Yahoo! JAPAN

金沢工業大学、大型ドローンで「最大積載量50kg・飛行距離50km超」飛行試験へ

DRONE

金沢工業大学は2024年12月10日(火)、手取川河川敷にある白山ラジコンクラブのラジコン飛行場で、大型ドローンの飛行試験を実施する

この飛行試験は、同大の航空システム工学科の赤坂剛史研究室が大学発新産業創出基金事業スタートアップ・エコシステム共創プログラム「R6年度 TeSH GAPファンドプログラム」ステップ1に採択されて取り組む「最大積載量50kg・飛行距離50km超のVTOL型有翼電動ドローンの事業」の一環として行われる。

飛行試験当日は「最大積載量50kg」を実現する上で事前に技術的な検討を行うために試作された機体を使用する。

試験飛行の概要

日時2024年12月10日(火)11:00から飛行試験場石川県能美市灯台笹町手取川河川敷
(白山ラジコンクラブ管理)

大型ドローン開発のねらい

「最大積載量50kg・飛行距離50km超のVTOL型有翼電動ドローンの事業」で取り組むのは、平野部から山間部へ、50kg以下の重量物を50km超の距離を運搬する事業者に向けた機体の製造、販売(リース含む)、バッテリー等の消耗品販売、メンテナンス、操縦資格取得等の人材育成だ。山間部の送電線工事及び保守点検を行う事業者や山小屋の運営事業者などを顧客として想定している。災害時には自治体等と協力し、被災地支援活動も想定しているという。

TeSH GAPファンドプログラムについて

科学技術振興機構(JST)大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラムを委託されたTech Startup HOKURIKU(TeSH)が、TeSHプラットフォームに参画する大学・高専に所属する研究者に対しGAPファンドを通じた支援を行うプログラム。

Teshは、北陸先端科学技術大学院大学と金沢大学を主幹機関とし、北陸3県の10大学、3高専を共同機関とする北陸地域の大学・高専発スタートアップ創出プラットフォームだ。

金沢工業大学

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞