もし桃太郎が悪だったら?——『桃源暗鬼』に登場するキャラクターや出演声優情報をまとめて紹介
『桃源暗鬼』は「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で人気連載中の漆原侑来先生が描く漫画作品。日本人なら誰もが知っている昔話 「桃太郎」 を題材に、鬼の血を引く者たちと桃太郎の血を引く者たちの争いを描いた新世代ダークヒーロー鬼譚です。
コミックスの累計部数は400万部を突破。2023年6月に「『桃源暗鬼』プロジェクト」が始動し、第1弾として2024年2月に舞台化、2025年1月には続編も上演されました。そしてプロジェクト第2弾として7月から ついにTVアニメ化!
今期大注目の作品を、アニメイトタイムズでもピックアップ! 『桃源暗鬼』の世界と作品に登場するキャラクターをまとめてご紹介します。
『桃源暗鬼』の世界
一部の人間に脈々と受け継がれる「鬼」と「桃太郎」の血。むか~しむかし、自らの凶暴性を自覚する故にひっそりと暮らしていた「鬼」だったが、そこに「桃太郎」が攻め入った。「鬼」の危険性を察知した「桃太郎」が「鬼」を攻撃したのがことの起こり。それぞれ「桃太郎機関」「鬼機関」を組織し、抗争すること何千年、今に至る。世の中でこのことを知るのは、一部の人間だけだ!
(コミック2巻より引用)
「鬼」の特徴
常人とは段違いの血液量で、血を操って戦う。鬼の血は「血液の形や強度を自由に変えられる」性質を持ち、自分がイメージした物が血管に伝わり、傷口から溢れた血液に流れ込み、形を造る。その者の趣味嗜好、経験、トラウマなどで造れるものが変わり、独自の武器を血液で造り出すことを「血蝕解放」と呼ぶ。自分の血を使うため、使いすぎると脱力したり最悪死ぬことも。でも回復力も高い。
羅刹学園の生徒たち
羅刹学園は本土から離れた鬼門島、通称【鬼ヶ島】の中心にある鬼のための学校で、桃太郎機関に対抗するために訓練する軍隊学校。主人公の四季たちは、ここで鬼の血の操り方や戦闘術、一般教養から鬼と桃太郎の歴史を学びます。
一ノ瀬四季(いちのせしき)
誕生日:2月4日(17歳)
好きなもの:銃器(特にショットガン)
鬼の血を継ぐ主人公。突然の「桃太郎」の襲撃で、自分が「鬼」だと知る。無陀野に見初められ鬼養成学校「羅刹学園」に入学。酒屋を営む父親・剛志(CV:小山剛志)とは血がつながっていなく、母親に捨てられゴミ捨て場で拾われたと聞かされていた。その父が「桃太郎機関」に殺されてしまう。父の仇討ちで「桃太郎」と戦うことを決意。さらに四季には本人も知らない秘密があり——。
声優は浦和希さん
一ノ瀬四季を演じているのは、浦和希(うらかずき)さん。1995年10月18日生まれ、大阪府出身。『ブルーロック』潔世一役をはじめ、『終末のハーレム』の土井翔太役などを演じており、第18回(2023年度)声優アワード主演声優賞を受賞しています。
皇后崎迅(こうがさきじん)
誕生日:9月17日
好きなもの:甘いもの
羅刹学園の生徒で四季のクラスメイト。いつも黒マスクをしている。入学当時から鬼の血を使いこなし、クラスメイトの中でも器用さと経験は頭一つ出ている。自分のすべてを奪った父親を憎んでおり、四季とは折り合いが悪い。迅は血蝕解放であらゆる切断工具類を造り出すことができる。
声優は西山宏太朗さん
皇后崎迅を演じているのは西山宏太朗(にしやまこうたろう)さん。10月11日生まれ、神奈川県出身。『アイドリッシュセブン』の棗巳波役や『あんさんぶるスターズ!』の深海奏汰役など、人気作品のキャラクターを演じています。
屏風ヶ浦帆稀(びょうぶがうらほまれ)
誕生日:2月14日
好きなもの:モヤシ炒め
羅刹学園の生徒で四季のクラスメイト。小柄で気弱、自虐的で自己肯定感が皆無。体に合わない血液量があり、血蝕解放で血の巨人を出現させる。帆稀自身は巨人をコントロールできず暴走してしまうが、巨人は意思があるかのように帆稀を守ろうとする。
声優は石見舞菜香さん
屏風ヶ浦帆稀を演じるのは石見舞菜香(いわみまなか)さん。4月30日生まれ、埼玉県出身。『【推しの子】』の黒川あかね役をはじめ、『ウマ娘 プリティーダービー』のライスシャワー役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。
矢颪碇(やおろしいかり)
誕生日:11月11日
羅刹学園の生徒で四季のクラスメイト。短気な性格だが、恋愛に関してはピュアな一面も。碇の能力「怒鬼怒氣ヒステリー」は怒りを源に様々な物を生む。何が生まれるかは本人もわからず、怒りの度合いによって威力も変わる。
声優は坂田将吾さん
矢颪碇を演じているのは坂田将吾(さかたしょうご)さん。1月23日生まれ、熊本県出身。出演作品に『チェンソーマン』の早川アキ役、『Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~』の阿以蘭丸役などがあります。
遊摺部従児(ゆするべじゅうじ)
誕生日:3月19日
好きなもの:モチモチプルプルしてるもの
羅刹学園の生徒で四季のクラスメイト。一見優等生のような見た目や言動だが、頭の中は違うようで…? 従児の能力「汝、何処へ」は、自分の血を垂らした場所から5キロ圏内の生物を確認できる“索敵”。その生物が「桃太郎」かどうかも判別できる。
声優は花江夏樹さん
遊摺部従児を演じているのは、花江夏樹(はなえなつき)さん。1991年6月26日生まれ、神奈川県出身。『鬼滅の刃』の竈門炭治郎役、『ダンダダン』のオカルン<高倉健>役、「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のリドル・ローズハート役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。
手術山ロクロ(きりやまろくろ)
誕生日:6月6日
好きなもの:プリン
羅刹学園の生徒で四季のクラスメイト。初恋の彼女を失ってから臆病でネガティブな性格に変わってしまう。不安からくるストレスで眩暈がすることも。ロクロの能力「死灰嵐舞」は、血の衣装を纏いメンタルを回復させ、自身の血を舞い散らして鎌鼬を起こすことができる。
声優は三浦魁さん手術山ロクロを演じるのは三浦魁(みうらかいと)さん。10月8日生まれ、三重県出身。今後の活躍が期待できる新人声優さんです。
漣水鶏(さざなみくいな)
誕生日:8月21日
好きなもの:手錠、拘束具
彼女を「知る人」は頼りになる姉御肌と言い、実際に憧れ慕う人も多いが、彼女の「親友」は異常なまでの面倒見の良さから「病的なまでに尽くし過ぎる女」と言う。水鶏の能力「純情で異常な愛情」は、水鶏の血が一定以上付着すると彼女の虜になり、徐々に戦意を失い廃人状態になる。
声優は愛美さん
漣水鶏を演じるのは愛美(あいみ)さん。12月25日生まれ、兵庫県出身。『BanG Dream!』の戸山香澄役をはじめ、『アイドルマスター ミリオンライブ!』のジュリア役など、人気作品のキャラクターを演じています。
鬼機関
桃太郎機関に対抗する機関で、通称「鬼関」。覚醒した鬼を見つけて戦える人材を集めている。鬼機関は大きく分けて桃太郎機関の情報収集や動きを追う「偵察部隊」、戦闘時に最前線で戦う「戦闘部隊」、戦闘で負傷した者を治療したり普段の鬼の診察などをする「医療部隊」があり、自分の血の特性にあった隊に配属される。
無陀野無人(むだのないと)
誕生日:12月31日
鬼機関所属で羅刹学園の教官。合理主義者で無駄を嫌い、移動が速いという理由でローラースケートを履いている。基本的に表情が変わらないが、実は優しくて意外と生徒想いな一面も。無陀野の能力「繚乱時雨」は、血で傘を創り血の雨を操る。
鬼関として戦える人材かを審査する無陀野はここ数年間合格者を出していなかったが、四季たち7人は十数年に一度の粒揃い。校長(CV:緒方恵美)をはじめ無陀野も密かに期待している。
声優は神谷浩史さん
無陀野無人を演じるのは神谷浩史(かみやひろし)さん。1月28日生まれ、千葉県出身。『夏目友人帳』の夏目貴志役をはじめ、『うる星やつら』の諸星あたる役、『ブルーロック』の絵心甚八役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。
花魁坂京夜(おいらんざかきょうや)
誕生日:11月28日
好きなもの:日本酒、焼酎、アクセサリー類
鬼機関・京都支部の援護部隊総隊長。無陀野とは羅刹学園時代の同期。チャラい見た目にいつもヘラヘラしているが、強い正義感と信念を持つ。京夜の血は鬼の回復力を何倍にもしてくれる力を持つ。
声優は木村良平さん
花魁坂京夜を演じるのは木村良平(きむらりょうへい)さん。7月30日生まれ、東京都出身。『黒子のバスケ』の黄瀬涼太役をはじめ、『ハイキュー!!』の木兎光太郎役、『原神』のタルタリヤ役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。
桃太郎機関
鬼を排除する機関で、通称「桃関」。桃太郎は体から黒い「細菌」を出し、武器を造り出したり細菌を飛ばしたりして戦う。
桃宮唾切(ももみやつばきり)
誕生日:9月11日
桃太郎機関所属。趣味は標本や人体の収集。鬼を実験の研究対象としてしか捉えていない"ヤバい奴"。死体に細菌を入れて操る能力を持つ。研究によって犬・猿・雉の集合怪物で鬼しか食べない生物兵器「アグリ」を生み出す。
声優は岸尾だいすけさん
桃宮唾切を演じるのは岸尾だいすけ(きしおだいすけ)さん。3月28日生まれ、愛知県出身。出演作品に、『神様はじめました』の鞍馬役をはじめ、『弱虫ペダル』の手嶋純太役などがあります。
桃草蓬(ももくさよもぎ)
誕生日:8月21日
好きタイプ:キアヌ・リーブス
桃太郎機関所属で唾切と行動を共にしている。自分の細菌で大小様々な部屋を造れる能力を持っており、その部屋は蓬の許可がないと出入りできない。敵を閉じ込めたり自分が入って身を守ったりすることができる。いつもコーラ味の飴をなめている。
声優は伊瀬茉莉也さん
桃草蓬を演じるのは伊瀬茉莉也(いせまりや)さん。9月25日生まれ、神奈川県出身。『Yes!プリキュア5』の春日野うらら/キュアレモネード役をはじめ、『HUNTER×HUNTER(第2作)』のキルア=ゾルディック役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。
桃屋五月雨(ももやさみだれ)
桃太郎機関所属の総士隊長のひとり。ふつうの人間として暮らしていた四季を襲撃し、四季が鬼として覚醒するきっかけとなる。
声優は増谷康紀さん桃屋五月雨を演じるのは増谷康紀(ますたにやすのり)さん。7月5日生まれ、北海道出身。出演作品に『ONE PIECE』や『デジモンアドベンチャー』などがあります。