Yahoo! JAPAN

「セントラルドグマ」でカラダをつくる!遺伝子の持つパワーとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

ラブすぽ

「セントラルドグマ」でカラダをつくる!遺伝子の持つパワーとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

遺伝子はどうやってカラダをつくる?

RNAを介してタンパク質を合成

DNAのおもな役割は「複製」と「転写」です。生物は細胞分裂の際、同じ構造のDNAを「複製」して、ふたつの細胞にそれぞれ分配します。これにより、どの細胞も同じDNAを持つことができるわけです。

「転写」と「翻訳」はタンパク質をつくり出すプロセスのことです。タンパク質の合成に必要なDNAの情報は、細胞核の中で「RNA」という別の化学物質にコピーされます。このRNAはmRNA(メッセンジャーRNA)と呼ばれ、核の外に出て「リボソーム」というタンパク質を合成する装置に移動します。この過程が「転写」と呼ばれるものです。ちなみに、DNAは2本鎖でA、T、C、Gという塩基を持ちますが、RNAは1本鎖でTの代わりにウラシル(U)という塩基を持っています。

リボソームはmRNAに写し取られた情報を読み取り、対応するアミノ酸を結びつけてタンパク質を合成していきます。この過程が「翻訳」で、mRNAの情報をもとに必要となるアミノ酸をリボソームに運んでくるRNAをtRNA(トランスファーRNA)といいます。

このようにして、生物は同じ構造のDNAを複製し、さらにDNAの情報を転写、翻訳してタンパク質を合成していきます。この一連の流れを「セントラルドグマ」と呼びます。

DNAの複製、転写、翻訳の仕組み

DNAは細胞分裂時に自分と同じ構造のDNAを複製し、さらにRNAを介して新しいタンパク質を合成します。この流れのことをセントラルドグマといいます。この流れは逆向きがありません。これは、DNAの遺伝情報は外側から書き換えられることは原則としてないことを意味します

タンパク質がつくられる流れ

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話』著:安藤 寿康

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【神戸】もっとおうちが好きになる!阪急の人気イベント「テーブルクリエーション Kobe 2024」を開催♡

    anna(アンナ)
  2. 「第14回 北九州風景街道フォト&アートコンテスト」開催 入賞者には<市の特産品>など賞品も

    北九州ノコト
  3. 待ちくたびれニャンコの「ジト目」に3万人もん絶 飼い主の帰りが遅くてこの〝変化〟

    Jタウンネット
  4. 女の子が『よその犬』と遊んで帰宅したら、愛犬が…想像以上の『浮気チェック』が必死すぎると255万再生「目ガン開きで草」「結構厳しいw」

    わんちゃんホンポ
  5. MANKAI STAGE『A3!』~Four Seasons LIVE 2024~が25年春に映画館限定のオリジナル編集版として上映決定

    SPICE
  6. 重要文化財の特別公開や和太鼓演奏も♪書寫山圓教寺「書写山 もみじまつり」 姫路市

    Kiss PRESS
  7. 10名の作家による「底に触れる 現代美術 in 瀬戸」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. サンセットまで楽しむビーチイベント!「THE WORLD」稲毛海浜公園にて11月17日開催【千葉市美浜区】

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 小さい時に吠えられて『犬嫌い』になったおばあちゃんが…『まさかの光景』に涙が出ると61万再生「優しさに泣いた」「素敵なばぁば」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  10. ららぽーと甲子園で子育てイベント「ママハピEXPO」来場者には子育てグッズなどのプレゼントも♪ 西宮市

    Kiss PRESS