Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「自宅フレンチ風」レシピ:ヒラセイゴのワイン蒸し 隠し味はバター

TSURINEWS

ヒラセイゴのワイン蒸し(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

堤防の夜釣りで手軽に狙えるヒラセイゴ(ヒラスズキの若魚)。煮ても焼いてもうまい魚だ。今回は「ヒラセイゴのワイン蒸し風」を紹介する。

ヒラセイゴが釣れる条件

九州地方のヒラセイゴは、おおむね一年を通して狙える。ただし、釣れる条件がある。その条件とはヒラセイゴのエサになる小魚がいるところ。要は「魚っ気」がある場所。カタクチイワシ、トウゴロウイワシがいれば、釣れる確率はグンと増す。

そのままクーラーへ

釣り上げたヒラセイゴは、そのままクーラーに収納する。潮氷にしてキンキンに冷やしておくのが鮮度を保つコツ。

ヒラセイゴの下処理

持ち帰ったヒラセイゴは下処理。エラとワタをとり、ウロコを剥いで水洗いする。すぐに食べない時は、キッチンペーパーに包んでラックにかけておけば一週間ほど持つ。

鮮度を長持ちさせるコツ

下処理や調理を終えた魚をより長くおいしく保存したいなら、真空パックが便利だ。酸化や乾燥を防ぎ、冷蔵・冷凍保存でも鮮度が長持ちする。釣った魚を調理後にパックしておけば、いつでも新鮮な味を楽しめる。

霜降り

下処理後は軽く霜降りにする。

軽く霜降りにする(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

次にネギを刻み、鍋(フライパン)に投入。これに水と白ワインを加えて加熱。

ネギを刻む(提供:TSURINEWSライター・松田正記)
水、ネギ、白ワインを加えて加熱(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

仕上げ

魚に火が通ったら、仕上げに塩コショウとバターを加えればできあがり。バターは魚1尾に対し、ティースプーン1杯くらい。我が家でできるフレンチ風レシピの完成だ。

ヒラセイゴのワイン蒸し(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【注意喚起】「速くなる」と言われてネット回線を変えたら「むしろ遅くなった」ので問い合わせた結果 → 言い逃れが巧妙すぎてむしろ感心した!!

    ロケットニュース24
  2. 【伊予市・an’patisserie 七日(アン パティスリー ナノカ)】まるで宝石! イマドキあんこの沼が深い

    愛媛こまち
  3. 【松山市・アルムのパン】ソースとサイズ感がうまさの秘密

    愛媛こまち
  4. 各地区自慢の獅子舞に拍手 伝統文化祭

    赤穂民報
  5. ヒステリックな明治の人気芸妓・花井お梅が犯した罪とは?ドイツ人医師「何をしでかすか分からない女だ」

    草の実堂
  6. 平和記念公園の木々で紅葉の色づき進行中 人気観光地で秋色の広島散策

    旅やか広島
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #13――合宿編 ローズチーム"普通の女の子って22/7になれるんでしたっけ?"

    encore
  8. 【動画】9等身で奇跡のボディ・斎藤恭代がK-1 スペシャルラウンドガールで登場!<K-1 WORLD MAX 2025>

    WWSチャンネル
  9. 北村監督が今季で退任 伊賀FCくノ一

    伊賀タウン情報YOU
  10. 鎮西寿々歌、美脚あらわな「上海コーデ」披露!「表情が最高すぎるよ可愛い〜」

    WWSチャンネル