Yahoo! JAPAN

腸の働きが良くなります。寝ながら簡単にできる「便秘解消」ストレッチ

4MEEE

腸の働きが良くなります。寝ながら簡単にできる「便秘解消」ストレッチ

お腹の張りや便秘でスッキリしない……。 そんなときは、寝ながらできるストレッチを習慣にして解消しましょう♪

【画像】写真でチェック!

便秘解消におすすめな「呼吸ストレッチ」

「呼吸ストレッチ」は仰向けの状態で膝を引き寄せるながら、腸を刺激するストレッチです。
ストレッチと共にお腹を大きく膨らませるように呼吸をすることで、腸の働きが良くなります。

寝たまま簡単にできるので、リラックスしながら試してみてください♪

ステップ①

マットかベッドの上で仰向けになり、右膝を立てます。
肩の力は抜いてリラックスしましょう。

ステップ②

両手で右膝を抱えて、息を吐きながら右膝を胸の方に引き寄せます。
脚の付け根を引き込み、前ももをお腹につけましょう。

ステップ③

息を吸いながら右膝を緩めます。
この動きを1〜2分ほど繰り返し、反対側も同様に行いましょう。

ポイント

・お腹を膨らませるように大きく深呼吸する
・力を入れすぎず、リラックスした状態で行う
・呼吸に合わせて脚を動かす

期待できる効果

・腸を優しく刺激し、便秘解消をサポート
・深呼吸により自律神経が整う
・腰や股関節の柔軟性アップ
・血流促進により冷え性の改善

「呼吸ストレッチ」は寝たまま簡単にできるので、朝の目覚めや夜のリラックスタイムにぴったりなストレッチです。
柔軟性に不安がある場合はタオルを膝にかけて行っても◎

毎日無理なく続けて、体と心も快適に過ごせる環境を目指しましょう。

ライター◆AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。

監修◆原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【2025年4月】縦長効果がハンパない。指先が長く見えるショートネイル

    4MEEE
  3. 【動画】カンデオホテルズ大阪ザ・タワーの絶景レストランで期間限定ビュッフェ

    OSAKA STYLE
  4. 【高槻】週末限定で桜のライトアップも!「摂津峡さくら祭り」開催

    PrettyOnline
  5. お酒好き集合!絶景&美食&美酒が一気に楽しめる「岡垣醸造所巡りバスツアー」予約受付中(岡垣町)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. ぽっちゃり感、隠せる!2025年春に買うべき「ゆるカーディガン」特集

    4yuuu
  7. 【老化】老け顔になる原因と今すぐできる簡単セルフケア&マッサージ

    ウレぴあ総研
  8. 「紅と香」深く味わうことで心を満たしてくれる美しきお茶の世界(佐賀・有田町)【Oasis~心の休息地をめぐる旅~】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 大原優乃の照れ顔がかわいい!「お互いの事を想い合うって素敵…」ホワイトデーの思い出を告白

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 大原優乃(154cm)身長が足りない中、パネル持ちをがんばる!!

    動画ニュース「フィールドキャスター」