Yahoo! JAPAN

【6/29】出店や花火の打ち上げも!広島市中区の空鞘稲生神社で「夏越祭 ~水無月の大祓い~」開催

ひろしまリード

過去開催時の様子(提供:空鞘稲生神社)

2025年6月29日(日)、広島市中区の空鞘稲生神社で「夏越祭 ~水無月の大祓い~」が開催されます。

空鞘稲生神社は、約500年前に創建されたと伝わる神社。

「五穀の神様」として有名な、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、宇氣母智神(うけもちのかみ)、和久産巣日神(わくむすひのかみ)を祀っています。

過去開催時の様子(提供:空鞘稲生神社)

「水無月の大祓」ともいわれる「夏越祭」は、空鞘稲生神社の夏の恒例行事。

この半年の間、知らずのうちに身に付いた罪や気枯れを祓い、暑い夏を元気に過ごせるよう祈念するお祭りです。

夏越祭の神事

18:00~ 火鑽り(ひきり)神事
お湯立て式のための清浄な火を御神前でおこします。

18:30~ 夏越祭神事・大祓式
半年間の罪や気枯れを祓い、夏を元気に乗り越えられるよう祈ります。

19:30~ お湯立て式
空鞘稲生神社に古くから伝わる特殊な神事。
境内に据えた大釜でお湯を沸かして祓い清め、このお湯で各所や参拝者を清めます。
神事終了後にはお湯の配布も。「このお湯をいただいて飲むと夏病みをしない」と言い伝えられています。

過去開催時の様子(提供:空鞘稲生神社)

夏越祭の行事

終日 茅の輪くぐり
大きな茅の輪をくぐって身を清めましょう。

9:00~21:00頃 人型祓
人型で身体全体をなで、息を吹きかけ、身に付いた罪や気枯れを祓います。

20:15~ 打上花火
神社前の土手から花火が打ち上げられます(70~80発を予定)。
40年以上続く、このお祭りの風物詩です。

過去開催時の様子(提供:空鞘稲生神社)

このほか、境内には屋台が軒を連ね、たくさんの参拝者や子どもたちで賑わいます。

6月限定で、爽やかなブルーの文字で書かれた御朱印(500円、書置きのみ)や、家庭やお店に吊るして飾ることができる茅の輪守(1000円)も授与されていますよ。

※授与対応時間は9時~17時。

過去開催時の様子(提供:空鞘稲生神社)

伝統的な神事や行事に触れたり、境内に広がる夏らしい景色を楽しんだり。

忙しない日常を少し離れて、「夏越祭 ~水無月の大祓い~」にぜひお出かけしてみてくださいね。

開催情報

日時2025年6月29日(日) 18:00~20:30頃会場空鞘稲生神社(広島市中区本川町3-3-2)HPhttps://sorasaya.or.jp/nagoshi/SNSInstagram:@sorasayajinja_official
Facebook:@sorasayainaojinja.official
X:@sorasaya_shrine問い合わせ空鞘稲生神社 TEL:082-231-4476

ライター/時盛 郁子

※この記事の情報は2025年6月時点のものです。情報は変更になる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <金魚が苦手>子どもがお祭りで金魚すくいをしてきたらすごく困る!でも命の大切さを学ぶいい機会?

    ママスタセレクト
  2. 大分市で『第49回 清正公二十三夜祭 歩行者天国』が開催されます

    LOG OITA
  3. 注目の新スポット「北千里グリーンプレイス」が2025年7月24日(木)にオープン!【大阪・吹田】

    anna(アンナ)
  4. サンライフトマトの駐車場に『リフレッシュ空間 セラフィア』 がオープンしてた

    LOG OITA
  5. 大分市で開催される『令和7年度 米粉でクッキング!料理教室』の参加者を募集中です

    LOG OITA
  6. 真夏の恐怖体験・・『お化け屋敷 –のぞく女−』が開催中です

    LOG OITA
  7. 大分市皆春に『BEST WISHES』というカフェがオープンしたみたい

    LOG OITA
  8. 【北海道のアユ釣り場4選】大型が期待できるオススメ河川

    つり人オンライン
  9. 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』花江夏樹さん、櫻井孝宏さん、石田彰さん、LiSAさん登壇の公開記念舞台挨拶レポート|炭治郎、義勇、猗窩座……それぞれの視点からの見どころとは

    アニメイトタイムズ
  10. テガソード・ブライダン・厄災――これを読めば、夏映画がより楽しめる! 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』に向けて、TVシリーズの振り返り&注目ポイントを紹介!

    アニメイトタイムズ