Yahoo! JAPAN

【鎌倉 イベントレポ】鎌倉まつりの行列巡行-地元の音色と春が来た!

湘南人

画像出典:湘南人

毎年春に行われる「鎌倉まつり」。

名前はよく耳にしていたけれど、実際に足を運んだのは今回が初めて。
桜が舞う古都・鎌倉を歩きながら、歴史とお祭りのにぎわいを肌で感じてきました!

鎌倉まつりとは?

春の訪れとともに、歴史ある鎌倉の街が華やぐ一週間。
それが「鎌倉まつり」です。
毎年4月に開催されるこのお祭りは、1959年に始まり、今年でなんと第66回目を迎える伝統行事。
鶴岡八幡宮を中心に、静の舞、行列巡行といった歴史絵巻さながらの催しが繰り広げられ、地元の人々はもちろん、多くの観光客を魅了しています。

行列巡行とは?

この行列巡行は、鎌倉まつりのオープニングを飾る伝統のイベント。
地元の人々が中心になって組織された実行委員会によって開催されていて、地域のお囃子やお神輿の団体、そして鎌倉女子大学中等部・高等部のマーチングバンドまで登場する、まさに「鎌倉らしさ」がギュッと詰まった行列なんです。
スタートは下馬から。そこから鶴岡八幡宮まで、約1,000メートルを練り歩いていくこの行列、私は八幡宮近くでスタンバイして、みんながやってくるのを待っていました。

…とはいえ、この日はあいにくの雨模様。
空はしとしとと濡れ、駅に降り立った瞬間からレインコートの出番。
道すがら、通りすがりの人たちも皆レインコートや傘姿でちょっとしたお揃い気分でした。

傘の下から聞こえてくる会話や、観光客のにこにこ笑顔。
みんな雨なんて気にしてない様子。
これぞ「お祭りの魔法」ですね。

若宮大路周辺で見た行列

10:00、雨のしずくがポタポタ落ちる若宮大路。
ちょっと残念なお天気だけど、私はしっかりレインコートを着て、ワクワク気分で鎌倉まつり 行列巡行を見に行ってきました!

遠くから聞こえてくる素敵な音。
近づくごとに、にぎやかな音色が胸をドンドン響かせてきます。

画像出典:湘南人

まず見えてきたのは、黄色い制服が印象的なマーチングバンドの皆さん。

雨の中でも姿勢を崩さず、ビシッと揃った動きに思わず拍手!
かわいらしくて、でも格好よくて、なんだか感動してしまいました。

そのあとには、きらびやかなお神輿や、独特の衣装をまとったお囃子やよさこいや太鼓の団体が続きます。
普段見ることのできない団体が見れてとても嬉しいです。

画像出典:湘南人

みんな雨なんてへっちゃらといった様子で、笑顔と声でまっすぐ進んでいく姿がとってもパワフル。
中には小さい子どもが参加しているグループもいて、地域ぐるみで大切に受け継がれているんだなぁと感じました。

画像出典:湘南人

カラフルな衣装もとっても素敵でした。

画像出典:湘南人

太鼓のドンドコという音が雨音に混じって、なんとも言えない臨場感。
行列の人たちと目が合うと、みんなニコッと笑ってくれて、その一瞬一瞬があたたかい。

画像出典:湘南人

子供達もとっても楽しそうでした。

画像出典:湘南人

道の両側には観客がずらり。
みんな傘を差しながらも、スマホで撮影したり、声をかけたりして、雨の日ならではの一体感が生まれていました。

画像出典:湘南人

お囃子やお神輿の参加者たちのはっぴには、「雪ノ下」や「由比ヶ浜」など、それぞれの地域の名前が大きく書かれていて、それがまたとても印象的でした。
自分たちのまちを誇らしげに背負っている姿に、じんとくるものがあって、「ああ、これは本当に地元の人たちによるお祭りなんだな」と実感しました。

お神輿には大人だけでなく、小さな子どもたちも一緒になって掛け声をかけたり、旗を持って歩いたりしていて、家族みんなで参加している様子がほほえましかったです。
大人がしっかりと見守りながら子どもたちに伝えていく姿は、地域のつながりや文化の継承そのもの。
こうやって鎌倉の祭りは代々受け継がれていくんだなぁ、と改めて感じました。

画像出典:湘南人

桜の下でのんびり

若宮大路をのんびり歩きながらお祭りをみました。
桜は満開をすぎて、ちらほら若葉が顔を出し始めた頃。
私はこのくらいの桜がいちばん好きです。

画像出典:湘南人

花と葉っぱが混ざり合うこの絶妙なバランスが、春の終わりと初夏のはじまりをそっと告げてくれているようで、行列と一緒にその季節の移ろいまで楽しめた気がします。

約1時間かけて行列が通り過ぎていく間、雨の冷たさも忘れるほど楽しい時間でした。

鎌倉のまつりって、観光客のためのイベントというより、地元の人たちが誇りを持って作り上げている「日常の延長線上にあるお祭り」なんだなと感じました。

もし来年また来られたら、今度は晴れた空の下で見てみたい。
でも、しっとり雨の鎌倉、これはこれで、すごく良い体験でした。
来年も、再来年も、ずっと続いてほしい、そんな素敵な鎌倉まつりでした。

鎌倉まつり

開催日時

2025年4月13日(日)10時00分~

開催場所

若宮大路(下馬~鶴岡八幡宮境内)

主催

鎌倉市観光協会

【関連記事】

おすすめの記事