【2025年7月】フィール旭川の期間限定ラーメンなどをご紹介します!
北海道ラーメン紀行
札幌市北区麻生のラーメン店「らーめんさかい」が、7月3日(土)〜7月29日(日)の期間限定で、「フィール旭川」地下1階の「北海道ラーメン紀行」に出店しております!
昨年(2024年)の6月から、約1年ぶりの再出店ということもあり、楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか?
去年わたしは「鶏そば醤油(税込¥980)」と「鶏そば味噌(税込¥1,000)」をいただいているので、今年は「鶏そば塩(税込¥980)」を注文してみました。
スープは、道内産の鶏をベースに煮干しや昆布も合わさった、奥行きのある深い味わいが特徴です。
中華そばらしいストレート麺との相性もよく、コシが強いので噛めば噛むほど旨味が口の中へ広がっていきます。
自家製塩麩(こうじ)に漬けた鶏チャーシューや、麺も自家製でなおかつ北海道産小麦を使用しているということで、随所にこだわりを感じさせる一杯となっております。
7月限定のあっさり系ラーメン、みなさまもぜひ味わってみてくださいね!
店舗情報
店舗名:北海道ラーメン紀行
所在地:北海道旭川市1条通8丁目108
営業時間:10:30〜19:30(ラストオーダー19:00)
定休日:不定休
HP:https://www.feeeal.com/
Instagram:https://www.instagram.com/feeealasahikawa/
ジュンク堂書店 新潮文庫の100冊 2025
現在「ジュンク堂書店 旭川店」では、毎夏の恒例フェア「新潮文庫の100冊 2025」が、レジ付近に広々と展開されております。
学生の方はもうすぐ夏休みということもあり、7月〜8月にかけてこのようなイベントが開催されるのは、読書感想文の本を選ぶのにも重宝しますよね♪
「ジュンク堂書店 旭川店」では、今のところ『成瀬は天下を取りにいく』が一番売れているのだそうです。
わたしは電子書籍で読んだのですが、中二の夏を西武に捧げる成瀬など、今の季節にもぴったりな作品だと思います。
他にも、やはり“夏”を意識させるような作品が多数ラインナップされているので、みなさまの読みたい本も見つかるかもしれませんよ?
100冊の中からわたしが購入した本は、安部公房の『砂の女』(税込¥781)。
安部公房は旭川市とも関わりのある作家で、小学生時代に一時的ですが東鷹栖に滞在していたこともあります。
わたしは安部公房作品の中では『砂の女』が一番好きなので、そして砂と夏、安部公房と旭川市という結びつきもあり、2025年の夏はこの本を読んで過ごしたいと思っております!
店舗情報
店舗名:ジュンク堂書店 旭川店
所在地:北海道旭川市1条通8丁目108 フィール旭川 5階
電話番号:0166-26-1120
営業時間:10:00〜19:30
定休日:不定休
X:https://x.com/junkudo_asahi
エルムの山麓 Feeeal旭川店
高品質なお肉を手軽に買うことができる「エルムの山麓」。
旭川市内には、ここ「フィール旭川」と「イオンモール旭川駅前」に2店舗あり、立地的にも通いやすいお店です。
スーパーで売られているものよりも少しお値段は高くなりますが、それだけ品質は確かな商品がたくさん並んでおります♪
「エルムの山麓」では精肉だけでなく冷凍肉も販売されているので、食べるまでの期間が長くなりそうな場合は、冷凍肉を買ってみるというのも良いですね。
今回ご紹介するのは「北海合鴨ももスライス(税込¥1,058)」です。
自宅で鴨南蛮そばを作って食べてみたのですが、とにかく脂が甘くてジューシー、ぶつ切りの長ねぎの風味とも相性バツグン!
ネットのメニューを参考にしただけでも、本格的な味に仕上げることができたのは、この鴨肉が良い味を出していたからだと思います。
リーズナブルとは言えないかもしれませんが、普段あまり食べる機会のない鴨肉を料理するのは、新しい感覚がして楽しかったですよ♪
お店情報
店舗名:エルムの山麓 Feeeal旭川店
所在地:北海道旭川市1条通8丁目108 Feeeal旭川 B1
電話番号:0166-76-4829(スタッフが常駐して居ない為、イオンモール店に繋がります)
営業時間:10:00〜19:30
定休日:不定休