Yahoo! JAPAN

【フード心理テスト】お人好し度を診断「冬によく食べる物は?」

charmmy

【フード心理テスト】お人好し度を診断「冬によく食べる物は?」

【フード心理テスト】冬によく食べる物は?

A:お鍋
B:おでん
C:クリームシチュー
D:カニ

A:お鍋

お人好し度90%
冬になるとお鍋を食べたくなりますよね。そんなお鍋を選んだあなたのお人好し度はとても高め。なぜなら、お鍋にはさまざまなスープの種類があり、選ぶのに迷ってしまうことも多いからです。寄せ鍋、キムチ鍋、ちゃんこ鍋、トマト鍋……定番から変わり種など、どれも違ってどれも良い! たくさんの選択肢に惹かれてしまうあなたのその優しさが、きっと誰からも好かれる魅力なのでしょう。

B:おでん

お人好し度70%
お家でもお店でも冬になるとよく見かけるおでん。そんなおでんを選んだあなたのお人好し度はやや高め。具材は自由なため、ご家庭や地域によりいろいろな形のおでんがありますよね。そんなおでんのようにあなたの自由度も高めのはず! 人に合わせて作るのではなく、自分の味を勝負しに行くように、あなたの良さをアピールすることでより魅力が開花していくのでしょう。

C:クリームシチュー

お人好し度40%
「寒い日にはあったかいクリームシチューを食べたい!」と思ったあなた。クリームシチューはアレンジなどをせずに、シチューそのものとして親しまれるお料理ですよね。そんなクリームシチューを選んだあなたは、自分の意思がはっきりしているタイプかも。自分を持っていて誰にでも堂々と接することができるため、お人好し度は低めなようです。

D:カニ

お人好し度15%
冬が旬のため、冬の贅沢な食材として知られるカニ。カニは茹でて食べたり、鍋、フライなどとアレンジが自由自在に効く食材。しかし、どんなお料理になってもカニ本来の味が負けることはありません。そんなカニを選んだあなたも、しっかりと自己主張のできる人なのでしょう。周囲に振り回されることなく、我が道を行くあなたの姿に憧れている人がきっといるはず。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【アンサンブル橘 第2回定期演奏会】県内の実力派吹奏楽団による定期演奏会|新潟市江南区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【道路情報】加茂幹線4号線、道路陥没により新潟県佐渡市梅津で全面通行止め

    にいがた経済新聞
  3. 神戸・有馬街道温泉すずらんの湯にオープンした「森のサウナ 蒸庵-jouan-」を体験 神戸市

    Kiss PRESS
  4. マツキヨでスヌーピーの限定グッズが買えるよ~!ポーチなど激かわで実用的なおすすめ3選♪

    ウレぴあ総研
  5. 屋根より高いこいのぼりのように泳ぐコイ【福岡県八女市】

    ローカリティ!
  6. 【フォト】ジュビロ磐田、J1ガンバ大阪に2−1で勝利、プレーオフへ<ルヴァンカップ1次ラウンド3回戦>

    アットエス
  7. 花田虎上の妻、テスト期間が始まった長女の弁当を公開「綺麗」「とっても美味しそう」の声

    Ameba News
  8. 緑川光、佐久間大介(Snow Man)、岡本信彦ら集結 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』開催決定

    SPICE
  9. 妙高酒造「大吟醸 妙髙山 三割五分」 全国新酒鑑評会で金賞を受賞

    酒蔵プレス
  10. 「SLAM DUNK」デジタル版が遂に配信へ 作者・井上雄彦が明かす原作秘話も

    おたくま経済新聞