Yahoo! JAPAN

2月1日 平塚市 犯罪被害者支援制度を施行

タウンニュース

犯罪被害者支援制度を施行

平塚市では、犯罪被害者等が再び日常生活を送ることができるよう社会全体で支え、誰もが安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指し、2024年12月19日に「平塚市犯罪被害者等支援条例」を制定。2月1日(土)より施行する。

支援内容は、経済的支援、日常生活支援、住居支援の3つ。日常生活支援として、調理や洗濯等の家事費用を負担する家事サービス4000円/時間(上限72時間)や、住居支援として、転居に伴う運送や契約等の費用20万円(1回まで)を補助するほか、経済的支援として、遺族に50万円を支給する遺族支援金、臨床心理士によるカウンセリングなど相談支援も行う。1事件につき10回まで無料(1回あたり60分)。

市人権・男女共同参画課では、「県の犯罪被害者支援と重ねて受けることができます。頼ってはいけないと思う方もいるかもしれませんが、支援制度ができたので、ためらわずに利用してほしい」と呼びかける。

施行に合わせ、2月1日〜28日(金)まで平塚市人権講演会「犯罪被害者の声を聴く」の再配信を行う。講師はNPO法人交通事故後遺障害者家族の会理事を務める竹島康美さん。配信期間中はいつでも視聴可能。支援制度に関する問い合わせは同課【電話】0463・21・9861。相談窓口は市市民情報・相談課【電話】0463・21・8764。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ガストなど人気ファミレスで「限定トミカ&シナモロール」登場!夏休みだけのカプセルトイだよ♪

    ウレぴあ総研
  2. 【ディズニー夏グッズ】Mrs. GREEN APPLEコラボグッズが良デザイン多数!夏に絶対ほしいおすすめグッズ

    ウレぴあ総研
  3. 「男梅」5種食べ比べや「男梅サワー」の無料サンプリングも!全国7都市で「男梅全国布教行脚」を実施《7月19日から》

    東京バーゲンマニア
  4. こなれ感がアップ。不器用さん向け「ゴールドアクセサリーネイル」のやり方

    4MEEE
  5. 【イベントレポート・BCS レーシングカートイベント】みんなが笑顔で競い合うレーシングカートは社内イベントにぴったり!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 2年度分で約650万円を寄付、小中高へ図書購入の目的で、四日市の伊藤澄夫さん

    YOUよっかいち
  7. 再エネ企業「Looop」創業者・中村創一郎氏、社長に復帰 成長への「3つの柱」推進、さらなる再エネ普及へ

    J-CAST会社ウォッチ
  8. 犬に絶対NGな『暑さ対策』5選 間違った対応で愛犬の命を脅かすことも

    わんちゃんホンポ
  9. 【食べ放題ニュース】たこ焼き、焼きそば、チョコバナナも食べ放題!「懐かし屋台グルメビュッフェ」が凄い内容!!

    ウレぴあ総研
  10. 3連休<7月19日〜21日>に北九州市内で開催されるイベント12選! グルメ系・トミカ博・祇園山笠

    北九州ノコト