Yahoo! JAPAN

『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊(ポケダン赤)』のストーリーの進め方やダンジョンを攻略するためのコツ

攻略大百科

『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊(ポケダン赤)』がついにSwitch Online上でプレイできるようになりました!

こちらの記事では、ダンジョンを攻略するためのコツや操作方法、序盤のストーリーの進め方などについてまとめていますので参考にしてください。

不思議なダンジョンとは

不思議なダンジョンとは、入るたびに通路の位置や落ちているアイテムが変化する、その名の通り「不思議なダンジョン」です。

この『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊(ポケダン赤)』のメインストーリーを進める上で、「不思議なダンジョン」の攻略は非常に重要な要素となります。

不思議なダンジョンを攻略するコツや操作方法

不思議なダンジョンを攻略するコツや操作方法

不思議なダンジョンを攻略するためには主に以下のことを抑えておくと良いです。

主人公と相棒ポケモンのHP、PPは常に確認

「斜め移動」をマスターする

技を登録しておく

可能であれば技を連結しておく

状態異常や下がった能力は次の階へ行くと治る

「足踏み」を活用

空腹パラメーター(おなか)が存在する

モンスターハウスと遭遇した場合は通路側へ逃げる

中ボス、各チャプターボスポケモンとのバトルでは「ふしぎなたま」系のアイテムは使用できない

主人公と相棒ポケモンのHP、PPは常に確認

不思議なダンジョンをクリアする上で重要なのは、主人公と相棒ポケモンの「HP」と「PP」。

特にHPは、主人公、相棒ポケモンどちらかでも0になってしまった場合(※ふっかつのタネを所持している場合は除く)、強制的にゲームオーバーになってしまいます。

ゲームオーバーになってしまうと、家まで戻されてしまうだけでなく、所持しているアイテムやお金もたくさんなくなってしまうことになります。

それを防ぐためにもポケモンのHPはこまめにチェックするようにしましょう。

ちなみにピンチ状態になったときは、画像のようにポケモンの頭上に「!」マークが表示されます。この状態になったら積極的に「オレンのみ」などの回復アイテムを使用しましょう。

「PP」は0になっても、直接的にゲームオーバーに繋がるわけではありませんが、タイプ技のPPがすべて0になってしまうと、「こうげき」しか繰り出せなくなってしまいます。

「こうげき」はダメージを与えることができるもの、そのダメージ量が小さいので、相手を戦闘不能に追い込むのにターン数を要します。

そのため、倒すよりも先に倒される可能性が高いので、結果的にゲームオーバーになる確率が上がってしまいます。

これらの状況を避けるためには、ダンジョンに潜る前にある程度「オレンのみ」「ピーピーマックス」といったアイテムを準備しておきましょう。

「斜め移動」をマスターする

「斜め移動」とはすなわち、ダンジョン内を斜めに移動することを指します。

 

ダンジョンの突破を目指すためには、次の階層へ向かうための階段を探すことが最優先となります。

しかし、ストーリーを進めれば進めるほど、ダンジョン自体の難易度が上がり、マップも複雑になる上に、敵ポケモンも強化されていきます。

そういった状況に陥ったとき、この「斜め移動」を活用することで、例えば、バトル時には「敵ポケモンを自分と相棒ポケモンで取り囲む」ことができたり、探索中には「移動距離を減らす」ということができたりするようになります。

 

「斜め移動」は“Rボタン+進みたい方向の移動キー”で行うことができます。

技を登録しておく

原作「ポケットモンスター」シリーズとは異なり、このポケダンシリーズでは各タイプの技の他に「こうげき」という技が存在します。

「こうげき」技は敵と対峙したときにAボタンを押すと繰り出すことができますが、タイプを含めた攻撃技とは異なり、ダメージが低いのが特徴です。ただし、この「こうげき」技はタイプの概念がないため、タイプ相性上無効化されてしまう相手であってもダメージを与えることができるのがメリットとなります。

一方で、技はダメージ量が多くなることに加えて、技で敵ポケモンを倒した時の、入手経験値が多くなるというメリットがあります。

一度にできるだけ大きなダメージを与えたい場合、入手経験値を多く獲得したい場合は、技で攻撃するのが良いですが、初期状態ではショートカットしてタイプ技を繰り出すことができず、繰り出すためには自分でタイプ技を「登録」する必要があります。

技の登録は、Xボタン→わざ(わざメニュー)→登録したい技を選ぶ→「登録」で行うことができます。

ちなみに、主人公は技を1つしか登録することができませんが、相棒ポケモン、仲間ポケモンは複数の技を登録することができます。

可能であれば技を連結しておく

またこちらも原作と異なりますが、「ポケダン」内ではタイプ技を連結することができます。

連結とは、複数のタイプ技をまとめて1つの技にしてしまうことです。連結した技を繰り出すと、1ターンの間に連結した技を一気に繰り出すことができるようになります。

技の連結は、広場内にある「ゴクリンの連結店」で行うことができます。

状態異常や下がった能力は次の階へ行くと治る

ダンジョン探索中、敵ポケモンから受けた状態異常や能力変化は、次の階へ行くと治ります。

そのため、特定の状態異常を治すきのみを所持していない場合は、とにかく次の階を目指すと良いです。

ちなみに能力変化に限っては、画像のようなダンジョン内にある緑色の上向きの矢印が表示された床を踏むと、元に戻すことができます。

「足踏み」を活用

特に長いダンジョンを探索していると、所持している回復アイテムが切れたり、野生ポケモンを出現させて経験値を稼ぎたい場合があるでしょう。

そういう場合は、Aボタン+Bボタンの同時押しを行うことで、その場でターンが消費されていき、体力を回復したり、野生ポケモンを再び出現させたりできるようになります。

ただし、ターンを消費する、ということは空腹パラメーター(おなか)が減るという点には注意しましょう。

空腹パラメーター(おなか)が存在する

ダンジョン内では、一定の行動、移動をするたびに「空腹パラメーター(おなか)」が減っていきます。

「空腹パラメーター(おなか)」が0になってしまうと、画像のように移動するたびにHPが削られてしまい、HPが0になってしまうと「ふっかつのタネ」を所持していない限りは、強制的にダンジョンを脱出させられる(=ゲームオーバー)ことになってしまいます。

ゲームオーバーになってしまうと、アイテムや所持金が大量になくなってしまうことになるので、空腹を回復できる「りんご」「グミ」といったアイテムをある程度所持して、ダンジョンに臨むようにしましょう。

ちなみに空腹は、主に以下のアイテムで回復することができます。

りんご

グミ

オレンのみ、モモンのみ、クラボのみなどのきのみ

モンスターハウスに遭遇した場合は通路側へ逃げる

ダンジョンの難易度が上がっていくと、ダンジョン中にモンスターハウスが出現することがあります。

モンスターハウスでは、ひとつの空間に大量のポケモンが出現するため、対応や進み方を間違えると、一気に戦闘不能に追い込まれることになってしまいます。

「ふしぎなたま」系アイテムや「タネ」系アイテムを所持している場合は良いですが、所持していない場合は、通路側へ逃げて、対面するポケモンを1匹ずつにすることで格段に難易度を下げることができます。

ボスポケモンとのバトル時は「ふしぎなたま」系アイテムが使えない

ストーリーを進めていくと、それぞれのチャプターでボスポケモンと呼ばれるポケモンが登場しますが、このポケモンとのバトル中は「ふしぎなたま」系のアイテムを使用することができません。

「ふしぎなたま」系のアイテムは、フロア中にいる敵ポケモンに効果を発揮する非常に強力なアイテムですが、ボスポケモンとのバトルでは、このアイテムを一切使用できないので注意しましょう。

ちなみに使った場合は「ふしぎなちからにかきけされた!」と表示され、ただアイテムが消費されるだけになります。もったいないので間違えて消費することがないようにしましょう。

ストーリーの進め方

性格診断をして自分の分身となるポケモンを決定

新しくストーリーを開始すると、ポケモンダンジョンシリーズではおなじみの、自分の分身となるポケモンを決めるための性格診断が行われます。

いくつかの質問を出されますので、素直に答えましょう。

質問に答え終えると、自分の分身となる主人公ポケモンが決定します。

ちなみに決定したポケモンを変更する場合は、リセットしてやり直すしかありません。

質問に対する答えによって、自分の分身となるポケモンが分岐していくので、異なるポケモンにしたい場合は、異なる答えを回答しましょう。

チュートリアルをクリア

主人公となるポケモンが決定したら、相棒ポケモンを決め、ストーリーを進めていきましょう。

ストーリー開始直後は、「不思議なダンジョン」がどのようなものかを理解するために、簡単なチュートリアルとしてミニイベント(キャタピーの救助)が用意されています。

このイベントをクリアすることで「不思議なダンジョン」とはどういうものか、世界観などをつかむことができるでしょう。

ダンジョンを攻略する上でのコツについては、上記に記載しているコツ一覧を参考にしてください。

ストーリークリアを目指そう!

基本的に、『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊(ポケダン赤)』のメインストーリーは、

イベント発生

イベントをクリアする

イベントが発生するまでペリッパー連絡所の「掲示板」か自宅「ポスト」内にある依頼リストをこなす

を繰り返すことで進んでいきます。

ストーリーが進まずに困っている、という方はまず「依頼リスト」をこなす習慣をつけましょう。

依頼リストをこなす際のコツ

「依頼リスト」は、救助先が同じエリアであれば、1日の間に複数クリアすることも可能になります。

不思議なダンジョンに慣れてきた方は、一度にたくさん依頼を受けてコンスタントにクリアしていくと、報酬となるアイテムだけでなく、救助隊ランクを上げるために必要なポイントも1日で一気に受けることができます。

リメイク版「ポケダンDX」も発売済み!

『青・赤の救助隊』では「ルビー・サファイア(第3世代)」までのポケモンが登場します。リメイク版ではジバコイルやリーフィアのような一部の「ダイヤモンド・パール」以降のポケモンのほか、メガシンカも登場しますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください!

【ポケダンDX】初心者必見!ダンジョン探索のコツ・テクニックまとめ【ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX】

当サイトに掲載しているコンテンツは攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

【関連記事】

おすすめの記事