Yahoo! JAPAN

近所の川にもいる宝石みたいな魚<オイカワ>の魅力【私の好きなサカナたち】

サカナト

オイカワ(撮影:あとーす)

Webメディア『サカナト』には様々な水生生物好きのライター(執筆者)が所属しています。そんなライターの皆さんが特に好きなサカナ・水生生物について自由闊達に語らう企画「私の好きなサカナたち」。今回はサカナトライター・あとーすさんによる「私の好きなサカナたち」をお届けします。

オイカワという魚を知っていますか。私の住んでいる熊本では、「ハヤ」あるいは「シラハヤ」と呼ばれています。

オイカワという魚は、日本在来の淡水魚の中で最も美しいといっていいほど、綺麗な魚体をしていることが知られています。今回は、この魚についてご紹介します。

オイカワは婚姻色が美しい

オイカワは春から夏にかけての繁殖期になると、オスの個体は青とオレンジの混じった婚姻色が発現します。

オイカワ(提供:PhotoAC)

この婚姻色の姿が非常に美しいのです。

私が住んでいる熊本の江津湖周辺にもオイカワはたくさん生息しており、江津湖は水が透き通っているため、水の中を泳ぐオイカワたちを上から眺めることができます。

水の中を泳ぐオイカワ(撮影:あとーす)

都市河川でも出会えるという魅力

オイカワは主に川の中流域に生息しており、住宅地を流れる川や農業用用水路などでもその姿を見かけることができます。

フナやコイ、カワムツなども都市河川でよく見かける魚ですが、オイカワはそれらと比べても群を抜いて美しい。

もちろん、フナやコイは釣り物として人気があって見た目もカッコいいですし、オイカワにもいぶし銀の美しさがあって個人的にもよく釣りの対象魚にするのですが、それにしてもオイカワは美しすぎる。

オイカワが綺麗なのは婚姻色の出ているオスだけではありません。

メスのオイカワも、綺麗な銀白色で、これまた別格の美しさがあります。体表にうっすらと縞模様が浮かんでいるのも魅力的なのです。

写真下が婚姻色の出ていないオイカワ(提供:PhotoAC)

釣りの対象魚としても楽しい魚

オイカワは淡水であれば様々なところにいる魚なので、釣りの対象魚としても非常に魅力的です。

仕掛けもとても単純。釣具屋にいけば、専用の仕掛けが300円から400円程度で販売されています。

餌はチューブタイプのものを使うと、管理が楽になります。ご飯粒などを餌にしても釣れます。

個人的に好きなのがルアーでの釣り。オイカワは魚食性も高いので、トラウト用の小さめのスプーン(食器のスプーンの丸い先端部分にフックを付けたような形状のルアー)を使って狙うことができます。

餌釣りだと簡単に釣れるのですが、ルアー釣りは非常に難しい。

オイカワもルアーをすぐに見切ってきて、なかなか釣れません。しかし、なかなか釣れない中で釣れた1匹がとても嬉しいのです。

淡水魚の魅力に気づかせてくれる魚

どこにでも生息していて、釣りやすく、見た目も美しい。そんなオイカワは、淡水魚の魅力に気づかせてくれる魚です。

子どもの頃に釣りをしていた時には、同じく「ハヤ」と呼ばれるオイカワとカワムツの区別がついていなかったのですが、大人になって両者の違いをはっきりと認識してから、世界が広がったような気がします。

ぜひ、お近くの川に出かけてオイカワを探してみてください。

(サカナトライター:あとーす)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 英検1級の俳優・森迫永依さんに番組出演への思いと英語学習法をインタビュー【基礎英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. なぜ「町の嫌われ者」が「日本のお家芸」になれたのか?スケートボード五輪金への道のり【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. ニューヨークの古着屋「STOCK VINTAGE」のとっておきのヴィンテージを見せてもらった。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 四国遍路のお寺の住職が考える、密教を「他者との共存」に生かす術【学びのきほんが聞いてきた】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. ケンカしてる?と思いきや……ワンコのお口に頭が「ジャストフィット」

    おたくま経済新聞
  6. あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法【愛のスナック どろんぱ】

    コクハク
  7. フジ第三者委は1950件超の“証拠のやり取り”復元を成功!「デジタルフォレンジック」費用や要注意事項は?

    コクハク
  8. 日本画の巨匠たちが描く日本の自然美。奈良県立万葉文化館にて特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」開催【奈良県明日香村】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 西高屋駅前で27年間生徒の安全を見守った校外指導員 大田澄男さんが勇退 近大附属広島高・中学東広島校が感謝状

    東広島デジタル
  10. 【ライブレポート】虹のコンキスタドール、心のハートマークが火傷しそうに熱く火照り続ける!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル