Yahoo! JAPAN

秋のカフェ巡りに!大阪で話題の“焼き菓子”が人気のカフェ4選

PrettyOnline

秋のカフェ巡りに!大阪で話題の“焼き菓子”が人気のカフェ4選

長い夏が終わり、ゆっくりとティータイムを楽しみたい季節やってきました。今回は、そんなティータイムにぴったりの大阪のカフェ4店舗のこだわりの焼き菓子を紹介します。

おうちでお気に入りのコーヒーや紅茶に合わせて味わっても、おしゃれな店内で雰囲気ごと楽しんでもいい、ほっこりした時間を過ごせる焼き菓子たちです♪

●手作りのホッとするスイーツを楽しみたい
●友だちや大切な人への“おもたせ”を探している
●いつもとは違う個性的な焼き菓子を食べたい

そんな人はぜひ本記事をチェックしてみてくださいね。

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください。

大阪のカフェで楽しむほっこり焼き菓子

1.【中津】sumica PASTRIES & COFFEE

店内はたっぷりの光が入ってとても心地いいです!

“みんなが笑顔になれる、おいしいお菓子”がコンセプトの「sumica PASTRIES & COFFEE(スミカ ペイストリーズ アンド コーヒー)」(大阪府大阪市北区中津)。プラントベースとグルテンフリーにこだわり、小麦粉のようにきめが細かく品質が安定している「山田錦」の米粉をメインにお菓子作りをしています。

また、一部のスイーツには卵やチーズなどを使用。これは、「ストイックになりすぎないように」という思いから。制限のある人もない人も一緒にスイーツ選びが楽しめます。

同店人気ナンバーワンは「シュガードーナツ」です。プラントベース&グルテンフリーの焼きドーナツで、卵・バター・牛乳不使用。きび砂糖のやさしい甘さで、ふわふわしっとり食感が楽しめます。

左下から時計回りに「米粉のフィナンシェ」、「オートミールクッキー」、「カカオニブクッキー」

また、ショーケースに並ぶ焼き菓子もグルテンフリー。おうちへのお土産におすすめです。

おなかに優しいクッキーやフィナンシェは、毎日のおやつにもぴったり! 丁寧に作られた焼き菓子で、心身ともに安らぐティータイムを楽しめます。

○店舗情報
店名:「sumica PASTRIES & COFFEE(スミカ ペイストリーズ アンド コーヒー)」
住所:大阪府大阪市北区中津7-3-7 三恵第五ハイツ201
アクセス:阪急「中津駅」徒歩7分
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日、木曜日、イベント出店時 ※公式Instagramを確認ください

2.【十三】日々 dtd.cafe

「日々 dtd.cafe(ディーティーディー カフェ)」(大阪府大阪市淀川区十三元今里)は、木とコンクリートのシンプルながらもほっと和む店内が印象的。ショーケースには、看板スイーツのマフィンがずらりとならんでいます。

ほとんど日替わりで提供され、これまで1,000種類以上の味わいを考案。特にこだわっているのは、ベースとなる小麦粉・卵・バター・砂糖。そこに様々なトッピングを2~3種類のトッピングをプラスして、新たなフレーバーを生み出していくそうです。

写真左から、「ロイヤルミルクティ生チョコクッキー」、「藻塩バニラチョコチップ」

マフィンは、2Fカフェスペースにて紅茶などとイートインで楽しめます。さらに、個包装のマフィンは消費期限が6日間と長めなので、大切な人への手土産にも人気。ショーケースのマフィンとはラインアップも異なるので、自分へのお土産にもおすすめです♪

「hamaru」

また、お持ち帰りスイーツには「おとうふシフォンケーキ」やクッキーの詰め合わせ「hamaru」も人気。マフィンと共に、ハマってしまうおいしさのクッキーもぜひ体験してみてください♪

○店舗情報
店名:「日々 dtd.cafe(ディーティーディー カフェ)」
住所:大阪府大阪市淀川区十三元今里2-6-17
アクセス:阪急「十三駅」徒歩3分
営業時間:焼菓子販売10:00~完売まで/カフェ12:00~17:00(L.O.16:15)、土・祝11:00~17:00
定休日:公式サイトのカレンダーを確認
電話番号:06-7860-7294

3.【堀江】バターミュージアムオオサカ

テラス席はワンちゃんもOK!

日本語が堪能で、韓国・ソウルと東京でマカロン専門店を経営していたオーナーパティシエのハンさんのお店「バターミュージアムオオサカ」(大阪府大阪市西区南堀江)。その店名の通り、バターのいろいろなおいしさを発見できるスイーツが並びます。

風味と味わいにとことんこだわって選び抜いたのは、ニュージーランド産のバター。看板メニューのスコーンには、一般的なスコーンの2倍量のバターを使用しています。サクサクなのにしっとりしたスコーンは、他にはないような食感です。

また、スコーンの他にもバターたっぷりのタルトや、韓国で話題のスイーツ「バターバー」、ハンさんイチ押しの「コーンエッグタルト」もラインアップ。一つひとつ手作りのスイーツは、甘さ控えめで、ハンさん自身が信じる“おいしさ”を表現しています。

左下から時計回りに「抹茶スコーン」、「アールグレイバターバー」、「レモンバター」

コク深いキャラメルとバターが罪深いおいしさの「キャラメルスコーン」や、しっかり濃厚でおいしい抹茶チョコがかかった「抹茶スコーン」など、多彩なフレーバーも楽しんで♪

商品台に並んでいる焼き菓子はすべてテイクアウト可。自宅でも韓国カフェを思わせるテラス席でも、風味豊かな焼き菓子を堪能できます。

○店舗情報
店名:「バターミュージアムオオサカ」
住所:大阪府大阪市西区南堀江2-4-7
アクセス:Osaka Metro「桜川駅」徒歩約6分
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし

4.【難波】WHISK UP BAKED GOODS

「WHISK UP BAKED GOODS(ウィスク アップ ベイクド グッズ)」(大阪府大阪市浪速区敷津東)は、アメリカンな雰囲気を楽しめる広々としたカフェ。イートインスペースは隣の「BROOKLYN ROASTING COMPANY なんば店」と共有なので、“焼き菓子はウィスクアップ、コーヒーはブルックリンで”など、好みに合わせて使い分けられます。

左から「バナナブレッド」、「パイナップルケーキ(夏季限定)」、「ブラウニー」

テイクアウト可能な焼き菓子には、「バナナブレッド」や「ブラウニー」などがラインアップ。焦がしバター入りの「バナナブレッド」は、ふわふわしっとり食感で甘さ控えめ。バナナがやさしく香る、毎日でも食べたいおいしさです。

外側サクサク、中はねっちりのアメリカンスタイルの「ブラウニー」は、少しだけリベイクして、アイスクリームをトッピングするのがおすすめの食べ方。生地にじゅわっと染み込んだアイスクリームがクセになりそうです♪

さらに、アメリカンベイクの代表格「アップルパイ」や、ナッツ&ドライフルーツの食感が楽しい「キャロットケーキ」なども味わえます。

○店舗情報
店名:「WHISK UP BAKED GOODS(ウィスク アップ ベイクド グッズ)」
住所:大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-21 なんばEKIKAN
アクセス:南海「なんば駅」徒歩約8分
営業時間:9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:なし
電話番号:06-6599-9015

秋のティータイムにこだわりの焼き菓子を!

読書や映画鑑賞、そしてただぼんやりと過ごす時間。おいしい焼き菓子は、秋の癒やし時間をさらに豊かにしてくれます。
温かい飲み物とお気に入りの焼き菓子でゆっくりと元気を充電して、この秋も楽しい日々を過ごしてくださいね♪

※撮影:木村桂子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鬼北町・道の駅 森の三角ぼうし】鬼王丸がにらみを利かせる 鬼とゆずのまちの立ち寄り所

    愛媛こまち
  2. 【西条市・石鎚山】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  3. 【「2025年しずおか連詩の会」参加詩人から(2) 水沢なおさん「うみみたい」】中原中也賞詩人の初小説集。さまざまな角度で「生殖」描く

    アットエス
  4. 【横浜で大人気】自分で焼くスタイルのハンバーグ店「花より、ハンバーグ。」が静岡に初上陸! さわやか一強の地で異彩を放つエンタメハンバーグ

    ロケットニュース24
  5. 声優・森田成一さん、『TIGER & BUNNY』『ファイナルファンタジーX』『BLEACH』『原神』『デリコズ・ナーサリー』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 2トンの太鼓台、100年続く「ちょうさ祭り」が今年も開催【香川県三豊市】

    ローカリティ!
  7. 横山由依、大人の色気漂うドレス姿にファン歓喜の声「めっちゃ綺麗だしかっこいい」

    WWSチャンネル
  8. 新潟県民なのに存在を知らなかったパン「カステラサンド」を初めて食べてみたら、炭水化物の暴力すぎた

    ロケットニュース24
  9. 【2025年晩秋】今っぽさと色気を両立。大人の色気が引き立つ最新ネイル

    4MEEE
  10. <離婚案件?>義両親が勝手に家を建てて「早く引っ越してきて」と言われた。旦那よ、初耳なんだけど!

    ママスタセレクト