Yahoo! JAPAN

三宮「ミント神戸」近くで「歩行者デッキ」の整備工事が始まってる。まもなく横断歩道が使えなくなる

神戸ジャーナル

三宮「ミント神戸」近くで「歩行者デッキ」の整備工事が始まってる。まもなく横断歩道が使えなくなる

JR三ノ宮駅前「ミント神戸」周辺で工事が始まり、2月からいつものルートが通れなくなります。神戸市中央区雲井通

三宮再整備の一環として、JR三ノ宮駅南側には、300m以上あるような長い歩道者デッキが「2029年度完成」を目指し作られる計画です。

今回工事が始まったのは、ミント神戸の海側の歩道。工事用にフェンスで広いスペースが区切られてます。

神戸阪急方面への迂回路の出入口も見えにくくなってます。

上から見ると、フェンスで「阪神バス」の乗り場までルートが作られてます。

まだ始まったばかりで、重機が作業をしている様子はありませんでしたが、フェンスの内側にはショベルカーもいたので、始まる日は近いかと。

これから作業が進めば、「ミント神戸」前から海側へ渡るこの「横断歩道」と、東側へ渡る「横断歩道」が通行止めとなります。

海側へ渡るには、歩道橋を使うか、地下から来るかという迂回が必要になります。結構人通りのある横断歩道なので、影響は大きそうですね。

駅近くのエレベーターの壁には、かなり大きめに迂回ルートを示した看板が出てます。

この場所で判断を誤ると、海側へ行くのにすごく時間がかかってしまうかもしれないのでご注意ください。

本格的にいつものルートが使えなくなるのは、「2025年2月19日(水)」からです。

他にも「駅ビルの建設工事」による迂回や、「駅のエスカレーター工事」などでJRの西改札が使えない期間があったり、あっちやこっちでイレギュラーがありますので、お気を付けください。

【関連記事】

おすすめの記事