手元がクラブに先行して動くテークバックを実現するには?【最強インパクトを作る うねりスイング】
左ハンドルを切るテークバック①
手元がクラブに先行して動くそれがゴルフスイング
まずは、何も考えずに右手でゴルフクラブを振ってみてください。重たければ逆さまに持っても構いません。
スピードを出そうとすると手が先行するように引き上げて、やはり手が先行するように振り下ろすと思いますが、それが当たり前の動きであり、両手でクラブを持ったときにもそのように振ることが、理想的なゴルフスイングでありレッスンの目的だと私は考えます。
このときフェース面の向きに注目すると、初動においては少し下を向くようなイメージになると思いますが、この最初の動作が車のハンドルを左に切っているようなイメージなので、私は「左ハンドルを切るテークバック」と表現しているわけです。
左ハンドルを切るように始動すると、クラブヘッドが手元よりやや遅れて動き、シャフトのトルクでフェースが閉じるような動きが入ります。実際にクラブを持って何もしないとこのように動くのがナチュラルな動きですし、その後の動作にスムーズに移行する上でも始動は非常に重要です。
右手でクラブを逆さまに持って思い切り振ると手元が先行する
TAKE BACK
両手でクラブを持ち何も力を加えずに振ったときにも手元が先行する。このとき初動ではフェースが下を向く
スイングの初動では手元が先行するように動きクラブフェースがボールのほうを向く
この動作は車のハンドルを左に切る動作と似ている
【出典】『最強インパクトを作る うねりスイング』著:三觜 喜一