Yahoo! JAPAN

神戸・新港町で開催中!謎解きイベント「ナゾめくボトルと潮風の手紙」を体験してきた 神戸市

Kiss

神戸ウォーターフロントエリアで開催中の謎解きイベント「ナゾめくボトルと潮風の手紙」を実際に体験してきたので、その模様をレポートします!

本イベントは、この春誕生した『TOTTEI/ジーライオンアリーナ神戸』(神戸市中央区)の建設現場で見つかった“不思議なボトル”に入っていた手紙と暗号を解き明かす体験型イベント。

参加者はB.LEAGUE『神戸ストークス』の公式マスコット「ストーキー」と、AQUARIUM×ART átoa(アトア)の公式マスコット「スピ」と一緒に、新港町にある謎解きスポットを巡ります。

イベントの舞台となる神戸ウォーターフロントの新港第一・第二突堤

◆まずはGアリで「謎解きセット」をGET!!

ジーライオンアリーナ神戸

イベントのスタート地点は、ジーライオンアリーナ神戸(Gアリ)。スマートフォンを忘れずに現地を訪れましょう。

TOTTEI KOBE公式アプリ

webの専用ページで参加チケット(1人 1,000円)を購入し、TOTTEI KOBE公式アプリでチケットを発券しておきます。

※チケットの購入は事前に行えます。

発券が完了したら、アリーナの2階にあるカフェ&バー『TOTTEI STAND BUOY』に向かってください。

BUOYのスタッフさんにチケット(スマホ画面)を提示すると、「謎解きキット」が受け取れます。

BUOYではドリンク全品が100円引に!謎解きのお供にぴったりです

ちなみに謎解きセットを持っていると、謎解きで巡る各施設で割引やプレゼントなどさまざまな「特典」が受けられます(詳細はTOTTEI KOBE公式サイトをチェック)。

◆荷物はロッカーに預けると楽ちん♪

アリーナ1階西側には時間貸しの「ロッカー」が用意されているので、謎解きの前にカバンや手荷物を預けることができます。

決済はキャッシュレスなので「小銭がない…!」と慌てる心配もありません。

◆準備ができたら、いざ謎解きスタート!

荷物を預けて身軽になったら、「調査ノート」を開いて謎解きを始めましょう。

注意書きやプロローグを読んで、イベントのストーリーを確認。ちなみに謎解きは第1章・第2章・最終章の三部構成です。

◆第1章:「TOTTEI」で謎解き

アリーナ2階

第1章ではTOTTEI内を散策し、アリーナやTOTTEI PARKに隠された謎を解き明かしていきます。謎はいずれもわかりやすい場所に掲示されているので、探すのに難儀することはないと思います(ひとつだけちょっと難しいかも)。

飲食店が並ぶ、アリーナ1階西側エリア(お店は2階にもあります)

途中、アリーナの飲食店で腹ごしらえをするのも良し。テイクアウトグルメも豊富なので、謎解きと並行して、食べ歩き感覚でアリーナ飯を楽しむこともできます。

TOTTEI PARK

気になる謎の“難易度”ですが、第1章は比較的マイルドな印象。小学生以下のお子さんでも、自力クリアはそう難しくないと感じました。

今回記者は1人で挑戦しましたが、第1章はヒントに頼らずクリア!所要時間は20分~30分ほど(移動時間含む)でした。

◆第2章:「新港第一突堤」で謎解き

TOTTEIと新港第一突堤を結ぶ遊歩道

続いて、第2章の謎解きに挑戦するべく、新港第一突堤へと移動します。

AQUARIUM×ART átoa(アトア)

謎解きスポットは、『AQUARIUM×ART átoa(アトア)』『felissimo chocolate museum』『f winery』『ラスイートルパンビル』『神戸みなと温泉 蓮』の5か所。すべての施設を巡り、謎を見つけ出していきます。

átoa(アトア)1階のミュージアムショップで「スピ」を発見♪

謎は施設入口やミュージアムショップなど、無料で入場可能なエリアに設置されていますが、どうせなら各施設をしっかり楽しむのもあり。というのも…。

felissimo chocolate museum

このイベントには“制限時間”がありません。

期間中であれば、翌日以降に続きから始められるので、「今日はアトアとチョコレートミュージアムも楽しんで、残りの施設の謎解きは来週挑戦しよう」というふうに、イベント参加とおでかけを両立することも可能です。

ラスイートルパンビル 記者はここで見つけた謎に一番苦戦しました
謎解きに疲れたら、無料の足湯でリフレッシュ♪

各スポットに隠された謎は、第1章と比べると歯ごたえが増しており、頭をひねらないと正解を導き出すことができない謎もありました。その分、解けた時の気持ちよさもひとしおです。

神戸みなと温泉 蓮

45分ほどかかりましたが、なんとか第2章もクリア!リアル脱出ゲームなどで鍛えられている方なら、30分ほどでクリアできるかもしれません。

記者のレポートはここまで!!「最終章」の謎を解き明かした先にある物語の結末は、ぜひ自分の目で確かめてください♪

クリアまでの所要時間の平均は1時間30分~2時間程度。※各施設をしっかり訪問・体験する場合はもっとかかります

謎解きイベント「ナゾめくボトルと潮風の手紙」は11月3日まで開催中。

★8月限定で、謎解き参加者を対象にした「プレゼントキャンペーン」も実施中。イベント参加後にアンケートに回答すると、神戸ストークスの試合観戦チケット新港町エリア各施設のオリジナルグッズが抽選で当たります。


開催期間
2025年8月4日(月)~ 11月3日(月・祝)

場所
神戸市中央区新港町(新港第一・第二突堤)

<謎解きエリア>
TOTTEI
AQUARIUM×ART átoa(アトア)
felissimo chocolate museum
f winery
ラスイートルパンビル
神戸みなと温泉 蓮

プレイ可能時間
11:00~21:00

所要時間
1時間30分~2時間程度

※各施設訪問しながら体験される場合は半日程度が適切です
※制限時間はありません。1日でクリアできない場合も、イベント開催期間中は参加キットをご持参の上、後日続きをプレイすることもできます

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 群馬県前橋市に「資さんうどん 前橋西店」オープン 北九州のソウルフードが北関東に初出店

    北九州ノコト
  2. あなたも使ってますか? 熱帯夜には洒落たサーキュレーターが欠かせない

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 着水中は糞をしない? 小型ビデオカメラが明らかにした<海鳥・オオミズナギドリ>の排泄行動

    サカナト
  4. トイレ・駐車場なし。子どもの「ちょっと遊ぼう」に特化したコンパクトな「宜保にこにこ公園」(豊見城市)

    OKITIVE
  5. 【思いつきでサバ缶のせたら衝撃】「食パン1枚でここまで!?」「卵とろ〜りが最高」絶品チーズトーストレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 【動画】Haoがこの秋出演のドラマ「心霊探偵・平咲」への思い、アーティスト活動へ意気込み語る!<SHELLFLANファッションショー>

    WWSチャンネル
  7. めんどくさ! 意味不明な“ママ垢”ルールにゲンナリ…。「成長自慢は禁止」ってなんでよ?

    コクハク
  8. まだまだ帰省したくない…私が使った言い訳LINE集。“本当にありそう”な絶妙なウソで切り抜けた!

    コクハク
  9. 床に座り込んだ『猫』→気づいた『おじいちゃん』が声をかけて…思わず笑みがこぼれる瞬間が123万再生「笑い声が完全に悪魔」「重でぇぇw」

    ねこちゃんホンポ
  10. 新潟グランドホテル、「グランスイート」と「スイートルーム」を全面リニューアル 同室だけの特別特典も

    にいがた経済新聞