Yahoo! JAPAN

「心の保健室になれば」 中町に精神分野の訪問看護 開設理由聞く  

タウンニュース

訪問看護ステーションReafまちだ町田市中町3-4-13N21ビル3-A号室【電話】042-816-3275対象となる疾患/精神疾患全般、双極性障害、適応障害、総合失調症、うつ・・・など

心の病を患った経験をもち、精神的困難を抱えた人たちを支える訪問看護ステーション=右下=を今年1月、中町に立ち上げた人がいる。企業のコンサルティングなどにあたる木村久生さん(50)=写真。理由を聞いた。

――なぜ、精神分野に特化した訪問看護ステーションを

「私がパニック障害に陥り、死まで意識し苦しんだ際、相談できる場所が少なかったことが開設の理由になっている。精神科医はなかなか予約を取ることができず、診療を受けられることになっても数分で終わってしまう。私は回復したが、同じような悩みをもつ人は少なくないと思い、オープンさせた」

まだ少ない

――心の病を専門にする訪問看護は少ないようだが

「私も自分が当事者の時はそのような選択肢があることを知らなかった。一般に浸透していないのが現状だ。精神科医などとは異なる場所があることを広く周知したいと考えたことも開設させる理由になった。私は悩みを聞いてくれる場所を求め、詐欺まがいなことを受けてしまったことがあるが、心が病んでしまうと客観的に物事をみることができなくなってしまう。皆さんにはそのような目にあわないようにしてもらいたいと考えている」

耳を傾ける

――心の病を患った人とどう接していく

「研修を受けた看護師が自宅に伺い、心の病がある人の話に耳を傾けていく。精神的に苦しんでいる人が自己決定力を高め、自ら生活していけるように寄り添っていければと思う。地域における心の保健室的な役割を担っていきたいと考えている」

――オープンから3カ月が過ぎた

「町田では60歳を超える女性からの問い合わせが増えている。ただ、このような場所があることを知られていないのが現状。心の病を患っている人は潜在的な場合を含め、少なくないのは間違いない」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クセ強なビッチ天使たちがクセになる! 新作の放送前に『Panty & Stocking with Garterbelt』の魅力をチェック!

    アニメイトタイムズ
  2. 柿喰う客、音楽をテーマにした新作本公演2025『超音波』を東京・神奈川にて上演

    SPICE
  3. <過干渉?>中学生の部活動、親も熱心に参加すべきなの?保護者会があって面倒になってきた…

    ママスタセレクト
  4. 雨の日でも楽しめる!岡山県の屋内おでかけスポット26選

    岡山観光WEB
  5. UVERworld、ニューアルバム『EPIPHANY』を7月にリリース決定

    SPICE
  6. 「水鏡に映る逆さ涅槃」楽しめるのは今。自然と人々の営みが織りなす、美しい共生の象徴【熊本県阿蘇市】

    ローカリティ!
  7. 名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった

    おたくま経済新聞
  8. 元アンジュルム 佐々木莉佳子、 NO COFFEE×謎に包まれた人気イラストレーター・フタノリコ コラボアイテムモデルに!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. ​【モリイクエさん、巻上公一さん(熱海市)のトークイベント】 小泉八雲にインスパイアされた新作を、八雲ゆかりの焼津市で語った

    アットエス
  10. 座間で公民館まつり 5月23日から25日

    タウンニュース