Yahoo! JAPAN

メンタルを保つには「他責思考」が最強?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

ラブすぽ

メンタルを保つには「他責思考」が最強?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

「他責思考」の人はメンタル最強?

下の図は、右が健康な人・左は不健康な人、上が自責的な人下が他責的な人というベクトルで4つのタイプに分けています。これは、医学的な根拠はありませんが、わかりやすくイメージしてもらうためのものです。

このなかで、精神科にくるのは左上のタイプで、自分が悪いと思っていて調子が悪いという人です。左下のタイプは、一般の方からすると「ちょっと怖い」と思われてしまいやすく、調子が悪くて人を責める人、恨んでしまう人です。このタイプは精神科の患者さんでは滅多にいません。普通の人は、右下のタイプです。自分のせいだと考えずに相手が悪いと思いがちで、調子はよい人です。そして、右上のタイプは、自分に厳しく相手に優しくて調子もよいという、パワーがある人、優秀な人です。

つまり、「自分が悪い」と考えても、メンタルを病む人と病まない人がいるのです。自責的で調子が悪い人は、そもそも「本当に自分が悪いのか?」について、度しっかり考えてみる必要があります。会社や組織、上司、サポート体制などに問題がないのかをよく考えてみましょう。

さらに、このタイプの人は、自分が発達障害や感受性が強く刺激に敏感なHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)ではないかと考える人が少なくありません。問題は自分を不必要に責めていること、不安を感じやすいことにあります。とにかく、自分を取り巻く環境を俯瞰的に見て、自分を責め過ぎずに建設的に考えていきましょう。多少は他人のせいにしてかまわないのです

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話 』監修:益田 裕介

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 子どもも大人も忍者になれる!東映太秦映画村の忍者エンタメが進化中【京都】

    anna(アンナ)
  2. 見えなくても『誰に触られているか分かる』大型犬→娘とママへの『あからさま過ぎる態度の違い』が12万再生「背中にスイッチある?w」と話題

    わんちゃんホンポ
  3. 太って見えない!体型カバーできるワンピース5選〜2025年晩春〜

    4MEEE
  4. 忙しい大人女子も扱いやすい!時短でキマるショート5選〜2025晩春〜

    4yuuu
  5. <きつく叱っても>6歳息子、他人のバッグを漁る。最近ではママ友に避けられるようになりました

    ママスタセレクト
  6. AKB48・SKE48・NMB48・ラフ×ラフが激突!7年振り「じゃんけん大会」まさかの展開に騒然!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 【激レア】ひろゆき、AKB48ら総勢43人のアイドルとダンス披露!まさかの照れ炸裂「もうやらない」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 大分市の大洲アリーナでこどもの日無料スポーツイベントが開催されます

    LOG OITA
  9. 大分市で『子どもの日ホーバーまつり』が開催されます

    LOG OITA
  10. AKB48・小栗有以がひろゆきの餌食に!?天然発言をいじられまくる

    動画ニュース「フィールドキャスター」