Yahoo! JAPAN

《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート

赤穂民報

 立候補者は届け出順に次のとおり(敬称略)。氏名(ふりがな)年齢、党派、現新別、当選回数、経歴(過去の経歴)、出身校、現住所〔出身地〕。※党派の表記は、「公」は公明党、「共」は共産党、「N」はNHK党、「躍」は躍動の会、「無」は無所属。

 * * *

▽井田佐登司(いだ・さとし)   62歳 無現(1) 

=ウイング神姫社員(松下電器社員、さつき町自治会長)相生産高卒、尾崎〔赤穂市〕

▽西川 浩司(にしかわ・ひろし) 61歳 無現(2)

=副議長、赤穂軟式野球協会副会長(建設水道委員会委員長)作陽高中退、上仮屋南〔赤穂市〕

▽南條千鶴子(なんじょう・ちづこ)66歳 公現(1) 

=市議(八木商事社員、赤穂仁泉病院看護師)相生市看護専門学校卒、片浜町〔鹿児島県長島町〕

▽前川 弘文(まえかわ・ひろふみ)63歳 公現(5)

=党兵庫県本部幹事、党赤穂支部長(三菱電機社員)相生産高卒、元沖町〔赤穂市〕

▽榊  悠太(さかき・ゆうた)  34歳 無現(2)

=市議、社会福祉法人事務局長(赤穂精華園職員)兵庫県立大院環境人間学研究科修了、上仮屋南〔赤穂市〕

▽深町 直也(ふかまち・なおや) 38歳 共現(1) 

=党赤穂市委員長、党西播地区委員(保育所職員)白鴎大院修了、本水尾町〔赤穂市〕

▽木下 秀臣(きのした・ひでおみ)60歳 無新

=赤穂海陸非常勤技師(同社課長、清水町自治会副会長)兵庫工高卒、尾崎〔福岡市〕

▽菅原 真樹(すがはら・まき)  61歳 無新

=元全日本フリーダイビングチーム監督、水中写真家、大阪芸術大学音楽学科卒、南野中〔西宮市〕

▽柳田 智貴(やなぎた・ともき) 45歳 無新

自営業、赤穂東中卒、中広〔赤穂市〕

▽土遠 孝昌(どえん・たかまさ) 66歳 無現(3)

=議長(県市議会議長会副会長、副議長、総務文教委員会委員長)相生産高卒、正保橋町〔赤穂市〕

▽家入 時治(いえいり・ときはる)70歳 無現(5)

=市議、市監査委員(連合兵庫赤穂地区連絡会会長、議長)伊丹高定時制卒、加里屋中洲〔熊本県大津町〕

▽荒木 友貴(あらき・ゆき)   39歳 無現(1) 

=市議(市職員、観光業会社員)京都大院文学研究科歴史文化学専攻考古学専修中退、大町〔京都府宇治市〕

▽中谷 行夫(なかたに・ゆきお) 67歳 無現(1)

=赤穂八幡宮常務総代、赤穂防災士の会副会長(消防団第6分団副分団長)相生産高卒、松原町〔赤穂市〕

▽山谷 真慶(やまたに・まさよし)56歳 躍新

=元赤穂市職員(塩屋幼PTA会長、塩屋小PTA副会長)国士舘大政経卒、磯浜町〔赤穂市〕

▽安田 哲 (やすだ・さとし)  54歳 無現(1)

=市議(熊本県職員、赤穂観光協会事務局長)慶應大総合政策卒、高野〔神奈川県相模原市〕

▽田渕 和彦(たぶち・かずひこ) 73歳 無現(2)

=市議、建設水道委員会委員長(赤穂市民病院統括医療技術部長)神戸常盤短大卒、西有年〔赤穂市〕

▽瓢  敏雄(ひょう・としお)  67歳 無現(5)

=市議(JA兵庫西職員、議長、監査委員、農業委員)神奈川大経済卒、尾崎〔赤穂市〕

▽松崎 昭彦(まつざき・あきひこ)55歳 無新

=赤穂市体育協会理事、市スポーツ少年団副本部長(特別養護老人ホーム職員)相生産高卒、折方〔赤穂市〕

▽齊藤 雅史(さいとう・まさし) 48歳 N新

=会社員(赤穂市子ども・子育て会議公募委員)グロービス経営大学院大学経営卒、中広〔宮崎市〕

▽山野 崇 (やまの・たかし)  50歳 無現(3)

=行政書士、会社役員、鮮魚販売業、市議(監査委員)赤穂高卒、寿町〔赤穂市〕

おすすめの記事

新着記事

  1. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  2. 京都・大阪・兵庫・和歌山で「パンどろぼう」のポップアップストア第3弾が開催中!キュートなグッズが目白押し♡

    anna(アンナ)
  3. 【新発田市・ももクロ春の一大事2025 in 新発田市】ももクロが五十公野公園に! チケットフリーエリアは誰でも入場OK

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 長野県上田温泉『祥園・寿久庵』で“くノ一美奈子”から学ぶ「快眠」と「長寿食」

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 東京がクロマグロの産地に? 離島で水揚げされる<高級魚>で進むブランド化

    サカナト
  6. 猫には猫の『マイルール』5選 猫同士がうまく折り合いをつけるために守っていることとは

    ねこちゃんホンポ
  7. 【倉敷市】USP株式会社 〜 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

    倉敷とことこ
  8. 【福山市】にしき堂 福山南蔵王店 ~ バラとお菓子をみごとに組み合わせた福山限定商品の開発秘話を聞く

    備後とことこ
  9. 草間彌生、京都で自身初の大規模版画展『―反復と増殖―』開催、音声ガイドに本人の肉声音声を収録、ナレーションは羽多野渉

    SPICE
  10. 桂文珍、柳家喬太郎、春風亭一之輔、林家つる子による『紀尾井寄席2025』が開催 寄席にちなんだ食事メニューも公開

    SPICE