1本鎖でTの代わりにウラシル(U)という塩基を持っています。

リボソームはmRNAに写し取られた情報を読み取り、対応するアミノ酸を結びつけてタンパク質を合成していきます。この過程が「翻訳」で、mRNAの情報をもとに必要となるアミノ酸をリボソームに運んでくるRNAをtRNA(トランスファーRNA)といいます。

このようにして、生物は同じ構造のDNAを複製し、さらにDNAの情報を転写、翻訳してタンパク質を合成していきます。この一連の流れを「セントラルドグマ」と呼びます。

DNAの複製、転写、翻訳の仕組み

DNAは細胞分裂時に自分と同じ構造のDNAを複製し、さらにRNAを介して新しいタンパク質を合成します。この流れのことをセントラルドグマといいます。この流れは逆向きがありません。これは、DNAの遺伝情報は外側から書き換えられることは原則としてないことを意味します

タンパク質がつくられる流れ

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話』著:安藤 寿康

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヒルトンのラグジュアリーホテルが厳島神社と大鳥居を望む宮島対岸へ 京都に続き国内2軒目

    旅やか広島
  2. 車の中で赤ちゃんにおやつをあげていたら、後部座席にいた大型犬が…『まさかの光景』が尊すぎると悶絶「幸せなよだれw」「どっちもかわいい」

    わんちゃんホンポ
  3. ぽっちゃりさんは買って!太って見えないワンピース5選〜2024初冬〜

    4MEEE
  4. <旦那からサプライズ>あまりにもドレッシーなワンピースをもらって困惑……実際に着てみた結果

    ママスタセレクト
  5. 新NISAとの相性は抜群! メガバンク出身YouTuberがおすすめする「3つのインデックスファンド」

    毎日が発見ネット
  6. フォーミュラEの国際レース『Tokyo E-Prix』2度目の開催決定! 12/7からチケット超最速先行抽選開始

    SPICE
  7. 松村沙友理、ラーメン店・店主とラブラブに!山里も困惑【「Takumen Ramen Awards 2024」授賞式】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. ワンパターンになってない?いつもと一味違う「大根」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. 上越市が新潟県初の不登校の中学生対象「学びの多様化学校」 閉校する諏訪小に2026年度開校目指す

    上越タウンジャーナル
  10. 高橋一生、何度水をぶっかけられても笑顔!「ゾクゾクする」【マルハニチロ 新CM・メイキング&インタビュー】

    動画ニュース「フィールドキャスター」