Yahoo! JAPAN

一度は行きたい!京丹波町で楽しむ丹波ワインのコラボイベント

Leaf

さまざまな食材が豊かに育まれた食の宝庫・京丹波。宿泊特化型ホテル[フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波]では、ベルギーモンドセレクションで6年連続金賞を受賞した丹波ワインとコラボした人気のディナーイベントが開催されます。毎回好評だという理由は、このイベントだけの特別な食と出合えることに加え、生産者の話を聞くといった食の新境地に達する体験ができるから。2025年8~12月開催分の申込が順次スタート!毎回季節に合わせてテーマを変えながら開催されるので、自分にぴったりのイベントを探してみて。※写真はすべてイメージ

この記事の目次

1. 滋味深いごちそう、鴨を味わい尽くす晩夏ディナー/8月30日(土) 2. 幻のバックヴィンテージワインに酔いしれる初秋の夜/9月20日(土) 3. 丹波栗の農園見学&秋の恵みを余すことなく堪能/10月18日(土) 4. 他にも注目のディナーイベントが目白押し! 5. 心惹かれるのはどの季節?京丹波で新しい食の扉を開こう!

1.滋味深いごちそう、鴨を味わい尽くす晩夏ディナー/8月30日(土)

夏の終わりに開催されるのは、京都府亀岡産のななたに鴨が主役のイベント。神戸の予約が取れないレストラン[Aspirant]の松本シェフと[丹波ワイン]の木戸シェフがタッグを組み、料理を提供する初の試みを実施。さらに未経験でありながら養鶏農場を立ち上げ、今では実力派レストランやホテルから選ばれる鴨を育てる加藤氏から直接話を聞くことができるのも本イベントの醍醐味のひとつ。盛夏をのりきったご褒美にぴったりの贅沢ディナー。

生産者シリーズVol.5 京都府亀岡産 ななたに鴨の生産者 加藤高志氏を招いて Aspirant 松本拓也シェフ、du Tamba 木戸瞬介シェフ スペシャルコラボレーション ディナーコース
日程/2025年8月30日(土) 16:15~21:15
料金/1人2万5000円(ノンアルコールペアリング2万3000円)
予約受付日/2025年6月19日(木)~8月18日(月)17:00
※いずれも宿泊代金とは別途料金要

2.幻のバックヴィンテージワインに酔いしれる初秋の夜/9月20日(土)

夕暮れが早まり夜が深まる長月は、ワインの魅力にどっぷり浸かるラグジュアリーな夜を過ごしてみては。バックヴィンテージワインとは長い年月が経過し熟成されたワインのこと。その芳醇な美酒と、旬の野菜や新鮮な魚介を使った地産地消の料理が奏でる究極のマリアージュが堪能できる。ディナー会場はワイナリーのブドウ畑を一望するレストラン。その雰囲気の中、なかなか巡り合えない非売品のワインを嗜むという特別な時間が待っているので、愛酒家ならぜひこちらへ参加を。

非売品のバックヴィンテージワインを楽しめるプレミアムペアリング ディナーコース
日程/2025年9月20日(土)17:00~20:30
料金/1人1万5000円(ペアリングワインなし1万1000円)
予約受付日/2025年7月7日(月)~9月8日(月) 17:00 
※いずれも宿泊代金とは別途料金要

3.丹波栗の農園見学&秋の恵みを余すことなく堪能/10月18日(土)

秋が深まる季節には、丹波栗づくしのディナーが登場。平安時代より朝廷へ献上されてきた歴史ある丹波栗は、大地が肥沃で昼夜の寒暖差が大きい京丹波だからこそ育まれる名産品。その丹波栗の木が約4000本植わる16ヘクタールの農園への見学が付いた特別プランで、代表の榊原氏による生産秘話を聞くことができる。栗が好きな人はもちろん、食欲の秋を五感で楽しめるイベントなので、自然に触れてゆったりとリフレッシュしたい人にもぴったり。

生産者シリーズVol.6 丹波栗の生産者 榊原芳樹氏を招いて
旬の丹波栗を贅沢に使用した地産地消栗づくしスペシャルディナーコース・丹波農園の見学付き
日程/2025年10月18日(土)16:00~20:30
料金/1人2万円(ペアリングワインなし1万6000円)
予約受付日/2025年8月12日(火)~10月6日(月)17:00
※いずれも宿泊代金とは別途料金要

4.他にも注目のディナーイベントが目白押し!

【11月15日(土)】生産者シリーズVol.7 ブランド豚 京都ぽーくの生産者 岸本大地氏を招いて地産地消京都ぽーくづくしスペシャル ディナーコース
大麦を配合した飼料でじっくり時間を掛けて育てられ、その脂身の甘みとやわらかさが自慢の京都ぽーく。その味わい深い食材を使った料理と対面するにとどまらず、京丹波町で代々養豚に携わる[岸本畜産]の代表・岸本氏によるトークを聞くことができるイベントが開催。京都ぽーくの魅力や生産者の想いを聞くことで、目の前の料理が一層尊いものに感じられるはず。一皿が生まれる壮大な物語を知りたいという美食家におすすめだ。 日程/2025年11月15日(土)16:30~20:30
料金/1人1万5000円(ペアリングワインなし1万1000円)
予約受付日/2025年9月8日(月)~11月4日(火)17:00 
※いずれも宿泊代金とは別途料金要【12月19日(金)・20日(土)】生産者シリーズVol.8,9 クリスマス限定 京丹波町 誠志郎農園のいちごづくし 地産地消スペシャルディナーコース
街がきらめく季節[フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波]も特別な装いに。黒毛和牛をはじめとするクリスマスにぴったりの贅沢な食材に加え、京丹波の幸を使ったディナーが登場する。丹波高原の清らかな水、空気そして豊かな自然の中で育まれた甘みの強いイチゴを味わい尽くせるのも魅力。例年とは一味違うクリスマスを過ごしたいという人は、きっと満足できるはず。 日程/2025年12月19日(金)、20日(土)17:00~20:30
料金/1人1万8000円(ペアリングワインなし1万4000円)
予約受付日/2025年10月14日(火)~12月8日(月)17:00 
※いずれも宿泊代金とは別途料金要

5.心惹かれるのはどの季節?京丹波で新しい食の扉を開こう!

特別感に魅了され、何度も参加する人がいるという満足感の高さが特徴の本イベント。どれに申し込むか迷ったら、まず8月のイベントに参加してリピートするのがおすすめ。宿泊者向けのイベントなので、心ゆくまでワインを嗜めるのもポイント。のどかな田園風景が広がる京丹波で、唯一無二の料理と地ワイン、そして特別な体験に出合ってみては。

フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波

フェアフィールド・バイ・マリオット・きょうときょうたんば 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ67 京都縦貫自動車道丹波ICから車で5分
バス停「味夢の里」から徒歩すぐ Tel.0771-82-1311(フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波フロントデスク)※予約は電話にて受け付け 駐車場有 https://www.marriott.co.jp/ukyfk ※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 小澤征悦×中村アン主演『こんばんは、朝山家です。』子育て「あるある」に共感!自閉症の子どもと家族のリアルな日常【LITALICO制作協力】

    LITALICO発達ナビ
  2. かわいいだけじゃないムーミン展。トーベの創作の源泉に迫る ― 「トーベとムーミン展」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  3. 【キハチ カフェ】旬の白桃を大満喫できる「ピーチスイーツフェア」開催中。アフタヌーンティーや限定パフェなどスイーツたっぷり♡

    東京バーゲンマニア
  4. アカニシガイで衣服を染める? 古代の権力者を動かした染料<貝紫>とは

    サカナト
  5. 西日本総合展示場本館で「トミカ博」開催 550台のトミカが並ぶ記念展示も?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  6. 「わざわざ」と伝えるときの英語表現 –––– go to the trouble to や bother to などのニュアンスをネイティブが解説 【ラジオビジネス英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  7. スーパーで〝ワケあり天使〟が売られてた 翼が折れてしまったの?妄想膨らむPOPに「話聞こうか...?」

    Jタウンネット
  8. 夏の納会、どうする? 幹事の “苦労あるある”と負担を軽くするコツ

    コクハク
  9. 「丸顔でかわいい」はOK?NG? 相手を不快にさせる“外見いじり”7つの要注意ワード

    コクハク
  10. 横で見ていた猫がドン引き…ペットカメラに映っていた『母の奇行』が1839万再生「全てが100点満点すぎるww」「フォームが綺麗で爆笑」

    ねこちゃんホンポ