はじめての手仕事「みそ風味のかす鍋」
酒かすと合わせるとコクが増して、みその味わいがさらに深まります。一口食べれば、体がポカポカしてきます。
みそ風味のかす鍋
【材料】(2人分)
塩ざけ 2切れ, 白菜 3枚, しめじ 100g, みつば 1ワ, だし カップ3, A(酒かす 50g, みそ 大さじ2, みりん 大さじ1), 塩
【つくり方】
1. さけは一口大のそぎ切りにし、熱湯にサッとくぐらせ、色が変わったらすぐに取り出す。白菜は軸と葉に分ける。軸は3~4cm幅のそぎ切りにし、塩小さじ1/2をふって20分間おき、水けを絞る。葉はザク切りにする。しめじは根元を除いてほぐす。みつばは3~4cm長さに切る。
2. 耐熱ボウルに【A】の酒かすを入れ、電子レンジ(600W)に20秒間かける。残りの【A】の材料を加えて混ぜ合わせる。
3. 土鍋にだしと白菜の軸を入れて中火にかける。煮立ったら、【2】を煮汁適量で溶いてから加える。しめじ、白菜の葉、さけを加え、3分間ほど煮る。仕上げにみつばをのせて火を止める。