Yahoo! JAPAN

「赤飯おむすび」にハマったのでコンビニ3社の赤飯を半年間食べまくった結果 → 1社だけレベチなやつがある

ロケットニュース24

大人になると味覚が変わるもの。味が濃いものや脂っこいものよりも、薄味でさっぱりしたものが好きになってきた。

なんなら、子供の頃は苦手だった食べ物が急に好きになることもある。私の場合、そんな急に好きになった食べ物の筆頭格が「赤飯」だ。

子供の頃はむしろ嫌いだった赤飯が40歳を過ぎてから急に好きになって、今や出社日はほぼ毎回コンビニの「赤飯おにぎり」を買っている。飽きることなく毎日美味しい。

非常に地味な存在の「赤飯おにぎり」だが、半年以上も食べ続けた結果、コンビニ3社の中で圧倒的にうまいものを見つけてしまった。

・地味なスタメン・赤飯

赤飯の薄しょっぱい味わい、小豆のほのかな甘さと香ばしさ、餅米のもちもち感……。すべてがちょうどいい。

昔は「赤飯なんてめでたいことがあった人しか食べないだろ……」と思っていたのだが、いつのまにか特に祝い事もないのに赤飯を食べる人になっていた。

そんな「毎日がスペシャル」な赤飯ラバーになってから気づいたのだが、コンビニのおにぎりコーナーにはほぼ確実に「赤飯おにぎり」が置いてある。かつて絶大な人気を誇ったローソンの「悪魔のおにぎり」さえもレギュラーからは外れたしまったというのに。

「ツナマヨ」「明太子」みたいな絶対的おにぎりエースたちは割引セールなどで売り切れることも多々あるが、赤飯おにぎりが売り切れている……ってことはあんまりない。

特に人気があるようにも思えないのだが、絶対にそこに赤飯の場所があるのだ。おかげさまで安定して赤飯を食べられる。

そんなわけで、来る日も来る日も赤飯にぎりを食べるなか、ファミマの赤飯おにぎりだけ妙に美味しい気がすることに気づいた。

・改めてセブン・ローソン・ファミマの赤飯おにぎりを比較

この世に「赤飯おにぎり」に興味がある人がそこまでいるとは思えないが、3社の赤飯おにぎりを集めて比較してみたいと思う。

・セブンイレブン 赤飯おこわ 170円
・ローソン 赤飯おこわ 181円
・ファミリーマート 赤飯 178円

価格はどこも同じくらいで、170円〜180円くらい。ちなみに、形はローソンだけが三角形で、セブンとファミマは丸形。

3社ともに十勝産の小豆を使用しているらしい。仕上げに黒ゴマがふってあるところ、餅米が入っているところなどもほぼ同じ。

これだけ見ると、全部同じようなもんだと思いますよね? 

そう、ぶっちゃけ最初にひとくち食べただけでは、違いがわかりづらいのだ! 

だが、しかし!

・食べ進めると全然違う

赤飯おむすびを半年以上食べ続けて分かったのだが、赤飯おむすびは食べ進めるごとに、違いがハッキリしてくるのだ。

帰るまでが遠足だし、食べ終わるまでがおにぎり! 最後まで美味しく食べられるかどうかが超大事。

というわけで3社の違いを発表する。

・セブンイレブン

とにかくモチモチ感が強い、強すぎる。おこわなので温め推奨なのだが、冷めるにしたがって銀歯や詰め物が持っていかれそうになるくらい咀嚼に力がいる。ほぼ餅。ちょっとギュウギュウに握り過ぎている気がする。

テレビで あのちゃん が、噛むのが面倒だから食事が嫌いだと言っていたけど、ちょっとだけ気持ちが分かった。逆に言うと、食べるのに時間がかかるので、ダイエットのためにゆっくり食べたい人、腹持ち重視の人にはいいと思う。

・ローソン

ほどよいもっちり感と塩味。ただ、他に比べると少しだけ味付けが濃いめの仕上がり(と言っても薄味なんだが)。

普通に美味しい赤飯おこわである。特徴的なのは、おこわ自体に塩味がついているので、ずっと同じ味が続くこと。どこまでも田園地帯が続く車窓の風景とか、特に大きな変化が起こらない新聞の4コマ漫画的な雰囲気の安心感。

・ファミリーマート

そして、本命のファミリーマートである。私が赤飯おにぎりにハマったきっかけでもあるファミマ。今回、改めて他社と食べ比べをして、その匠の技には驚かされた。

まず、ご飯の粒立ちの良さと、ふっくら感。他社に比べると餅米の割合が絶妙で、普通のおにぎりよりもちょっとモチモチ感が強めという絶妙なバランス。小豆の風味も際立っている。

そして、表面にまぶされているのが「ごま塩」なのがポイント、絶妙な塩味の強弱がついている。ちょっとしょっぱいところと、そうでもないところ、味の起伏があるので、米や小豆の甘みが際立つのである。噛めば噛むほど旨味が押し寄せてきて、最後の一口まで美味しいのだ。

・ファミマの赤飯、最強

最初に食べ比べを始めたときは、「やっぱり気のせいで、どれも似たようなものかもしれない」と思ったのだが、ひとくち、ふたくちと食べるごとに違いが浮き彫りになった。

ああ、みなさんどうか、ファミマの赤飯を食べてみてほしい。それほどまでにうまいのだ、ファミマの赤飯は。ちなみに、私がよく行く会社の近くのファミマでは売れ筋商品なのか、常時5個ほど入荷がある。

執筆:御花畑マリコ
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 96猫、2年ぶりのフルアルバム『WALK』を12月にリリース 初回限定版にはそらる、天月、P丸様。とのコラボ歌ってみた楽曲も収録

    SPICE
  2. 年代問わず着やすい!体型を拾わないカーディガン5選〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  3. 乾かすだけでキマる!ズボラ女子向けショートヘア〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  4. 【ロピア】見つけたら即買いしてしまう大人気スイーツ♡「大きくて大満足」「毎週食べたい」などの声も

    4yuuu
  5. 混ぜてレンチンするだけ。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方がウマい

    4MEEE
  6. <私が毒親?>中学1年生、推し活で勉強がおろそかに…グッズを没収したら「厳しすぎ」と言われた

    ママスタセレクト
  7. 食べる手が止まらない。ぜひやってみてほしい「エリンギ」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. かわいすぎて絶対買い!「ハローキティのお菓子缶」が数量限定で出るよ!先行販売も♪

    ウレぴあ総研
  9. 「これ作るためだけにきゅうり買ってきた」「冷蔵庫にあったら安心」材料2つに漬けるだけ!きゅうりの簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【余ったそうめんはこうやって食べてみて】「めんつゆに飽きたらコレ」「汁まで飲みたい」そうめんの無限アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan