Yahoo! JAPAN

万博会場で味わう!旬の鳥取県産「二十世紀梨」期間限定フェア

PrettyOnline

万博会場で味わう!旬の鳥取県産「二十世紀梨」期間限定フェア

鳥取県の「二十世紀梨」が、今年も旬を迎えました! そんな「二十世紀梨」をはじめ鳥取県の特産品を満喫できるイベント「食パラダイス鳥取県」が、9月1日(月)~7日(日)まで「大阪・関西万博」で開催されるほか、「大丸神戸店」や「大丸芦屋店」にも登場します♪

甘みと酸味のバランスが◎!鳥取県産「二十世紀梨」

鳥取県関西本部スタッフ等で構成されたPRキャラバン隊

8月下旬から9月中旬に収穫される、鳥取県産「二十世紀梨」。鳥取県が日本一の生産量を誇り、糖度は11.5度。甘みと酸味のバランスが良い青梨の代表です。今年は例年よりも甘く育っているそう♪

また、鳥取県では、「二十世紀梨」と同時期が旬の赤梨「新甘泉(しんかんせん)」や「秋甘泉(あきかんせん)」、10月中旬が旬の青梨「甘太(かんた)」といった、新品種も登場します。

梨の美容効果について

写真は新品種の「新甘泉」

みずみずしい秋のフルーツ・梨は、美容や健康にも嬉しい効果がたくさんあります。まずは、美肌サポートをしてくれるビタミンC。さらに、カリウムはむくみをスッキリ整えてくれます。

そして、注目は梨のシャリシャリ食感の正体でもある「石細胞」! これはセルロースやリグニンという硬い成分を含んだ細胞で、私たちの消化酵素では分解できません。そのため食物繊維として腸まで届き、便通を改善し、老廃物を排出するデトックス効果が期待できます。

「食パラダイス鳥取県」in 万博で限定メニューも♪

「大阪・関西万博」のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」で、「食パラダイス鳥取県」ブースが出展。1階ブースは「梨」や「鳥取和牛」をテーマに、「京橋千疋屋」プロデュースの「鳥取県産2種の梨パフェ」(1,200円)等が提供されます。「二十世紀梨」のみずみずしさと「新甘泉」の濃厚な甘さの両方が楽しめる、万博限定メニューです。

9月3日(水)~9日(火)には「大丸神戸店」、9月12日(金)には「大丸芦屋店」でも、「二十世紀梨」が楽しめるイベントが開催されます。

「二十世紀梨」の爽やかな甘みとシャリシャリとした食感を、今年も楽しんでくださいね♪

※【画像・参考】「鳥取県関西本部」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【中世の奇病】400人が倒れるまで踊り続けた?舞踏病・ダンシングマニアの謎

    草の実堂
  2. 8月30日・31日に開催された「ロゴスの夏祭り」に行ってきた!城陽いちじくマルシェもスタート【城陽市】

    ALCO宇治・城陽
  3. <食中毒を防げ!>お弁当を作っても冷ます時間がない。時短で粗熱をとる良い方法を教えてください

    ママスタセレクト
  4. まな板の“にんじんの染み”がスッキリ消える!家にある“調味料”とは「白くなった」「予想以上に落ちた」

    saita
  5. 最上級のかわいさ♪「すみっコぐらしあそびスタジオ」大人も癒される5つのエリア&限定グッズを現地レポ

    ウレぴあ総研
  6. 夏の木曽路ドライブ旅(前編) 『木曽牛』『百草スイーツ』『エメラルドグリーンの渓谷』…グルメと絶景を満喫@長野県木曽町~大桑村

    ARURA(アルラ)
  7. 洗剤は不要!ごっそり溜まった「サッシ」の砂・ほこり汚れを水だけでピカピカにする簡単掃除術

    saita
  8. 難読名字「登日綱」=兵庫県に約10人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  9. 「赤飯おむすび」にハマったのでコンビニ3社の赤飯を半年間食べまくった結果 → 1社だけレベチなやつがある

    ロケットニュース24
  10. 熊本の9月開催イベントまとめ

    肥後ジャーナル