【7/5-6 富山おでかけ】各地で七夕イベント!高岡市戸出には高さ15mの特大七夕飾り、入善では2000発の花火
7月7日の七夕を前に、この週末は富山県内各地で七夕関連のイベントが行われます。
高岡市の戸出エリアでは、大小800本の七夕飾りが町を彩ります。一方、入善町舟見地区では、牛乳パックやストローなどを再利用して七夕飾りが作られます。特別な想いを込めた飾りは、美しいだけでなく見ごたえも。夜には音楽花火が打ち上げられます。
また、富山市科学博物館や黒部市吉田科学館では、おりひめ星・ひこ星などの夏の星座を見上げる星空観察会やプラネタリウムイベントが予定されています。
1年の後半のスタートを切る週末、短冊に願いごとをしたためて、家族で星空を見上げてみるのもよさそうです。
※天候等の事情によりイベントは中止や内容が変更となる場合があります。最新の情報は各イベントの公式サイト等でご確認ください。
富山市内
7/5・6 特別観察会「七夕の星を見よう」/キッズプラネタリウム「たなばた」【富山市科学博物館】
特別観察会「七夕の星を見よう」
開催日:7月5日(土)
時 間:19:30~21:00 ※時間内は出入り自由
場 所:科学博物館前(城南公園)
料 金:無料
富山市科学博物館では毎週土曜日に星空観察会を開催しています。
5日の夜は、七夕にちなんでおりひめ星・ひこ星などの星を観察し、夏の星座をたどります。また、6日には「キッズプラネタリウム“たなばた”」と題して、歌をうたったりしながら、七夕の星空を楽しむことができます。
キッズプラネタリウム「たなばた」
開催日:7月6日(日)
時 間:9:45~10:25、11:00~11:40
場 所:富山市科学博物館 プラネタリウム室
観覧料:大人530円、高校生以下無料
問合せ:076-491-2123
7/6 音楽朝市【富山市新庄エリア】
音楽朝市
開催日:7月6日(日)、9月7日(日)、11月2日(日) ※雨天中止
時 間:7:00~13:00
場 所:新川神社(富山市新庄町2-13-47)
富山市新庄にある新川神社で開催される「音楽朝市」。レコード、機材、楽器、楽曲、パフォーマンス、交流、食、屋台、フリマ、参拝など、さまざまな世代、さまざまな分野で交流できる貴重な空間です。
朝7時からの開催で、ライブ演奏は9時から。歌やギター、巫女舞、雅楽などを楽しめます。
中古レコード CD・木工雑貨・ギターピックアクセサリーなどの販売やジャマイカ料理などを味わえるキッチンカーグルメなども楽しめます。
7/6 護国神社のみの市【富山市中心部】
富山のみの市
開催日:7月6日(日)※毎月第1日曜に開催
時 間:5:00~10:00
場 所:護国神社(富山市磯部町1丁目1)
駐車場:あり
1984年から毎月第1日曜に開催されている「富山のみの市」。出店数は約150店と県内でも有数の規模を誇ります。
特産品や海産物、骨董品、レコード、家具、衣類のお店など見て歩くだけでも楽しめそう。近郊で栽培された新鮮な野菜や果物の販売もあるほか、子どものみの市エリアもあります。
県東部エリア
7/5・6 舟見七夕まつり・花火大会【入善町舟見エリア】
舟見七夕まつり・花火大会
開催日:7月5日(土)・6日(日)
場 所:入善町舟見地区
駐車場:舟見交流センター(旧舟見中学校 約100台)
問合せ:0765-78-1350
参勤の藩主をなぐさめることから始まったと伝わる入善町舟見地域の七夕祭り。旧舟見街道には、ヨーグルト容器、トイレットペーパーの芯、ペットボトルのラベル、チラシなどを再利用して作られた美しい七夕飾りが並びます。
児童の鼓笛隊パレードやマラソン、ステージでは、キッズダンスや短冊審査発表なども予定しています。
5日の夜20時からは音楽花火やメッセージ花火、スターマインなどが夜空を彩ります。
祭りに合わせて、「ふなみ七夕よいもの市」も開催されます。通りに露店もたくさん並び、七夕の夜を満喫できそうです。
7/5 七夕ナイトミュージアム【黒部市】
七夕ナイトミュージアム
開催日:7月5日(土)
時 間:18:00~21:00
場 所:黒部市吉田科学館(黒部市吉田574-1)
入場料:無料
電 話:0765-57-0610
七夕の夜に、夏の天の川に沿った「銀河鉄道」の旅に出かけませんか? 吉田科学館のプラネタリウムでは七夕に合わせた特別プログラムを上映。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をベースに特別列車を仕立てて、銀河ステーション「はくちょう座」を出発し、さそり座、ブラックホールなどを旅します。
お話は国立長野工業高等専門学校 教授の大西浩次さん。滝沢卓が奏でる音楽と一緒に楽しめます。この様子はYouTubeチャンネルでライブ配信されるので、自宅でも夜空を旅した気分を味わえそう。
また、館内に隠れている“おりひめ星”と“ひこ星”を見つけることができたら、オリジナル缶バッジをプレゼント。アロマセラピーとハーブティーも楽しめます。
7/6 月イチ園むすび「1日限りのウォーターパーク」【舟橋村】
月イチ園むすび「1日限りのウォーターパーク」
開催日:7月6日(日)
時 間:9:30~14:00
場 所:オレンジパークふなはし(テニスコート側)
参加費:1人300円、未就学児100円
問合せ:076-433-3531(月~金曜 9:00~18:00)
子供たちが公園の仕様やイベントに主体的に携わるオレンジパークふなはし。今回は公園の芝生の中にプールやスライダーが出現します。
公園部長の小学生が考えた企画「めざせ!サンダルシュート」や「ぷかぷかナンバーくじ!抽選会」も。からあげや焼き鳥などのグルメ出店もあり、1日だけの特別なウォーターパークを満喫できます。
村外からの子供たちも参加できますが、公園には日陰や着替え施設はありませんのでご注意を。
7/6 メリマルシェ【滑川市】
メリマルシェ
開催日:7月6日(日)
時 間:11:00~16:00
場 所:中滑川複合施設メリカ(滑川市田中新町39番地5)
料 金:入場無料
問合せ:076-475-1550
滑川市の公共施設、中滑川複合施設メリカ恒例のイベント「メリマルシェ」。野菜や果物、加工品、カレー、ポテト、アイス、クレープなどのグルメに、アクセサリー、ハワイアン雑貨などの販売やワークショップの店などが出店します。
5日(土)は地元で生産された採れたての新鮮野や加工品などが並ぶ「ひかる市」の開催も。8時から始まり、早いときは9時ごろに完売してしまうんだそう。売り切れ次第終了なので、おでかけはお早めに。
ひかる市
開催日:7月5日(土) ※毎週水・土曜日(4~12月)
時 間:8:00~
場 所:中滑川複合施設メリカ1階(滑川市田中新町39番地5)
7/6 KOKOくろべで7つの☆をさがせ!スタンプラリー【黒部市】
KOKOくろべで7つの星をさがせ!スタンプラリー
開催日:7月6日(日)
時 間:10:00~15:00
場 所:道の駅KOKOくろべ(黒部市堀切925番地1)
対 象:小学6年生まで
定 員:先着50人
ヒントを頼りに、館内・園地にある7つの☆スタンプを探し出してね。スタンプが7つ揃ったら、総合案内でくじびきに参加できます。1等賞の方には、KOKOくろべソフトクリーム無料券が5枚プレゼント。
屋内には小さな子供が遊べるキッズエリア、屋外には水辺のエリアもあって、ランチやスイーツも楽しみながら遊べそう。短冊も準備されているので、願いごとを子供と一緒に書いて飾ってみるのもいいですね。
県西部エリア
7/4~ 戸出七夕まつり【高岡市戸出エリア】
第60回 戸出七夕まつり
開催日:7月4日(金)~7月7日(月)
場 所:高岡市戸出地区 中心部
駐車場:まつり期間中は、戸出駅裏側、松島工業、JA高岡戸出支店、戸出コミュニティセンター等の駐車場を利用可能。詳細は地図でご確認ください。
問合せ:0766-63-0792
60周年の節目の年を迎える戸出七夕まつり。2025年は特大・大・小合わせて800本の七夕飾りが「七夕のトンネル」を作り、戸出の街を色鮮やかに彩ります。特大は高さ15mにもなるんだそう。
夜には提灯に明かりが灯り、幻想的な雰囲気に。地元の園児や小中高校生のステージパフォーマンスも合わせてお楽しみください。
まつり期間中は、戸出駅裏側、松島工業、JA高岡戸出支店、戸出コミュニティセンター等の駐車場を利用可能。詳細は地図でご確認ください。
7/5・6 IOX-AROSA あじさいマルシェ【南砺市福光エリア】
IOX-AROSA あじさいマルシェ
開催日:7月5日(土)・6日(日)
時 間:9:00~15:30
場 所:イオックスヴァルトコテージ周辺
問合せ:0763-55-1969
IOX-AROSAではあじさいが見ごろ。あじさい挿し木、苔玉作り、タコス作り、テントサウナ、ウォークラリー、ひろしの手打ち蕎麦、キッチンカー営業などが催されます。
暑い日が続いていますが、会場となるイオックスヴァルトのコテージ周辺は標高が約300m。少し涼しい風を感じながらグルメやワークショップを楽しめそう。
7/6 海王丸の総帆展帆【射水市新湊エリア】
帆船海王丸 総帆展帆
開催日:7月6日(月・祝) ※4月~10月までの間で10回実施予定
場 所:海王丸パーク(射水市海王町8番地)
問合せ:0766-82-5181(伏木富山港・海王丸財団)
「海の貴婦人」と呼ばれる海王丸のすべての帆が張られる「総帆展帆(そうはんてんぱん)」は4月~10月まで、年間10回、行っています。
メインマストは海面から46mの高さがあり、帆の数は29枚。作業員のみなさんの連携した動きや、青空に白く美しい帆がきれいにたなびく姿に魅了されます。