Yahoo! JAPAN

生演奏で踊ろう!「健康サンバ講座」6月21日開催【船橋市】

チイコミ!

生演奏で踊ろう!「健康サンバ講座」6月21日開催【船橋市】

本場ブラジルでは老若男女を問わず、誰もが楽しんでいるというサンバ。パフォーマンス、生演奏、生歌、ダンスを直接体験できるイベントが開かれます。

好評につき6月に2度目の開催決定

今年2月、船橋市初のサンバ体験講座が行われました。

サンバといえば羽を背負った女性ダンサーが舞い踊る印象が強いですが、チーム全体は男性ダンサーや楽器隊も含む幅広いメンバーで構成されています。

踊るのが苦手でも大丈夫。

楽器演奏のみ、衣装を着て手を振るだけなど参加方法もさまざまなので、年齢問わず楽しめます。

リズムに合わせてダンス

気分が高揚するリズムは元気をもたらすようで、前回参加した80代の女性は、「健康づくりに取り入れたい」と話していました。

今回も講師として船橋市在住のサンビスタ(サンバを踊る人・演奏する人)と松戸市・浦安市のサンバチームが来場し、会場を盛り上げます。

主催者とサンビスタの皆さん

音楽のまち、船橋だからこそ

「外国の方にも親しみやすいのがサンバ。船橋に住む多国籍の方とも共に楽しめます」と、船橋でサンビスタとして活動する伊藤布佐子さんは話します。

その活動を知り、「サンバで街を活性化できるかも」と考えたふなばし市民大学校卒業の生涯学習コーディネーターの皆さんが伊藤さんに声を掛け、中央公民館での体験講座開催が決まりました。

2度目となる今回のプログラムは、ダンスパフォーマンス、楽器隊による生演奏、楽器の説明などを予定。

2月の講座の様子

参加者に配られる手作りガンザ(楽器)を使って、リズム練習も行われます。

伊藤さんは「いずれは市民祭りへの参加やサンバパレードなどを定期的に行っていきたい。今回の講座をきっかけに、もっとサンバを知ってもらえれば」と目を輝かせて語りました。(取材・執筆/すずこ)

前回の様子(動画)

健康サンバ講座
日時/6月21日(土)午後1時30分~午後3時30分
場所/船橋市中央公民館6階講堂
住所/千葉県船橋市本町2-2-5
料金/入場無料
定員/50人(小学3年生以下は保護者同伴)

問い合わせ
電話番号/047-434-5551 船橋市中央公民館
申し込み/https://ttzk.graffer.jp/city-funabashi/smart-apply/apply-procedure-alias/k-chuo20250621

【関連記事】

おすすめの記事