外国籍市民と親善 国際交流フェス
秦野市に暮らす外国籍市民との親善交流と相互理解を深める「国際交流フェスティバル」が2月15日、本町公民館で開催された。
同イベントは秦野市国際交流協会(山谷洋子会長)が主催し、毎年行われているもの。当日は8カ国11人による日本語スピーチ大会のほか、各国の料理が並んだ立食パーティー、着付け体験などが行われた。
「市内在住の外国人と市民の交流を通じ、国際親善と国際理解を図るため、今後も事業を継続していきたい」と山谷会長は話す。
秦野市に暮らす外国籍市民との親善交流と相互理解を深める「国際交流フェスティバル」が2月15日、本町公民館で開催された。
同イベントは秦野市国際交流協会(山谷洋子会長)が主催し、毎年行われているもの。当日は8カ国11人による日本語スピーチ大会のほか、各国の料理が並んだ立食パーティー、着付け体験などが行われた。
「市内在住の外国人と市民の交流を通じ、国際親善と国際理解を図るため、今後も事業を継続していきたい」と山谷会長は話す。
新着記事
最高気温25.1度の夏日に 来週はかなりの暑さ
未来に「進む」思いを込めて! 清里小 稲文字の田植え
京都餃子の代表格!一度は訪れてほしい名店の味 行列必至の人気「ミスター・ギョーザ」
子どもの幸福度ランキング、日本の順位に大竹まことやはるな愛が言及
【2025年初夏】絶対垢抜けたいならやって。最新オレンジピンクネイル
【動画】川島琴里がデニムセットアップから美脚披露!楽しんごと『SHELL FLAN』ファッションショーで意気込み語る!
<旦那も義両親もまったく…>末っ子根性丸出しの義妹が大嫌い。いつまでも甘えていてムカムカします
『TG Fes』で来場者にビーズブレスレットプレゼントも! 巨人6~7月公式戦チケット発売
【南森町】ブルスケッタでワインを楽しむ!おしゃれなイタリアンバル誕生
ウズべキスタンの文化学ぶ 留学生が魅力語る