Yahoo! JAPAN

ポケカ初心者、インドネシアの大会に潜入してみた

ロケットニュース24

最近友達にポケカ(物理)を勧められた(やらされた)。

スマホアプリのポケポケをやってたんだけど、アレはガチャ欲を満たすためだけにやっていて、バトルはあまりしてなかったので、正直めんどくせーなぁと思いつつやってみたらけっこう面白かった。

今まで知らなかったが、俺の街マランにはなんとカードゲームを専門とするホビーショップがあるらしい。そこで大会があるようなので行ってみることに…

・TCG、めっちゃあるんだ…

というわけで行ってきました、俺の街マランにあるホビーショップ「Kolektibles(コレクティブルズ)」。こんなところがあるとは…

マランの高級住宅地にある。街の中だけど、まぁけっこう中心から離れてはいる。

冒頭でも言ったとおり、カードゲームを専門としているホビーショップで、中に入ってみるとカードがずらーり。

右左どこを見渡してもカード、カード、カード。種類もけっこう豊富で、俺が知っているポケモンや遊戯王はもちろん、ドラゴンボール、デジモン、ワンピース、クッキーランなどなどが置いてある

スターターデッキなども置いてあって、どれが初心者向けか、どれか上級者向けかを店員さんがわかりやすく説明してくれる。てか、すごい値段するんだなぁ…

もちろん1枚から購入可能(シングルカード)。例えばポケモンだけど、こういうまぁ普通のカードから…

レアカード…

なんならグレード付き日本のカードもここで買えちゃうさ、3万… すごいな…

ぬいぐるみなどのグッズも置いてある。かわいいほしい。

今日は大会が見れるとのことなので来てみたんだけど、自分が行った時にはもう終わってた。残念。

そう、この店では定期的に大会を行っているらしい。優勝商品も色々あって、今回はなんとNintendo Switchだったらしい。良いね。

大会は終わっているはずだが、まだまだ人がいっぱいいる。このスペースは大会が終わると自由に使えるフリースペースになるみたい。デッキを見直してる人、バトルしてるひと、初心者を教えてあげてる人、雑談している人などなどで混んでいる。

せっかくなので、自分も友達のデッキを借りて教えてもらうことに。

ちなみにここにはなんとカフェもある。バトルが終わって頭を使い切ったらここで一息つけるってわけだ。

・まとめ

生涯ずっとマランに住んでたはずなんだけど、まさかこんなところがあるとは。まぁTCGやってないからしょうがないか。

というわけで、インドネシアで現地人とバトルしてみたい、カードを買いたい方にオススメ。インドネシア語のカードなんてめったに無いでしょ?

というわけで、Sampai Jumpa Lagi!

あ、ちなみに一番くじもあったぞ。

参考リンク:Kolektibles公式インスタアカウント
執筆:アキル
Photo:RocketNews24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. chef’s、結成4周年となる8月にShibuya eggmanにて初のワンマンライブ開催決定

    SPICE
  2. 考えた人に土下座だわ……。適当に作ってもウマい「小松菜」の食べ方

    4MEEE
  3. 40代女子もマネしやすい!セットが楽なショート5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  4. パケ買い必至♪「春のクッキー缶」6選!今しか買えない季節限定商品にも注目!

    ウレぴあ総研
  5. 生成AIツールを就職活動準備で使用した40.0% 学情調査 ESのアイデア出し、文章の構成・推敲・添削など

    J-CAST会社ウォッチ
  6. 【ジェラピケ×スーパーマリオ】ヨッシーやキノピオがめちゃかわいい♪便利で癒しな全17アイテム出たよ~!

    ウレぴあ総研
  7. 「ファミマ×シルバニア新作」シークレットもGET!並べたら新鮮な空間が爆誕した…【5点開封レビュー】

    ウレぴあ総研
  8. 『スター・ウォーズ』ポスタービジュ&キャラを大胆デザイン!Subcietyの良デザインTシャツが魅力的♪

    ウレぴあ総研
  9. <安請け合い>甥っ子の預かりを何も考えず引き受けた旦那。許せないので当日は娘たちと外出したい

    ママスタセレクト
  10. 34歳、サービス業の《リアル貯金額》。お金を増やしたい……。良い方法を教えてください【FPが解説】

    4yuuu